先週は木を伐採した所で
終わりました。
今日はその伐採した木の枝を
綺麗に切り落とし
幹となる木を持ち帰る作業
となりました!!
まだまだ暑さが残る時季で
大変でしたが
皆一生懸命働けました!!!!
自分で木を切り
そこからデザインして
世界に1つだけのチェアーを
作るなんてなかなか経験できません!!!
最高の授業です!!
大変ですが目一杯楽しんで
頑張っていこう!!!!!
本日9月19日は食育の日です。
食育の日の献立はいつもとちょっと違っています。
地元の食材100%の多めのごはんとお汁がメニューです。
本日のごはんはしそごはん。食欲をそそります。
具だくさんの味噌汁になんと「アマゴ」の塩焼きが!!
大学時代アマゴの研究をしていた身としては複雑な感情がありますが、、、、
「アマゴ」にもびっくりですが、デザートとして「マスカット」まで!!しかも大粒!!
いつもの食育の献立と一味違う献立で感動です。
もちろん50回生の諸君は完食です。
宍粟市の農家の方々、給食センターの皆様ありがとうございます。ごちそうさまでした。
本日は2時間目の
アクティブ類型とベーシック類型の
授業風景をお伝え致します。
【アクティブ類型 ゴルフ】
秋晴れの中ナイスショット!!!!
2年生からのゴルフ!!
皆成長しています!!
学校でこんな授業があるなんて
最高です!!!!
【ベーシック類型 数字】
タブレットを使用しながら
皆、一生懸命
問題に挑んでいました!!!
素晴らしい!!!
また
先週末から
就職希望者達の受験が始まりました。
無事に受験を終えた生徒達は
不安と期待と疲れでいっぱいですが
吉報がくることを祈っています!!!!!
本日は龍野北高校さんとの
練習試合でした。
ー試合結果ー
龍野北13−2千種
相手のセフティーバントや
エンドランなど
足を絡めた攻撃に
守備の乱れも重なり
前半で10−0
後半に良い形で2点返すが
終盤にも追加点をとられ
大敗。
自らの心の奥の奥から
気持ちを引っ張りだし
『一球に対する集中力』
『一球に対する思いを』
向上させまた頑張っていこう!!!
まだまだできる!!!!!!!!!!
☆今日の熱盛☆
【髙野晴人】
チャンスで積極的に振っていき
センター前のタイムリーヒット!!
サードの守備では
三遊間の速い難しい打球を
上手くさばきアウトに!!
【竹添駿斗】
サード側へのナイス送りバント。
バスターもしっかり転がし進塁打。
投手としても初登板し
粘りの投球!!
【竹添壱星】
チャンスで初球打ちの
タイムリーヒット!!!!
3盗も決め熱男ナイスラン!!
【村上隆太朗】
追い込まれてからの
変化球を上手く引きつけ
センター前ヒット!!!!
お見事!!!
気持ちの伝わる
スイングが◎!!!
【石井晴翔】
味方のエラーに
苦しんだが
今日も120球超えの熱投!!!
タフさがお見事!!!
【馬場悠太郎】
チャンスで逆方向への
鋭い当たり!!!
【瀧本健介】
本日マルチヒット!!!!
綺麗なセンタ前
綺麗なレフト前
お見事!!!
【馬場日向雅】
本日マルチヒット!!!
鋭いレフト前ヒット!
チャンスで追い込まれながらも
変化球をレフト前タイムリー
もお見事でした!
【勝部琴美】
代打で出場!
三振するもしっかりとスイングが◎!!
【竹井美来】
代打で出場!
三振するも
バックネットへの
タイミングのあっている
ファールが◎!!!
【阿曽廉】
怪我で出場できずも
審判で頑張ってくれました。
ありがとう!!
【竹井将人】
助っ人ありがとう!
大学でも野球やります!
木バットでレフトオーバーの
2塁打お見事でした!!
サード守備での
ライナーに飛びつく
ファインプレーもお見事でした!!
【熱女マネージャー】
今日も暑い中サポートありがとう!!
9月15日の5,6時間目に「しそう職業人インタビュー」が開催されました。
このイベントは高校生たちが宍粟市に関連する職業人にインタビューをして、社会に出るということは、仕事をするということはどういうことかを学ぼう、というものです。
今回ご協力いただいた方々は宍粟市で現在働かれている方、宍粟市で高校生活を送られた方、宍粟市出身で市外で働いておられる方達です。
7月に生徒たちがインターネット等を利用し、インタビューしてみたいという人を探しました。
交渉のの結果、全員ではありませんでしたが、17名もの方々に参加の了承を得ることができました。
また、この企画では虎猫編集室の三原さんと山田さんにインタビューの指導から当日の写真撮影や調整まで大変お世話になりました。
何より、生徒達が真剣に質問を考え、時間がない中インタビュー会場をセッティングしてくれたおかげでようやく開催することができました。教員だけではとても実現できませんでした。
インタビューの様子も三原さんから学んだ「感謝」「尊敬」「傾聴」を実践し、真摯に取り組んでいました。
普段なかなか見ることができない表情をしている生徒達をみると、成長させてもらえたなぁと思います。
うまくできるか不安でしたが、まさかここまでしっかりとできるとは思ってもおらず、生徒達の底力を発見させてもらうことができました。
ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。この経験が生徒たちを少し大人へと成長させてくれました。
今日の結果を冊子にまとめますので完成を楽しみにお待ち下さい。
神戸新聞社の村上さんにインタビューする和田さん(千種中)
宍粟市観光大使「Bamboo Lily(バンブーリリー)」のGt Motoさんにインタビューする中野くん(山崎東中)
90年以上の歴史を誇る松川たいやきの松川さんにインタビューする大前くん(山崎西中)と平岩くん(千種中)
薬膳茶専門店「サササ」の山口さんにインタビューする茶谷さん(千種中)
宍粟市長の福元市長にインタビューする工藤さん(山崎南中)と千本くん(山崎南中)と平塚くん(山崎西中)
日本画家の中居さんにインタビューする志水くん(山崎西中)、池垣くん(波賀中)、世良くん(一宮北中)
テレマン楽器の保井さんにインタビューする福下さん(千種中)
大阪屋の前橋さんにインタビューする大柿くん(波賀中)、田淵さん(山崎東中)、小椋さん(波賀中)
堂元建築の堂元さんにインタビューする石井くん(一宮南中)と藤原くん(一宮南中)
自家焙煎珈房 和(なごみ)の光岡さんにインタビューする小河くん(千種中)、赤染くん(千種中)、瀧本くん(千種中)
藤木農園の藤木さんにインタビューする小椋くん(山崎西中)、石川くん(山崎南中)、髙野くん(山崎西中)
養蜂家の田中さんにインタビューする稲元くん(山崎西中)、竹添くん(山崎南中)、前地くん(一宮南中)
山陽盃酒造の壺阪さんにインタビューする西田さん(波賀中)
東京医科歯科大学の稲澤さんにインタビューする船積さん(波賀中)
演歌歌手の丘みどりさんにインタビューする馬場くん(一宮南中)と豊福くん(千種中)
自然薯堀り名人の土井さんにインタビューする可藤くん(波賀中)と西村くん(波賀中)
フォトグラファーのShusei.さんにインタビューする平瀬さん(千種中)、大畑さん(安富中)、長谷川さん(山崎南中)
Since 2012.3.7
2022/7/22 3,283,369