カテゴリ:高等部
新入生歓迎行事
爽やかな風が薫る4月22日(月)、新入生歓迎行事を行いました。3年生から1年生の自己紹介や趣向を凝らしたクラス紹介のあと、学年混合のグループに分かれてクイズ大会やゲームをしました。恒例の「高等部の先生に関するクイズ」では、各グループで話し合った答えを代表者が発表しました。「どっちやと思う?」と先輩に声を掛けられ恥ずかしそうに新入生が答える姿も見られました。言葉の数に合わせて人数を集める「猛獣狩りゲーム」では、「一緒になろう!」「こっち、こっち!」などと声を掛け合い、輪になって座っていました。最後は「ドッチビー」で時間いっぱい逃げたり当てたりしながら遊びました。この行事をきっかけに、学年を超えた交流が深まればいいですね。
入学式
満開の桜のもと、4月9日(火)に入学式が行われました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
式中は緊張しながらも精いっぱい返事をする姿が見られました。その後、学部長や担任、クラスも発表されました。
高等部生活のスタートです。仲間と支えあい、たくさんの思い出を作っていきましょう!
令和5年度高等部卒業式
3月1日(金)青空の下、「第35回卒業証書授与式」が行われました。保護者の皆様や高等部の在校生にあたたかく見守られて、3年生15名が卒業していきました。
卒業しても、赤穂特別支援学校で学んだことを生かして、これから社会で皆さんが活躍していくことを心から期待しています。
ご卒業おめでとうございます。
3学期もいろんな行事がありました
3学期をふり返ると、いろいろな行事がありました。ここで、授業の様子や生徒会選挙、卒業生を送る会を紹介します。
← 高1 理科の授業。
磁石の実験をしました。
← 高2 くらしの授業。
卒業生の記念品作り。版画に色を塗って、
トートバックに押しました。
← 生徒会選挙運動
推薦人と一緒に各クラスを回って、選挙運動をしました。
卒業生を送る会
グループ分けをしてボッチャ大会を楽しんたり、三年生が舞台発表をしたりしました。
最後には、1,2年生からメッセージと記念品を贈りました。
終業式
投稿日時: 2023/12/22 高等部
12月22日(金)に、2学期終業式が行われました。校長先生から、今年度の行事や出来事の振り返りのお話を、しっかりと聞くことが出来ました。
終業式の後には、表彰伝達式が行われました。2学期に行われた「みんなのアート展」「兵庫県特別支援学校技能検定」「日本漢字能力検定」の合格者の紹介がありました。また、児童・生徒から有志で、冬休みの生活についての生活劇もありました。冬休みの生活で気をつけることを、劇で楽しく伝えてくれました。
17日間の冬休みです。ゆっくりと楽しく過ごしながらも、体調や事故に気をつけてください。1月9日に、皆さんと元気な姿で会えることを楽しみにしています。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について