2021年8月の記事一覧
牡蠣のチャウダー納品
「牡蠣のチャウダー」をお店に納品させていただきました。在庫が無くなってからも多数お問い合わせ頂き、大変ありがたいです。
現在、購入できるお店は、道の駅あいおい 白龍城、相生水産物とれとれ市場、ローソン那波南本店です。よろしくおねがいします。
野瀬の夕顔が最盛期です
相生の野瀬では「かんぴょう」の原料となる夕顔を栽培しています。今年も、夕顔の畑を見学に行きました。巻きずしに入っている「かんぴょう」はわき役で見た目も味もちょっと地味ですが、夕顔の実は存在感抜群の美しいグリーンの実です。
この日は特別に、かんぴょうを作る道具を使わせていただき、干す体験もしました。実際にやってみることでとても勉強になり、貴重な話を聞くことが出来ました。
「龍北工房」さんに行ってきました!
龍野北高校(定時制課程)では課題研究の一環として毎週火曜日に3年生がたつの市内にある高校生の店「龍北工房」で販売実習をおこなっています。高校生の店としてお店を運営しており、ティピアスの商品も置いていただいています。
ゆずみそポン!の納品を兼ねて「龍北工房」さんへ遊びに行きました!店内には他では手に入りにくい色々な高校の商品が多数置かれていました。龍野の特産品である皮製品や、上郡高校さんのとれたて卵、お野菜、お花もありました。
趣のある外観も、周りの街並みもとても素敵です。龍野へお越しの際は是非とも行ってみて下さい。
※休日の開店日:9/11(土)、10/23(土),11/23(祝),12/11(土)、
1/15(土)、2/5(土)
※開店時間11:00~15:00
http://www.hyogo-c.ed.jp/~tatsunokita2-hs/tatsukitakoubou.html
〒678-0062
兵庫県相生市千尋町10-50
TEL:0791-22-0595
FAX:0791-22-1627
■お車でお越しの方
山陽自動車道龍野西ICを降り、国道2号線を岡山方面へ → JR相生駅付近から相生市街内へ → 国道250号線赤穂方面へ→ 相生産業高等学校
■電車でお越しの方
JR西日本赤穂線「西相生駅」下車 徒歩5分
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
お知らせ
本日(9月11日(木))の授業について
今朝(9/11木)、姫路市に発令されていた大雨警報は6:45に解除されました。これにより、規定通り、3限~6限の授業となります。気を付けて登校してください。
学校長
マツダ株式会社訪問(機械研究部)
機械研究部では、動かなくなったマツダ製の車を分解・整備して、再び走れるようにする取り組みも行っています。8月6日に広島県のマツダ本社を訪問し、ミュージアムを見学後、レストア作業の様子を詳しく参観して、たくさんのアドバイスをいただきました。
校内での整備活動
マツダ訪問(広島県)
学校における働き方改革について
【保護者・地域のみなさまへ】
兵庫県では、子どもたちの未来に向けて、質の高い教育を実現するため
学校における働き方改革 を推進しています。
引き続き、ご理解・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
西相生駅相産案内標柱リニューアル
JR西相生駅に設置してある本校案内標柱は、本校機械科で鋳造したものです。
4月16日、機械科課題研究授業の一環で、標柱の洗浄とともに新しくペイントを行いリニューアルしました。緑の下地に金色の文字が鮮やかに浮かび上がっています。
Autumn Festa 相産出店
本校部活動文化部のティピアスが、9/29(日)に行われるAutumn Festaに出店します。
場所は、ホテル北野プラザ六甲荘(神戸市中央区北野)です。
出店物品は、相産開発商品の「牡蠣チャウダー」、「ふりカキ」、「ゆずみそポン」などです。
詳しくは、下記のリーフレットをご覧ください。