掲示板

相産広報部ティピアス

第121回赤穂義士祭 忠臣蔵交流物産市

12/14(土)に行なわれた赤穂義士祭 忠臣蔵交流物産市に参加しました。

寒い中でしたが多くの方に来ていただき、いつもより多く準備していたメロンパンも昼には完売しました。

商品PRの時間もあり、生徒も貴重な体験をさせていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

2024くらしの生活展

 

12/7(土)なぎさホールにて行われた「くらしの生活展」に参加し、販売と学校・学科紹介を実施しました。

今回も、「卒業生です」「相産のがんばりを新聞で見たよ」等たくさんの方からお声をかけていただきました。

小さなお子様にも相産を身近に感じていただけたと思います。

ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

2024くらしの生活展 販売

12/7(土)10:00~14:00

相生市文化会館扶桑電通なぎさホール

にて開催のくらしの生活展に販売&学科紹介参加します。

人気NO.1でいつもすぐに売り切れてしまうメロンパン、今回も用意しています。

皆さまのお越しをお待ちしています♪

令和6年度西播磨人権のつどい

 

12/1(日)に行なわれました「西播磨人権のつどい」に

生徒会・ティピアスから2名の生徒が司会に参加させていただきました。

毎年開催される人権のつどいとは別に、この「西播磨人権のつどい」は神戸地方法務局龍野市局、龍野人権擁護委員協議会及び西播磨4市3町で構成されており、相生では7年ぶりの開催ということで、生徒の緊張も大きなものでした。

リハーサルでは緊張でいっぱいでしたが、スタッフの方、ご関係者の方々に優しく見守っていただき、本番では堂々と原稿を読み上げることができました。

人権ふれ愛コンサートでは、木山裕策さんの優しい歌声に会場が包み込まれました。

終わりに、木山さんはあきらめず頑張り続けたことで作曲家さんと出会うことができ、メジャーデビューができた、というご縁を大切にされており、「人生には嫌なこと、つらいことが必ずあります。でもそこであきらめず頑張り続けることで出会えるご縁があります」

と、夢は実現できるこということ、あきらめず頑張り続けることの大切さを教えていただきました。

姫路食博2024

姫路工業高校さんからのお誘いでティピアスも販売に参加させていただきました。

姫路工業高校、飾磨工業高校、龍野北高校のみなさんの技術のすばらしさにふれ、本校の機械科、電気科の生徒たちにとっても貴重な体験となりました。このような機会をいただきありがとうございました!

コープうたごえサロン♪

コープデイズ相生で開催されたうたごえサロン♪

このあと本町商店街でのハロウィンナイトに合わせて仮装しての参加でした。地域包括さんの健康体操、サークルグループ「このゆびと~まれ」さんとの手話歌「ふるさと」のほか多くの活動団体の皆さまと一緒に楽しいイベントとなりました。

学校給食甲子園2024決勝進出!!

相生市栄養教諭 水谷先生念願の「全国学校給食甲子園」決勝大会に出場決定されました!

相生特産品をふんだんに取り入れた給食メニューで、ティピアス考案商品の「ふりカキ」も使われています。

部員からの応援メッセージも送りました。みんな応援しています!

がんばってください!!

オータムフェスタ in 六甲荘

 

ホテル北野プラザ六甲荘にてオータムフェスタが開催されました。

常時、学生マルシェのコーナーで販売されていますが、今回は生徒が販売する機会をいただきました。生徒たちはホテルの豪華な雰囲気に緊張しながらも、会場の皆さまからの温かいお声かけや、他校の生徒さんの取り組みに刺激を受け、いつもの笑顔で販売に取り組むことができました。

今回はなんと、Tpiasの創部者の藤原喜成先生(現 小野工業高等学校長)にお会いできました。ティピアス立ち上げの思い入れや、商品開発の難しさなど、大変貴重なお話を聞かせていただきました。また、マスコットキャラクターのアイさんの公募にも携われていたそうです。

 

六甲荘×神戸新聞 高校生の取り組みについて取材もあり、盛りだくさんの1日となりました。

 

手話歌「ふるさと」練習中♪

 

コープサークル「このゆびと~まれ」さんに手話の先生になっていただき、手話歌「ふるさと」を教わりました。

来月10/26(土)コープデイズ相生で開催の♪♪うたごえサロン♪♪で披露予定です!皆さまのお越しをお待ちしております。