お知らせ
お知らせ
お知らせ
令和7年度 入試情報
詳細はこちら
お知らせ
Web口座振替サービスのご案内について
⇒詳細はこちらへ
新着情報
ブログ
今年はじめての全校集会を開きました。
各委員会が前期の活動計画・内容について報告を行いました。
西高にはマナーアップや広報、ボランティア委員会など特色ある委員会があります。これからの活動が楽しみです。
5月1日(木)3年生がちいき清掃ボランティアを行いました。丹波市役所青垣支所・青垣住民センター、道の駅あおがき・丹波布伝承館、認定こども園あおがき、の3か所に分かれてゴミ拾いや清掃活動で汗を流しました。
5月2日(金) 進路学習授業として「未来探究ツアー」を実施しました。
午前中は、近畿大学東大阪キャンパス、大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校、大阪情報コンピューター専門学校、株式会社新来島サノヤス造船大阪製造所の4か所に分かれて見学しました。
近畿大学見学の様子
株式会社新来島サノヤス造船大阪製造所
卒業後の進路について考える良い機会となりました。
午後は大阪天王寺周辺(あべのハルカスやてんしば、通天閣など)を散策しました。
退所式を終え、今出発しました。
最後まで気を抜かず、学校まで帰ります!
HAP体験がすべて終了し、昼食をとりました。
最後に2日間の感想文を書いています。
女子もハイエレメントという高所での挑戦が始まっています。
難しい挑戦ばかりですが、全員頑張っています。
HAP体験2日目がスタートしました!
男子チームはボルダリングに挑戦しています。
昨日の夜は学級活動で共通点探しやジェスチャーしりとりをしてから、就寝しました。
今朝は全員元気で、朝食を食べ、宿泊施設の清掃活動を行っています。
HAP体験を終え、夕べのつどいでは、校歌の練習を行いました。
今から夕食です。
本日のHAP体験も残りわずかになりました。だんだんと難易度の高い活動が増えてきましたが、協力して頑張っています。