赤高NEWS

カテゴリ:学校行事

令和6年度第1回オープン・ハイスクールに247名の中3生が来校

8月22日(木)・23日(金)の午前中、本校でオープン・ハイスクールを実施しました。

 

  

歓迎行事として吹奏楽部の演奏と音楽部の校歌等のコーラスを披露しました。

体育館で大角校長より、本校が駅から自転車で15分の位置にあるが、その通学路は、お城や海等、魅力がいっぱいであることが紹介されました。

新しい取り組みとして、

 ①地域みらい類型を立ち上げる

 ②新たな図書館 ラーニングコモンズの新設

 ③ファミリーマートの自動販売機の設置

等の紹介、教務部長から新類型および教育課程、進路の説明をおこないました。

全体会の後、体験授業では 国語、社会、数学、理科、英語、家庭、情報の各教科の授業を体験してもらいました。

    国語           社会(地歴公民)            数学

  

    理科              情報               家庭

その後、部活動の練習を見学したり、体験してもらいました。

  

  茶華道部(茶道)          サッカー部            茶華道部(華道)

  

   書道部              自然科学部           図書部(ポップは文芸部)

 

   吹奏楽部              音楽部

7/19(金) ALTヘンリー先生の離任式を行いました

7月19日(金)体育館で終業式を行い、その後で昨年8月からお世話になったALTのヘンリー先生の離任式を行いました。ヘンリー先生から「1年間と短かったけれど赤穂での生徒たちとの生活は、楽しく成長できた1年だった。」と英語と流暢な日本語で語られ、生徒代表の謝辞と花束を受け取り、拍手で送りだしました。

7月16日(火)性教育講演会を開催

兵庫県プレコンセプションケア事業として神戸市の「いのちのドア」の四ツ谷友紀子助産師に来ていただいて「あなたの将来のために」と題して講演していただきました。四ツ谷さんのところには予期せぬ妊娠に悩む女性からの相談が寄せられており、命の大切さを感じました。講演の中で「中絶された胎児」の視点で書かれた絵本の朗読と、「いいところや違いを認め合える」という言葉が心に残りました。性教育講演会

令和6年度文化祭 2日目

令和6年6月20日(木)、文化祭2日目は ステージ発表を行いました。

2年生のダンスパフォーマンスや調理部のファッションショー

2-2 2-5 ファッションショー

先生たちのバンド、有志のバンド、サッカー部、野球部のパフォーマンス

教員バンド 有志バンド サッカー部

野球部 吹奏学部 

最後は、吹奏楽部の演奏でしめくくりました。

閉会式では、各部門の表彰があり、校長先生の挨拶がありました。

各部門の1位・優勝は、以下のとおりです。

クラス旗部門 1-5
合唱部門 1-3
ステージ部門 2-2
クラス展示部門 2-3
飲食模擬店部門 3-2
特別賞 美術部
プログラム挿絵部門 3年 久保さん

 

1-5クラス旗 クラス旗 表彰

エンディングムービで準備段階からステージ、各企画のピックアップがあり、最後は生徒会長から生徒会メンバーと全校生への感謝の言葉がありました。

校長挨拶 エンディング77回生徒会

令和6年度文化祭 開催

令和6年6月19日(水)、20日(木)に本校において文化祭を開催しました。

今年度のテーマは「絢爛 ~それぞれの彩で美しく咲く~」で、クラス・文化部・有志の展示、ステージ、食品バザーなど生徒、教員、PTAがそれぞれの創意・工夫を凝らし、新たな文化を作り上げるべく取り組みました。

  

書道パフォーマンス 書道パフォーマンス 音楽部

 開会式は、吹奏楽部のファンファーレの後、教頭、生徒会長の挨拶、書道部によるパフォーマンスを行いました。

ステージⅠは、音楽部の東京ブギウギ等のハーモニー、1年生5クラスの合唱、、有志のピアノ演奏でした。

1-2 1-2 1-5

1-3 1-5 通りすがりのピアノ弾き

午前中のステージの後、中庭で3年生の各クラスの食品バザー、PTAのパン販売が行われました。

3-2チュロス 3-3 3-4

3-5 3-1 PTA

また、校舎内で茶華道部のお茶席、茶華道部の生け花、美術、書道、文芸部の合同展示を行いました。

2年のクラスではフォトスポットや変な教室等の展示、図書部の読み聞かせ、古書即売会、科学部のソーラパネルによる気体実験等が行われ、

中庭のステージで生徒会主催のクイズや有志のステージで盛り上がりました。

お茶席 調理部 美術部 茶華道部書道部 文芸部 2-1 2-3 2-4  図書部 科学部 有志ステージ