学校生活の様子

丹有地区英語スピーチコンテスト

9月29日(日)三田学園にて丹有地区英語スピーチコンテストが開催され、3年生の若林伶奈さんが出場しました。「Save the Cat」(猫を救おう)と題して、3年間のNYATOWANSでの保護猫活動を紹介し、聴衆にも「小さな命を一緒に守っていきましょう」と呼びかけました。

 

Chat Chatte(シャシャット)活動報告

9月26日(木)の探究Ⅰの時間に「動物殺処分ゼロを目指す」1年生の班Chat Chatte(シャシャット)が柏原自治会館に猫の不妊手術見学に行きました。神戸にある「のら猫クリニック」さんにお世話になり、この日は12頭が手術を受けていました。残念ながらオスの去勢手術しか見ることはできませんでしたが、手術の合間にいろいろなお話を聞かせていただきました。

ちいき清掃ボランティア 2年生

9月19日(木)2年生はちいき清掃ボランティアを行い、垣住民センター、道の駅あおがき、認定こども園あおがきの3か所で清掃活動をしました。

このボランティアは福祉学習助成事業の助成金を受けて行っています。

進路講演会

9月27日(金)の放課後に保護者の方へ向けた進路講演会を実施しました。

外部講師の方をお招きし、進学や就職に向けての講演をしていただきました。

探究ⅠⅡ活動報告

8/27に青年会議所の方に来ていただき、10月に行われるティラノサウルレースの企画を行いました。探究Ⅰと探究Ⅱから各1班ずつ集まり、企画書の作成を行いました。イベントをするためには、何が必要か、何が実現可能かをしっかり話し合うことができました。これからも数回会議を行いながら当日が成功するように取り組んでいきます。