【半導体教育企画講座を実施しました】

11月26日、理数探究の時間を活用し、半導体教育企画講座を実施しました。

兵庫県産業労働部新産業課のご支援のもと、太子町にある東芝デバイス&ストレージ㈱から講師の先生をお招きし、生徒に向けて講義をしていただきました。

講義では全体説明に加え、質疑など生徒・講師の双方向でのざっくばらんにやりとりする時間を設けていただいたり、自社の半導体がどのように使われているかの説明と技術者の生の声を聴いてもらったり、企業での経験談など、自身の進路やキャリア形成の参考になるような話をしていただきました。

半導体の基礎的な知識、導体・絶縁体との違い、簡単な製造工程の紹介などもお話しいただき、産官学連携としても、良い機会となりました。

講義いただいた東芝デバイス&ストレージ㈱の皆さま、兵庫県産業労働部新産業課、ひょうご科学技術協会の皆さま、ご来校いただいた先生方、お忙しい中、ありがとうございました。