カテゴリ:小学部
校外学習!
2月7日(金)に校外学習でイオン赤穂店に買い物学習に行きました。
事前に買い物するものを決めて、
自分の食べたいお昼ご飯とお菓子を買いました。
買ったものを友達と一緒に食べて、楽しい校外学習になりました。
クリスマス会
小学部高学年は12月19日に一足早いクリスマス会を開催しました。
修学旅行中に4年生が作ってくれた新聞紙タワーを緑色に塗り、飾りつけしたツリーに星を付けて、点灯!!
みんなでクリスマス気分を味わいました。
点灯式の後は、みんなでスリッパスキーをしました。それぞれ、クリスマスや冬の装いになって2人1組で協力してホールを滑って移動しました。
最後にみんなでクリスマスソングを聴いていると…
サンタさんが来て「2学期がんばったね!」とみんなにプレゼントを届けに来てくれました。
運動会に修学旅行、学習発表会…いろんなことがあった2学期でしたね!
来年もたくさん楽しい思い出を作ろうね!
学習発表会(参観日)
11月30日土曜日に、参観日を兼ねた学習発表会を行いました。
低学年は、
「やさいリトミック」
手あそび「キャベツはキャッ!」
手づくり楽器と歌「キッチンオーケストラ」
児童が音楽に合わせて生き生きと主体的に活動し、
笑顔いっぱいの演技となりました。
小学部 生単「ペガーボール」
スポーツの秋ということで「ペガーボール」をしました。
鬼(ペガーマン)を追いかけてボールを当てます。赤穂特別支援学校のペガーマンは足が速い!子どもたちも必死になって追いかけました。
いくつボールがくっつくかな?
小学部高学年 学習発表会にむけて!
小学部高学年では、11月30日(土)の学習発表会に向けて、演技やセリフの練習をしました。今年の高学年学習発表会のテーマは「お祭り」!沖縄県のエイサーや青森県のねぶた祭りなど、様々な地域のお祭りが登場して、子供たちも大盛り上がりでした!衣装の法被やうちわに太鼓、おみこしなどをみんなで作り、お祭りの演技をしたりセリフを言ったりして、本番に向けて練習を頑張っています!
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について