千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

★『硬式野球部』VS市立伊丹★

本日は市立伊丹高校さんとの

練習試合でした。

ー試合結果ー

千種9−2市立伊丹

ミスで2点先制を許したが

すかさず同点に。

前半終わり7−2。

リリーフが3者凡退で抑えるなか

後半2点追加し

9−2で勝利!!!

ナイスゲーム!!!!!

前回の試合で課題となった

バント処理やストライクから

ボールになる変化球の対応は

練習の成果もあり良い結果となった!

しかし、

課題はまだまだあり!!

次の塁を盗むという走塁。

帽子をとっての挨拶。

1つの送球。

1つの捕球。

感情のコントロール。

夏は暑さとの戦いでもある。

好き嫌いせず

しっかり食事し栄養もとっていく。

まだまだ千種高校野球部は

のびしろあり!!!!

明日からまた頑張っていこう!!

☆今日の熱盛☆

【1番髙野晴人】

右中間スリーベース!!

サードの守備では、フェンスに

ぶつかりながらのナイスキャッチ!!

超ファインプレー!!

【2番西村太一】

打っては、センターオーバーを含む

3安打!!3打点!!

セカンドの守備では

前の打球を上手くさばき

ジャンピングスロー✕2!!

ナイスプレー!!

最終回、3者凡退に

抑えるナイスクローザー!!!

【3番竹井将人】

ショートの守備では

三遊間の早くて難しい打球を

逆シングルでさばきセカンド

ホースアウトに!!

ファインプレー!!

投げては、3者凡退を続けるナイス

ロングリリーフ!!!

【4番森諒太郎】

味方のエラーで初回に2点を失ったが

崩れることなく4回

ナイスピッチング!!

打っては初球を鋭く振り抜き

左中間ツーベース!!

【5番竹添壱星】

セフティーバントや逆方向への

熱いバッティング!!

4安打!!2打点!!

守っては、サード線やショート前の難しい

打球を上手くさばきアウトに!!

冷静なナイスプレー!!

【6番岸脇諒芽】

追い込まれながらもセンターへ

きっちり犠牲フライ!!!

【7番村上隆太朗】

3者凡退を繰り返す

ナイスリード!!!

インコースを上手く使えるように

なってきた!!

【8番瀧本健介】

左中間ツーベースやセンターオーバーを

含む2安打1打点!!

【9番馬場悠太朗】

チャンスで初球から

振る気持ちが◎

【途中出場 山本実央】

ファールで粘り、最後はライト前!!!

ヘッドがよくきいた

ナイスバッティング!!!

【途中出場 石井晴翔】

前回の試合ではチャンスで

ストライクからボールになる

変化球におよぎ2三振。

変化球対応のため、再度

逆方向を意識した練習を行った。

3-2から低めの変化球を

しっかり見逃し先頭打者として

四球を選び、この回の得点に繋げた!!

練習の成果をしっかりと発揮!!

ヒット以上の価値あり!!

★『スマイル49回生』アクティブ類型初の試み★

本日は警報で臨時休業です。

皆さん、安全に過ごして下さいね。

先日、アクティブ類型が参加した

写真甲子園の結果がでました。

全国で584校の参加があり

一次予選で81校が勝ち上がりましたが

チーム千種は残念ながら

予選突破叶わずでした。

全国大会出場は

来年のアクティブ類型に託します!!

写真甲子園が終わり、次のチャレンジへ。

人の表情が1番心打たれる写真

となるのではないかということで

今週水曜日のアクティブ類型の写真授業

では初の試みとして『授業風景』を

撮影しました。

全校生徒の皆さん、先生方

授業中すみませんでした。

ご協力ありがとうございました。

この作品は

来週の文化祭で展示致しますので

是非お楽しみに!!!

 

本日の千種高校 ~ 体育の様子 + α ~

本日は体育の様子などをお伝えします。

現在50回生の体育は現在3つのグループに分かれソフトテニス、サッカー、バスケットボールの3つの球技をしています。

千種高校生の体育は本気ですごいと思います。長距離走では本気過ぎて倒れるくらいです。

球技といえど本気度は変わらず、汗にまみれて頑張っています。

 

当然みんな居眠りすることなく楽しそうで、、、教員としてそんな授業ができたら幸せだろうな、、、、と嫉妬してしまいます。

 

そんな楽しそうな50回生の様子を御覧ください。

スマホのカメラのスペックが低すぎて、ブレブレですが、、、、、、

 


【本日の様子】

サッカー

バスケットボール

 

ソフトテニス

 

 

【その他】

今日の給食のおかずは豚の生姜焼きと私の大好きなポテサラです。なんとこのポテサラのレシピは50回生の前地くん(一宮南中)、茶谷さん(千種中)、大柿くん(波賀中)の考案です!!!! めちゃくちゃ美味しかったです。美味しいメニューをありがとう!!

 

小椋くんのロングシュート。なんと小椋くんバスケットコートのセンターラインからシュートできます。体育の井川先生曰く「センスがないとできない」とのこと、すごいセンスです。

ちなみに私もしてみましたが全く届きませんでした、、、、センスがないですね。

 

なんとも面白いこの光景。残念ながら具体的な内容は秘密ですが、とにかくシュールで面白い。頑張っています。

★『スマイル49回生』就職チーム★

『スマイル49回生』就職チームがいよいよ進路実現に向けてスタートしました!

今日はさんぽうさんからご指導頂きました。

お辞儀の仕方、椅子の座り方

挨拶の仕方、出入りの仕方など

基本的な動作の練習でした。

はじめは緊張感もありなかなか上手く

できない感じもありましたが

最後は声もではじめ

ある程度の基本が身についたように

思います!!

『スマイル49回生』就職チーム

なんかいけそうな気がします!!!

高校時代に努力したことを自信をもって

堂々と話そう!!

自分は会社にどのように貢献できるか

熱く話そう!!

絶対チーム全員で合格を勝ち取るぞ!!!

頑張れ『スマイル49回生』就職チーム!!

本日の50回生 ~ 日常の風景 ~

本日の50回生の様子を写真とともにお伝えします。

内容は

・アクティブの授業の様子

・放課後の風景

・困っている様子

・残念なもの

です。


撮影する対象を鋭い視線で探している前地くん(一宮南中)。持ち方も決まっています!!!

 

カメラを構える西村くん(波賀中)。ピンボケにならない方法を教えてください。

 

実行委員と動画班担当の可藤くん(波賀中)が打合せをしているのかな? 緊張感のある空間です。

 

時刻は18時。文化祭の準備を終えた船積さん(波賀中)と西田さん(波賀中)が帰り支度をしています。

 

豊福くん(千種中)も帰り支度中です。

 

こちらが本日の成果です。きれいに仕上がってますね~~~~これをどうやって使うのか楽しみです!!!

 

生徒会の小椋さん(波賀中)と福下さん(千種中)が青い物体を新聞紙に載せ大事そうに運んでいます。この青い物体は発泡スチロールを切り抜いて作った文化祭のスローガンだそうです。手が込んでます。

 

 

何やら困っている様子の大柿くん(波賀中)。最近は21時に寝ているにもかかわらずなかなか起きれず困っているようです。その結果今日は学校に遅刻してしまいました。

しかし、親に頼らず自分で起きるのは大事なことです。私の子どもにも見習ってもらいたいものです。

 

今日も見つけてしまいました。ガムの包み紙。教室の廊下側の窓においてありました。

いつ食べたものかわかりませんが、わざわざ学校で食べ、さらにゴミをそこに置く心理が理解に苦しみます。

こういうのがなくなってほしいですね。

 

★スマイル49回生村上先生お誕生日★

今日は『スマイル49回生』の担任

村上先生のお誕生日でした。

毎日の給食タイムでは皆からの

リクエスト曲を流しています。

がしかし、今日は途中で音響担当の

大垣風空(山崎南中)が曲を変えました!!

「ハ〜ピバ〜スデ〜トゥ〜ユ〜♫」

村上先生「え?うん??」

「村上先生おめでとうございます!!」

クラス皆で拍手をしお祝いしました。

また、村上先生と同じカルチャー部で

主将を務める大北梨乃(千種中)が

クラス皆で書いたメッセージBOOKも

サプライズで渡すことができました!!

村上先生

「49回生の皆と27歳の誕生日が

迎えられて本当に嬉しいです!!

卒業まで宜しくね!!」

村上先生と49回生との時間も

あと半年ぐらいになるかな。

1日1日大切に過ごしていきたいですね。

★村上先生お誕生日おめでとうございます★

 

本日の50回生 ~ 掃除の様子 ~

本日は50回生の掃除の様子をお届けします。

千種高校の生徒たちは掃除をサボらないところがすごいな~と感心しています。

前はどんな学校で勤務してたんだ?と言われそうですが、、、、

 

掃除には人間性が出るなぁと感じています。誰にも見られず、誰かのために、汚れる仕事をする。そしてサボろうと思えばサボれるがサボったらサボっただけ汚れていく。

責任感の強さが問われます。

 

ということで責任感の強い50回生の掃除の様子をごらんください。

 


【本日の様子】

今日も生物基礎の授業で「ほんまにー」面白いダジャレを披露してくれた平塚くん(山崎西中)が便座の蓋をきれいにしてくれています。一見きれいに見えるところも掃除する。掃除の本質がわかっています!!! 

 

シュールな笑いを提供してくれる大畑さん(安富中)と最近勉強を頑張っている平岩くん(千種中)が教育相談室の黒板を協力してきれいにしてくれています。

 

高橋先生の忘れ物をわざわざ職員室まで届けてくれた思いやりあふれる工藤さん(山崎南中)と生徒会で文化祭を盛り上げようと頑張っている小椋さん(波賀中)がトイレの床を掃除してくれています。この二人なら安心です。

 

居残りキャッチャー練習でメキメキ上達中の守護神村上様こと村上くん(千種中)が美術室の床を掃いています。

 

藤原くん(一宮南中)とのからみが面白い前地くん(一宮南中)が美術室の床をモップがけしています。机の下も椅子をどかしています。きっちりしています。

 

藤原くんが鍛え抜いた上腕二頭筋と上腕三頭筋で黒板をきれいにしています。

 

悲しみのゴミ、、、、、、美術室の床落ちていたお菓子の包み紙です。

こういうのはほんとに悲しい、、、、

 

自然科学同好会コンビの池垣くん(波賀中)と赤染くん(千種中)が7時間目に向けて勉強中。掃除をしてからの授業、やはりチャレンジは大変です。頑張れ!!!

 

最後は我らの髙野くん(山崎西中)の決めポーズ。突き出した拳をよく見ると十円玉が、、、、、十円玉ナックルだそうです。さすが発想がユニークです。

ちなみに髙野くん。会議室の掃除の担当ですが、会議室は鍵が閉まっていることが多くなかなか掃除できません。そんな時には隣の教室の掃除を手伝ってくれます。いいですね。

★『スマイル49回生』の勇者達★

文化祭まで残り10日ほどとなりました!

3学年のメインは昨年同様【動画放映】です。

ドラマ仕立ての動画を作成し当日に

流します。

この動画作成がどれほど大変なことか。

色々なことにこだわると永遠に作業が続きます。

そんな大変な仕事とわかっていながら

担当してくれている

勇者達は以下のメンバーです!!

【大北梨乃】千種中

【北川陽菜乃】波賀中

【宮森彩芽】山崎西中

【名田公子】山崎西中

【河本裕貴】山崎東中

【小瀬敦也】山崎東中

「ブログで宣伝したいからどんなドラマか

教えて」と聞くと

皆揃って「お楽しみに〜!!!!」

と言い詳細は教えてくれません。

ただ、ギャグありダンスありテンポありの

青春ドラマが完成しつつあるそうです。

今年の『スマイル49回生』は

【全員ダンス】

【クラスブース4店舗】

【飲食模擬店3種類】

と盛りだくさんの予定です!

文化祭に向けて頑張れ『スマイル49回生』!

本日の50回生 ~ 県大会&近畿大会&全国大会出場 + クラスの様子 ~

49回生のブログでも紹介されましたが、5月27日(土)に卓球の西播大会、5月27日(土)、28日(日)にライフル射撃の県大会が行われました。

50回生では卓球部の福下さん(千種中)、ライフル射撃では藤原くん(一宮南中)が素晴らしい結果を残し、さらに上の大会に進む事ができました!!!

早速2人にインタビューをしましたのでその内容をお伝えします。

 

【福下さん】

 最初の試合が2回戦。1回戦を勝ち上がった相手との試合だったので、相手が調子が良くなってるのでは? と不安だったそうです。しかし、なんと3対0の完封勝利!!。すごいですね~~~~~

 次の試合は県大会への出場をかけた大一番で、相手は龍野北高校の1年生。事前に相手の情報を集めたところ「かなり強い選手」だということでした。1セット目はデュースの末なんとか勝つことができたのですが、2セット目3セット目を取られてしまい勝利を諦めてしまいそうになりました。しかし、何と4セット目にゾーンに入り球が見えるようになったそうです!!! さらに相手のミスもあり4セット目、5セット目を勝利!!! 見事県大会への出場を果たしました。

 県大会への抱負は「県大会はかなりレベルが上がるので、まずは1セットを取ることを目標に頑張ります!!!!」ということです。

 福下さんは少し前まで体調を崩しておりなかなか練習できない日々を送っていました。調子が少し良くなったものの中間考査もありやはり練習ができませんでした。そんな状況の中、福下さんは与えられた時間の中、持ち前の真面目さを発揮し努力を重ねました。調子はまだまだもどっていなかったそうですが、勝利できたのは日頃真面目に努力してきたことを神様が見てくれていたんだと思います。よかったな~~~~~~

 県大会は6月18日ということで、時間はあまりないかもしれませんがいつもどおり頑張れ!!!

 

【藤原くん】

 ライフル射撃の競技はライフル部門とピストル部門の2つの部門があります。藤原くんはピストル部門で出場でした。鍛え上げた筋肉が役にたったかはわかりませんが見事3位に入賞し近畿大会と全国大会(インターハイ)への出場権を勝ち取りました!!!!

 緊張したそうですが、ものすごく集中することができ自分の力を発揮することができたそうです。結果は468点とベストの483点には届かなかったようでまだまだ満足できていないとのこと。頼もしいですね~~~~~~

ちなみに藤原くんは、まだ自分の結果も含め全体の結果が載っている紙をみせてもらっていないので、おめでとうと言われてもあまり実感がないそうです、、、、

 近畿大会、全国大会では500点を目標に頑張るそうです。

 笑顔の下に秘めたる闘志でがんばれ!!!

 


 

【学校の様子】

黒板の前に群がる50回生、、、、「よっしゃー」「うわぁ~~」などと喜びと悲しみの声が聞こえてきます。

何をみているかというと、、、、、席替えの結果です、、、、

 

息を吐くように面白いことを言う平塚くんが元気ポーズ!!! いい感じです。

 

給食当番への参加が遅れ、反省の様子の髙野くん(山崎西中)。「工藤さんが声を掛けてくれたら、、、、」といういい訳を我慢しています。失敗は誰でもしてしまいます。大事なのは失敗した後。言い訳せずに反省できるって大事ですよね。

 

 しょんぼりしている竹添くん(山崎南中)です。週末野球の練習試合で思うような結果が出せなかったそうです、、、、

まだまだこれから!!! 頑張れ!!!

 

しっかりものの可藤くん(波賀中)。遅れてきた髙野くんにご立腹の様子です。仲が良いですね~~~~

 

うつむいている村上くん。週末の野球の練習試合で打てなかったそうです。しかし、守備はかなり良くなってきたとのこと。努力の成果は確実にでている!! 頑張れ!

 

 

★『スマイル49回生』全国大会&県大会へ★

5月27日(土曜日)に

ライフル部の県大会と

卓球部の地区予選がありました!!

★★祝★★

ライフル部 小松煌(千種中)

ビームライフル男子 590.9点

全体8位

男子5位

近畿大会&全国大会出場決定!!!

 

卓球部 春名将(千種中)

2勝し県大会へ!!!!

国体へ一歩近づきました!! 

 

2人とも本当におめでとう!!

次のステージでも強気で頑張れ!!!

 

『小松煌コメント』

本番で力を出せた理由と全国への決意は?

「他校の生徒から千種はあんま強くないよな的な声が聞こえてきたし、千種を【ちぐさ】と

言ってた。ちくさやし!!!燃えました!

全国大会ではもちろん1番狙います!」

 

『春名将コメント』

どんな試合だった?県大会への決意は?

「県大会をかけた試合の相手は飾磨工業の選手。先に2セットとられ後がない状態から

勝つという強い気持ちで

逆転勝利できました!!

嬉しかったです!

県大会では余裕をもって頑張っていきます!」

 

ライフル部 主将 藤井大樹(山崎東)

卓球部の元気印 名田公子(山崎西)

2人は引退となりましたが、最後まで

本当に良く頑張りました!!

お疲れ様!!

進路実現に向かって頑張っていこう!!