ブログ

2024年11月の記事一覧

【校長ブログ・ひまわり、その後…】 R6/11/12

 暑い暑いと言っていたのが嘘のように、朝晩は冷え込むようになり寒いくらいです。

 さて、今年度新しく学校全体で取り組んだ「はるかのひまわりプロジェクト」のその後の様子をなかなかお伝えすることができていませんでした。いまではさすがにヒマワリも枯れ、たくさん種ができて種取りも済んだところなのですが、時期を遅らせて種をまいたヒマワリがまだ少し咲いていました。子どもたちが植えた場所はだんだんと更地になっていっています。

 子どもたちにとっては、種まきから始まり、水をやり雑草を抜くなど世話をしながら(夏休みには先生方にもお手伝っていただきながら)、大きな花を咲かせやがて枯れていくヒマワリの姿をしっかりと観察できたのではないかと思います(種ができた花に網をかぶせておかないと、鳥が食べにくるようです)。校内ではところどころにクラスで取り組んだ観察日記が掲示してあるのを見ると、それも学びにつながりました。またヒマワリのいいところは、大きな種ができて土に落ち、またそれが次のいのちにつながっていくことを観察しやすいところです。今回は取れた種を児童生徒会のお仕事として近隣の地域の施設や小学校等にもらっていただいて、次のヒマワリを咲かせようというところまでやってみます。また来年、大きなヒマワリが校内だけでなく、この潮芦屋地区のあちらこちらに咲いてくれると嬉しいですね。