ひめとくブログ

小学部5年生 校外宿泊学習

 

 9月18日(木)~19日(金)に1泊2日で校外宿泊学習に行ってきました。姫路市立水族館では、コイやタイに餌をあげたり、タッチプールやドクターフィッシュの水槽で魚とふれ合ったりしました。続いて県立こどもの館では、お弁当を食べたあと、おはなし会でゆったりと絵本に向き合いました。トランポリンやボールで元気いっぱい遊び、後半は、身近な材料を使って工作した児童もいました。忍者になって遊んだり、いろいろな楽器に触れたり、木のおもちゃで遊んだりして、みんな大満足な表情でした。星の子館では夕食を食べ、入浴しました。生活単元学習の中で練習したように、歌に合わせて体や髪、顔を洗い、さっぱり。友だちと協力して布団を敷いたり、シーツをかけたりして就寝準備をし、消灯。疲れてすぐに眠った児童もいれば、少々時間がかかった児童もいましたが、みんなかわいい寝顔でした。

 2日目はおいしい朝食をいただき、星の子館を出発。姫路科学館では、プラネタリウム『たいようくんとおつきちゃん』を見ました。暗さにもすぐに慣れ、きれいな星空や色鮮やかな映像に目を輝かせる児童たち。落ち着いてプラネタリウムを楽しむことができました。

 お家の人と離れて宿泊し、ドキドキの連続だったと思いますが、みんなよく頑張りました。友だちと一緒にいろいろな経験をし、たくさんの思い出を作ることができた2日間でした。