伊和高等学校 blog

1学年野外活動

 4月26日(金)に野外活動を行いました。晴天に恵まれて絶好の野外活動日和のなか実施することができました。午前中のカヌー体験では、音水湖の美しい自然の中で優雅にカヌーを漕ぎ、心身共にリフレッシュすることができました。午後はフォレストステーション波賀に移動して、数々のレクリエーションを行いました。今まで話す機会のなかったクラスメイトともたくさん話していて、さらに仲が良くなったように思います。

 

 

0426野外活動.pdf

 

2年生類型Ⅰ 学校設定科目「ボランティア実践」(4月)

4月17日、ベルマークの回収に伺いました。

マックスバリュ宍粟一宮店、一宮市民協働センターいちのぴあ、社会福祉協議会一宮支部にベルマーク回収箱を置かせていただいておりますが、溢れてしまうほどでした。たくさんの方々がベルマーク運動にご協力いただいているようで、非常にありがたいです。

4月22日、地域清掃に出かけました。

今回は、一宮北中学校出身の生徒が使用している曲里バス停の清掃です。

感謝の気持ちを込めて、綺麗にしてきました。

  

 

 

 

昼食の販売について

今年度は火曜日に社会福祉法人はなさきむら・すみれによるパンの販売

水・金曜日にはマックスバリュ西日本(株式会社フジ)によるパン・弁当・飲料等の販売をしています。

商品の種類も豊富で、生徒・職員に大変好評です。両事業所様ご協力ありがとうございます。

薬物乱用防止講話

4月18日(木)に薬物乱用防止講話がありました。宍粟警察署、龍野健康福祉事務所の方々に来ていただきました。今回は違法薬物の説明だけでなく、オーバードーズや喫煙の害についても説明がありました。生徒たちは真剣に聞き、知識を深めることができました。

1年生モルック体験

4月12日(金)1年生はモルックというスポーツの体験を行いました。

モルックとは、フィンランドのカレリア地方の伝統的なキイッカというゲームを元にLahden Paikka社によって1996に開発されたスポーツです。

母国フィンランドでは、サウナとビールを楽しみながらプレイされている気軽なスポーツです。
とても簡単なルールで老若男女問わず楽しめます。

今年度より、モルック部ができました、応援お願いします。