2024年10月の記事一覧
11月4日 販売実習を行います!
1学年総合的な探究の時間では「宍粟と発酵」をテーマに学習活動を行ってきました。
宍粟市が「発酵のふるさと」であること。発酵のチカラや身近な発酵食品について。宍粟市の課題について・・・
そのような学びの集大成として、宍粟の魅力と発酵の要素を詰め込んだメニューを開発・販売し、地域の活性化につなげようと取り組んできました。
商品開発アイデア発掘の段階では、流通科学大学に協力いただき、
調理の工夫においては、日本調理製菓専門学校にご協力いただき、
製造・販売においては、道の駅みなみ波賀に全面的な支援をいただき、
このたび、11月4日に販売実習を行う運びとなりました。
時間と場所、生徒が開発した販売物については、下の販売実習チラシをご覧ください!
たくさんの方々に召し上がっていただけると幸いです。
ご家族、お友達お誘い合わせのうえ、是非お越しください!
1学年 宍粟バーガー調理実習
9月12日、1学年総合的な探究の時間「宍粟と発酵」の授業の一環で、日本調理製菓専門学校の小島正義先生と北由紀子先生に来校いただき、「宍粟バーガー」の調理実習を行いました。「宍粟バーガー」は、昨年度に2年生の先輩方が開発した、宍粟市の特産物と発酵の要素を詰め込んだ鹿肉料理です。それを日本調理製菓専門学校に改良していただき、今回、調理実習する運びとなりました。
黒豆バンズ×鹿ミンチ肉×宍粟牛の牛脂×波賀味噌ソース×りんごタルタル×宍粟3尺きゅうりのピクルス=美味しい!
11月4日の販売実習でお披露目します!ぜひ、食べに来てください!
国民スポーツ大会出場へ カヌー部 梅原歌月さんが宍粟市長を表敬訪問
国民スポーツ大会に出場する梅原歌月さんが宍粟市長を表敬訪問しました。カヌー競技は10月11日(金)から14日(月)まで佐賀県佐賀市で開催されます。国スポは2年連続の出場になります。今大会は3位以内が目標です。高校最後の大会になるので、集大成として頑張ってきます。応援よろしくお願いします。