お知らせ
お知らせ
令和8年度 入試情報
詳細はこちら
お知らせ
Web口座振替サービスのご案内について
⇒詳細はこちらへ
新着情報
ブログ
11月8日(土)の文化祭には荻野運輸さんからトラックをお借りして、屋外にステージを設置しました。1時間半にわたり、ライブパフォーマンスを行い、模擬店で販売している生徒や、並んでいるお客さんにお聞いてもらうことができました。
11月9日(日)丹波市議会☆ミライプロジェクトに丹波市内の高校生が参加し、本校からは2年生4人が「土と触れ合う丹波バスツアー」と題して発表しました。
11月8日(土)文化祭を開催しました。
各学年が展示・装飾、模擬店に取り組み、部活動の展示、ステージ発表を保護者や地域の皆さんにも見てもらうことができました。好天にも恵まれ大盛況でした。
11月7日(金)創立50周年記念式典と記念行事を開催されました。好天
にも恵まれ、多くの来賓、保護者の皆様にもご来場いただけました。
記念式典の後は青垣住民センターに会場を移し、花*花さんの演奏で西高50歳の誕生日をお祝いしました。
50周年記念式年の記念品と記念誌の表紙です。デザインは生徒のアイデアです。
11月7日(金)に実施される創立50周年記念式典は、氷上西高校にとって20年ぶりの記念式典となります。なお、10年前の40周年では式典を行わず、記念誌の発行とスローガン石碑の建立をもって節目を祝いました。今回の50周年では、式典を体育館にて、記念行事を青垣住民センターにて開催いたします。記念行事では、「輝く地域の花となれ」をテーマに、「花*花コンサート」を開催予定です。
11月1日(土)PTA主催による奉仕作業として、記念式典の会場となる体育館の大掃除を行いました。保護者の皆様、生徒、職員が協力し、和気あいあいとした雰囲気の中で作業を進めることができました。ご参加いただいた皆様、心より感謝申し上げます。
10月19日(日)に行われた全日本女子ジュニア選手権兵庫県選考会の結果の報告と全日本女子ジュニア選手権に向けての案内をさせていただきます。
兵庫県選考会で勝利をおさめ全日本女子ジュニア選手権の出場を決めました。この選考会で負けてしまうと高校でのボクシングは引退となるため、選手、セカンド、顧問など全員緊張しておりました。試合内容は、第1ラウンド序盤は固くなっていましたが、徐々に自分のペースで試合を運び、終わってみれば3-0の判定勝ちで全国の切符を手にしました。目標は全国の表彰台なので、そこに向けて頑張ってほしいと思います。
全日本女子ジュニア選手権は12月17日~21日まで開催されます。最後の大会、悔いなく全力を出し切れるように残りの時間を大切にしていきたいと思います。応援の程、よろしくお願い致します。
10月11日(土)JA丹波ひかみ青垣支店で開催された、JAふれあいまつりに本校2年生の探究班が、昨年に引き続き、柏原駅にあるレストラン山の駅とのコラボレーションをさせていただきました。射的、わたがし、ワークショップのブースを出店しました。また、保護猫活動に取り組むChat Chatteが啓発活動を行い、ガチャを使った募金活動、チラシ配布をしました。
10月5日(日)三田祥雲館高校にて、兵庫県高校生英語スピーチコンテスト丹有地区予選が開催され、本校から1年生の古寺浬人さんが出場しました。「English Cafe」を通じて英語が大好きになったこと、英語が話せることよりも積極的にコミュニケーションをとろうとすることが大切だと学んだということを堂々と話しました。
令和7年8月22日~24日にかけて、第79回国民スポーツ大会近畿ブロック大会 ボクシング競技が奈良県立王子工業高等学校で行われました。
結果は初戦・判定で敗れてしまいました。相手は優勝候補の大学生で負けはしましたが、自分の持っている力を存分に発揮し、最善を尽くしていたと思います。田村優奈さんは、フライ級という階級で戦いましたが、適正階級ではない中の勝負でしたので、階級のスポーツといわれるボクシングの難しさを肌で感じました。
この経験を次に活かして頑張ってほしいと思います。
交通安全ポスター優秀作品に本校の3人が入選しました。ゆめタウンのゆめ広場に展示されています。
{{item.Topic.display_summary}}