ブログ

2023年11月の記事一覧

中学部2年生 自然体験活動

中学部2年生は、自然体験活動へ行ってきました。

灘浜サイエンススクエアでは鉄と電気の勉強をしました。ハンドルや自転車等で発電を利用した展示で、電気の起こる仕組みを体験することができました。電極と電極の間に放電された電気が、バチバチと光る様子を驚きながら見つめていました。

神戸しあわせの村では、自然の中で様々な活動に取り組みました。トリム園地では、ボートで池渡りをしたり砦を登ったりして、沢山の冒険をしました。宿泊棟の「あおぞら」では、お風呂やレストランでの夕食、広い部屋で枕を並べて遊んだり寝たりしました。夜は各クラスの出し物が楽しかった「夜のつどい」もありました。

今回の自然体験学習では「仲間と一緒に行動しよう」「仲間と協力して自然体験を成功させよう」という目標を実現させる為に、いつもと違う環境の中で友だちと協力して様々な活動に取り組むことができました。来年の修学旅行に向けてグッと成長を感じた二日間でした。

中学部3年生 修学旅行

10月26日~27日の二日間、中学部3年生は京都・滋賀方面へ修学旅行に行きました。

両日とも天候に恵まれ、心地よい気温の中活動することができました。

初日の1か所目は東映太秦映画村。アトラクションを体験したり、お土産を買ったりしました。お昼ご飯はカレーライスを食べました。

2か所目は京都鉄道博物館。大きな鉄道ジオラマを見たり、切符購入や改札を通る体験をしたりしました。近くで見る電車や機関車の車両に、みんな大興奮でした。

夜は琵琶湖グランドホテルで過ごしました。豪華な夕食やみんなで入る温泉を楽しみました。

2日目の1か所目は、信楽陶苑たぬき村へ行きました。絵付け体験では、各自で選んだ信楽焼の動物の貯金箱に、釉薬で絵を描きました。焼きあがった貯金箱がどのような色になるのか、届くのが楽しみです。

たぬき村の後は、宇治平等院鳳凰堂へ行きました。10円玉のイラストと本物の建物を見比べる生徒もいました。

この2日間で、たくさんの思い出を作ることができました。