千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

本日の50回生 ~ 第3回就業体験 ~

本日10月6日金曜日第3回就業体験を行いました。

 

この活動は生徒達が宍粟市内の様々な事業所に出向き、仕事を体験させてもらうという企画です。

千種高校の生徒は学年によって割合は変わりますが、卒業後一定数の生徒が就職を選択します。

働くとはどういうことか、社会人と高校生の違いは何か、といったことを感じることが自身の進路選択に影響を与えるのではないかと考えています。

もちろん、専門学校や大学に進学する人達もその先を見据えることが、学校を選ぶ時に重要になります。

 

というような、進路選択にとって重要なのはもちろんですが、何より重要なことは学校の先生や親以外の大人と接することではないかと思います。

なかなか社会との接点がない、高校生にとって社会人の先輩の話は何かしら考えさせられるものがあるのではないでしょうか。

 

堅苦しいことを長々と書きましたが、いきいきと活動する生徒の表情をみるとただただ嬉しいですね。

特に学校では見せない表情を見ることができるのがいいですね。

きっと何かを考えたり、感じたりしているのだと思います。

学校では学ぶことのできない何かがあるんでしょうね。

 

3回目ということで、徐々に仕事にも慣れてきている様子です。

えっ、こんなこともさせてもらっているの?と驚くような写真もあります。

いや~うらやましい。

 

さて、そんな50回生の様子をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★『スマイル49回生』全力体育★

本日は体育の授業を

お伝えします。

グラウンドでは

テニスの試験!!

体育館では

バレーのサーブ練習!!

卓球のスマッシュ練習!!

皆、集中して全力で

取り組んでいました。

ナイスプレー!!!!

猪尾先生いわく

バレーの成長が著しいみたいです。

村上先生の今日の

ホームルームでの一言

「バレーの成長がすごいと

猪尾先生から聞きました。

今は進路実現のために勉強ばかり

の印象があるけど、そうやって

スポーツも頑張ってて

とても嬉しいです!!」

 

『スマイル49回生』

文武両道頑張れ!!!!!

★『スマイル49回生』進路実現に向けて★

進路実現に向けて

放課後毎日

小論文対策や面接練習など

生徒達は一生懸命頑張っております!!

3学年の先生達もバタバタしています。

今日は猪尾先生が

男子6人と戦っていました!!

受験日が近づいてきた

生徒達も増えてきました。

頑張れ『スマイル49回生』!!!

昨日の自分より今日の自分!!!

今日の自分より明日の自分!!!

日々前進!!!!

★『スマイル49回生』木工授業★

今日はまたまた

木工授業の様子をお伝えします。

今日は伐採した木を

削る作業にまで進みました。

椅子の足となる部分です。

滑らかに削るときは

最高に気持ちよくて

夢中になります!!

皆一生懸命取り組み

あっという間の2時間でした!!!

★『スマイル49回生』調理実習★

今日はフードデザインの

調理実習の様子をお伝えします!!

今年はとても調理実習が多く

皆楽しんで取り組んでいます!

作原先生いつもありがとうございます!

今日のメニューは

【餃子】!!!!!

美味しそうな匂いが

校舎内で漂っていました!!