砂子訪問学級ブログ 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年11月 (0) 2025年10月 (0) 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (1) 2025年2月 (2) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (1) 2024年10月 (0) 2024年9月 (1) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (2) 2024年2月 (1) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (1) 2023年8月 (0) 2023年7月 (1) 2023年6月 (0) 2023年5月 (1) 2023年4月 (0) 2023年3月 (1) 2023年2月 (1) 2023年1月 (0) 2022年12月 (1) 2022年11月 (2) 2022年10月 (0) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 端午の節句 投稿日時 : 2023/05/08 ashiya05 『端午の節句』ではどんなことをするのかを学習しながら、ミニ鯉のぼりをさわったり、柏餅の手ざわりやにおいなどを感じたりすることで、その雰囲気を十分に味わいました。 そして最後に、“すくすくと健康に育ちますように”という願いをこめて『しょうぶ湯』で手浴足浴をしました。その温かさやにおいを感じているのがわかる子どもやすっかり力を抜きリラックスしている子どもなど、それぞれに『しょうぶ湯』を楽しんでいるようでした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 8910111213141516 »
端午の節句 投稿日時 : 2023/05/08 ashiya05 『端午の節句』ではどんなことをするのかを学習しながら、ミニ鯉のぼりをさわったり、柏餅の手ざわりやにおいなどを感じたりすることで、その雰囲気を十分に味わいました。 そして最後に、“すくすくと健康に育ちますように”という願いをこめて『しょうぶ湯』で手浴足浴をしました。その温かさやにおいを感じているのがわかる子どもやすっかり力を抜きリラックスしている子どもなど、それぞれに『しょうぶ湯』を楽しんでいるようでした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}