本日から2学期が始まりました。今年は例年よりも酷暑の夏となりました。まだまだ暑さは続いてますが、行動を変えることで心をつくっていきましょう。
始業式の校長式辞では、元プロ野球選手の松坂大輔氏の言葉を引用し、目標を立てることの大切さを述べました。
中略しますが、「夢はかなわないが、目標は実現可能である」という言葉が印象的です。確かに人が夢や未来を語るとき、人は元気でエネルギーに満ち溢れています。千種高校を未来や夢を語れる素敵な場にしていきましょう。
また講話において生徒指導部長は、安全にかかわる事、授業へ取組む姿勢に加えて、人気ドラマの内容をもとに目標設定の大切さを述べました。素行の悪かった生徒がどんどん結果を出していくというストーリーです。お話の中で「2度とない高校生活を大切にしたいと感じたときが転機になった」という言葉が印象的でした。
二学期が始まりました。
始業式では
たくさんの表彰を受けました。
よく頑張りました!!
目標もしっかり立てれました。
進路実現に向けて頑張っていこう!!!!
【田口恭子】
第37回全国パソコン技能競技大会
★佳良賞★
【野毛希亜来】
波賀森林鉄道復活プロジェクト
ポスター&マスコットキャラクター作成
★感謝状★
第70回ビジネス文書実務検定試験
1級速度部門合格
【宮元俊輔】
2級合格
【青柳百々花】【大垣風空】
【野毛希亜来】【森脇大知】
2級速度部門合格
【春名将】
【野毛希亜来が描いたポスター】
カルチャー部夏合宿2日目の様子をアップしました!
https://chikusa-hs.jp/blogs/blog_entries/view/151/4092d6b702e2d28435bcc27af8518941?frame_id=198
2学期のステージ出演もお楽しみに!
今後も部活動のページで報告をアップしていきます
カルチャー部で夏合宿を行いました!
部活動報告で写真や詳しい内容をアップしているので、ぜひ見てください
https://chikusa-hs.jp/blogs/blog_entries/view/151/3e1976267029e8aa4a997bbb6b163d6b?frame_id=198
夏休みも終わろうとしている8月22日の放課後、最終下校時間も過ぎた午後7時。
職員室でいつものようにパソコンで作業をしていたところ、職員室前の廊下の突き当りにある職員玄関あたりが何やら騒がしい、、、、
こんな時間に誰か学校にいるのか、、、もう最終下校時間は過ぎている。
不審者ではないか。考えたくもないことを考えてしまう。
職員室には一人。
声がどんどん職員室に近づいてくる。
どうやら女の子が二人のようだ、、、
聞いたことがある声。
まさか、、、と廊下に出る。
そこには、服が黄色や青色で汚れている福下さん(千種中)と平瀬さん(千種中)が。
足元をみると、なんと裸足、、、そして楽しそう、、なぜ、、、
「健介もいますよ」
そう言われて、職員玄関とは逆の廊下の突き当りの自販機あたりに目をやると、人影が。
その人影が段々とこちらに近づいてくる、、、言われた通りの瀧本くん(千種中)。
しかし、いつもと様子が違う。服が違う。
よく目を凝らして見ると、ペンキでベタベタ。
「あおいもいますよ。」「あおい~」、、、「はーい」
と、小河くん(千種中)も職員玄関から現れる。
そして、小河くんだけではなく、溝田先生と猪尾先生も現れる。
なるほど、生徒会活動か、、、、
そういえば10月に行われる体育祭で、入退場門がどうとかこうとか聞こえてきたな、、、
きっと、それに違いない。
夏休みにも関わらず、よく頑張るな。さすが生徒会メンバーだ、、、
見えないところで、体育祭のため、千種高校のため準備してくれている。
ありがとう。
千種高校は生徒会のメンバーに支えられていると改めて思う。
最終下校時間を過ぎてしまってはいるが、、、、、、
Since 2012.3.7
2022/7/22 3,283,369