ホームページの移行でしばらく、ブログをお休みしておりました。本日より復活です。よろしくお願いします。
1学年が収穫したお米を給食センターに寄贈しました。
自分たちが育てた米を地域の皆さんに届けるという、人に喜んでいただける貴重な体験となっています。働くことの原理原則といえる体験ではないでしょうか。
本日より3泊4日、いよいよ心待ちにしていた台湾への修学旅行です。
元気に出発しました。ぜひ異文化を友人とともに楽しんで!
足元の悪い中となりましたが、たくさんの方々にご来場いただきました。
園小中の和太鼓やダンス、劇や合唱など、そして園小中高合同で「ふるさと」を合唱しました。
千種高校生徒会からは「偽・誤情報に気をつけよう」というテーマで啓発動画を発表しました。
嬉しい表彰です。上位大会でも更なるご活躍をお祈りします。
《表彰伝達》
・西播磨高等学校英語スピーチコンテスト3位磯崎安里沙
・社会福祉協議会秤取 ボランティア部
・各種検定合格者
・県高等学校ライフル射撃競技大会ビームピストル2位
《近畿大会出場壮行会》
・ライフル射撃部(春名健太郎・一坪高太朗・後藤仁)
3年生情報Ⅱにおいてプログラミングとシミュレーションの授業を行いました。
生徒各々が、ドローンを飛ばす高さ、時間、進む方向などをプログラムします。
プログラムどおり上手く飛ばせると、飛ばし方の応用を次々に創造している様子でした。
また個々のプログラムをグループ内で調整しドローンを制御することで、ブルーインパルスのように隊形を組んで飛ばすことにチャレンジしているグループもありました。
Since 2012.3.7
2022/7/22 3,283,369