掲示板

相産広報部ティピアス

第2回西播磨ビジネスプランコンテスト決勝大会

  

夏から取り組んできた矢野メロンの商品開発のプランで西播磨ビジネスプランコンテスト決勝大会に出場しました。

学生アイデア部門「中学・高校等の部」において優秀賞をいただきました。

時間制限のある中で取り組みを精いっぱい伝えられるようプレゼンの練習にも励み、緊張の中でも落ち着いて発表できていました。

他校の生徒さんの素晴らしい取り組みやレベルの高いプレゼンの様子をみて部員それぞれ感じるものがあったと思います。

今後は商品化に向けての課題に取り組んでいきます。

このような機会をいただき本当にありがとうございました。

 

 

 

 

第121回赤穂義士祭 忠臣蔵交流物産市

12/14(土)に行なわれた赤穂義士祭 忠臣蔵交流物産市に参加しました。

寒い中でしたが多くの方に来ていただき、いつもより多く準備していたメロンパンも昼には完売しました。

商品PRの時間もあり、生徒も貴重な体験をさせていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

2024くらしの生活展

 

12/7(土)なぎさホールにて行われた「くらしの生活展」に参加し、販売と学校・学科紹介を実施しました。

今回も、「卒業生です」「相産のがんばりを新聞で見たよ」等たくさんの方からお声をかけていただきました。

小さなお子様にも相産を身近に感じていただけたと思います。

ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

2024くらしの生活展 販売

12/7(土)10:00~14:00

相生市文化会館扶桑電通なぎさホール

にて開催のくらしの生活展に販売&学科紹介参加します。

人気NO.1でいつもすぐに売り切れてしまうメロンパン、今回も用意しています。

皆さまのお越しをお待ちしています♪

令和6年度西播磨人権のつどい

 

12/1(日)に行なわれました「西播磨人権のつどい」に

生徒会・ティピアスから2名の生徒が司会に参加させていただきました。

毎年開催される人権のつどいとは別に、この「西播磨人権のつどい」は神戸地方法務局龍野市局、龍野人権擁護委員協議会及び西播磨4市3町で構成されており、相生では7年ぶりの開催ということで、生徒の緊張も大きなものでした。

リハーサルでは緊張でいっぱいでしたが、スタッフの方、ご関係者の方々に優しく見守っていただき、本番では堂々と原稿を読み上げることができました。

人権ふれ愛コンサートでは、木山裕策さんの優しい歌声に会場が包み込まれました。

終わりに、木山さんはあきらめず頑張り続けたことで作曲家さんと出会うことができ、メジャーデビューができた、というご縁を大切にされており、「人生には嫌なこと、つらいことが必ずあります。でもそこであきらめず頑張り続けることで出会えるご縁があります」

と、夢は実現できるこということ、あきらめず頑張り続けることの大切さを教えていただきました。

姫路食博2024

姫路工業高校さんからのお誘いでティピアスも販売に参加させていただきました。

姫路工業高校、飾磨工業高校、龍野北高校のみなさんの技術のすばらしさにふれ、本校の機械科、電気科の生徒たちにとっても貴重な体験となりました。このような機会をいただきありがとうございました!

コープうたごえサロン♪

コープデイズ相生で開催されたうたごえサロン♪

このあと本町商店街でのハロウィンナイトに合わせて仮装しての参加でした。地域包括さんの健康体操、サークルグループ「このゆびと~まれ」さんとの手話歌「ふるさと」のほか多くの活動団体の皆さまと一緒に楽しいイベントとなりました。

学校給食甲子園2024決勝進出!!

相生市栄養教諭 水谷先生念願の「全国学校給食甲子園」決勝大会に出場決定されました!

相生特産品をふんだんに取り入れた給食メニューで、ティピアス考案商品の「ふりカキ」も使われています。

部員からの応援メッセージも送りました。みんな応援しています!

がんばってください!!

オータムフェスタ in 六甲荘

 

ホテル北野プラザ六甲荘にてオータムフェスタが開催されました。

常時、学生マルシェのコーナーで販売されていますが、今回は生徒が販売する機会をいただきました。生徒たちはホテルの豪華な雰囲気に緊張しながらも、会場の皆さまからの温かいお声かけや、他校の生徒さんの取り組みに刺激を受け、いつもの笑顔で販売に取り組むことができました。

今回はなんと、Tpiasの創部者の藤原喜成先生(現 小野工業高等学校長)にお会いできました。ティピアス立ち上げの思い入れや、商品開発の難しさなど、大変貴重なお話を聞かせていただきました。また、マスコットキャラクターのアイさんの公募にも携われていたそうです。

 

六甲荘×神戸新聞 高校生の取り組みについて取材もあり、盛りだくさんの1日となりました。

 

手話歌「ふるさと」練習中♪

 

コープサークル「このゆびと~まれ」さんに手話の先生になっていただき、手話歌「ふるさと」を教わりました。

来月10/26(土)コープデイズ相生で開催の♪♪うたごえサロン♪♪で披露予定です!皆さまのお越しをお待ちしております。

コープ地域つながるミーティング参加

コープデイズ相生さんの呼びかけで、地元の活動団体が協力してイベントを計画しています。昨年同様うたごえサロンの実施に向けて話し合いをしました。

詳細が決定しましたらまたこちらでもお知らせします。

お楽しみに♪

 

子ども食堂~夏休みお楽しみイベント~お手伝い

  

今回の子ども食堂はJAあいおいでクッキング教室の開催があり、パンプキンケーキとみたらし団子を作りました。

スタッフさんの指示を受けて準備や片付けをしていましたが、クッキング教室が始まると子どもたちが楽しく安全に作れるよう、子どもに合わせてサポートしている部員の姿が見られました。

ケーキが焼きあがるまでの時間は手作りすいかで、何度でもすいか割りゲームで盛り上がりました♪

いつもたくさんの経験をさせていただきありがとうございます。

地域の特色を生かした食育推進事業 食育講演会 販売

 

兵庫県民会館 けんみんホールにて食育講演会が開かれ、兵庫県下の小・中・特別支援学校・県立高等学校の教職員、教育委員会関係者等多くの方が参加されました。小・中学校の食育実践発表のあと、相生産業高校からも商業科の取り組みの実践発表があり、その中でティピアスの活動も紹介していただきました。販売では多くの方から応援メッセージもいただきありがとうございました。

オープンハイスクール参加報告

 

8/1.2に行われましたオープンハイスクールにティピアス部員は受付、司会、販売を行いました。

中学校の後輩たちに、自分たちの活動を見てもらうということでかなり緊張もしていましたが、しっかりやり遂げていました。

多くの中学生の皆さん、保護者の皆様、暑い中ご参加いただきありがとうございました。

 

 

 

コープデイズ相生 夏休み絵画教室お手伝い

 

コープデイズ相生では夏休みの宿題応援企画が開催されています。

この日は夏休みのポスター制作のお手伝いに参加しました。

参加小学生がそれぞれ自分の思いを画用紙に描き、先生にアドバイスをいただきながら色をつけていきます。 生徒は子供たちの思いを確認しながら、色を合わせていったり、絵の上手さに感心したり、おしゃべりしたり、楽しい時間を過ごしていました。

 

コープデイズ相生「コープのつどい場」では夏休み中、小学生対象のイベントがたくさん予定されています。 感想文や竹細工の風ぐるま&水鉄砲などまだ空きがあるそうなので気になった小学生の方はぜひ参加してみてくださいね♪

 

あいおい夕やけ食堂お手伝い

 

夏休みに入ると地域のイベントのお手伝いに参加する機会が多くなります。

相生市では子ども食堂が定期的に開かれており、今回はキッチンにこにこさんに参加しました。他校の男子高校生や大学生の方と交流しながら、子どもたちと元気にはしゃぎ、おいしいランチもいただきました。

 

次回は8/29(木)JAあいおいで開催されるクッキング教室に参加予定です。

 

第2回異業種交流会議 商品開発にむけて

 

期末考査も終わり、午後からの時間を使って商品開発の試作、試食、検討を重ね、異業種交流会議で提案しました。

自分たちだけでは、作りやすい、食べやすい、おいしい、などの話し合いになるだけでしたが、異業種交流会議ではさすが各業界のプロからの意見が飛び交い、貴重な意見を聞かせていただきました。商品開発にむけてやりがいと難しさを実感しました。

 

 

高校生能登応援商店街《被災地支援イベント》

   

MARK IS みなとみらいで能登半島地震の被災地支援イベントが開催されました。

兵庫県立神戸商業高校さんからの呼びかけで、相産からは「ふりカキ」と「牡蠣飯の素」を販売していただきました。

今回災害を経験している県、商業を学ぶ高校、というつながりで、復興支援に携わる機会をいただきありがとうございました。この経験を今後の活動にも活かしていきたいと思います。

2024相生ペーロン祭

 

5/26(日)ペーロン祭ふれあいバザーに参加しました。

いつも販売の時に皆様から温かいお言葉をかけていただいていますが、今回もたくさんの方に声をかけていただきました。造船科の卒業生の方から当時の様子を教えていただいたり、「自分は工業科で身につけた技術を活かして就職できた。相産の生徒は即戦力になる。生徒も先生もよく頑張っている!!」と励ましのお言葉をいただけたりして、生徒にとってもありがたい体験となりました。また、「孫が通っている」と教えてくださった相生の方もおられ、地域の方々に相産が支えられていることに感謝の気持ちでいっぱいです。

いつも温かく見守っていただき本当にありがとうございます。

 当日の様子が 6/1(土)9:00~サンテレビで放送される予定です♪

 

 

校内販売&第一回異業種交流会議

 

今年度最初の校内販売を行いました。いつも一番人気のメロンパンは今回も30分足らずで完売!新入部員にとっては初めての販売でとまどいもありましたが楽しくサポートをしてくれていました。

午後からは地元企業の皆さまに来校していただき令和6年度第一回異業種交流会議を行いました。今年度も地元食材を使った商品開発に向けて新企画がスタートします。

 こちらも1年生は初参加でとても緊張していましたが、真剣に話を聞いていました。

今年の活動もみんなで協力して進めていきたいです。

 

令和6年度 新体制ティピアス☆

令和6年度 新入部員 女子6名・男子2名 を迎え新たに活動が始まりました。

まずはティピアス考案商品の紹介をしました。

本年度も新商品の開発に向けて頑張っていきます!

 

ラジオ関西 「谷五郎の笑って暮らそう」収録♪

今年度やっと商品化できた「夕顔の実と夢美人鶏のトマト煮」

をラジオ関西さんが取り上げてくださりました。

谷五郎さんが食レポと生徒ひとり一人の取り組みを紹介して

くださっています。

2024.2.27(火)11:10頃~放送予定です♪

 

食と農を守るかあちゃんず げんき市

今年で10回目となるげんき市にティピアスも参加しました。

3年生にとっては最後のイベント販売となりましたが、さすが!見事な販売力を後輩たちに見せてくれました。

今回も、新開発商品『相生野瀬かんぴょうの夕顔の実と夢前夢美人鶏のトマト煮』の試食と新しいアレンジメニューも用意し、青葉台小学校の児童さんがPRしてくれました。

たくさんの方にご来場いただき、応援のお言葉も多くかけていただきました。

ありがとうございました。

 

新商品!「夕顔のトマト煮」大好評☆

ティピアスの新開発商品

相生野瀬かんぴょう 夕顔の実と夢美人鶏のトマト煮

おかげさまで大好評でした♪

今まで異業種交流会議で何度も話し合い、皆様のご協力のおかげでやっと実現できたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございます。

当日は青葉台小学校の児童さんも来てくれ、商品PRや試食のお手伝いなど積極的に参加してくれました。自分たちが書いたイラストがラベルになっていることをとても喜んでくれたり、買いに来てくれた児童さんも自分のイラストを探したりして楽しんでくれていました。

 

ご来場くださった地域の方々からも、「ずの部分がもったいないと思ってたよ」とか「何かできたらいいのに、とは思っていたけど実現してくれてよかった」など応援してくださる方が多くうれしかったです。

そのままでも美味しくお召し上がれますが、新商品のアレンジメニューもご好評いただき「家でも作ってみるわ」とレシピも持って帰っていただきました。混ぜて炊くだけ、合わせて温めるだけ...の、だけレシピも多くあります。

みなさまもぜひお試しください。

次回は12/24(日) なぎさホール にて開催の 元気市で販売予定です。

みなさまのご来場をお待ちしております。

☆新商品のお知らせ☆

畑からフードロスをなくそう!

の思いから、新商品の開発が始まった相生野瀬かんぴょうの

「夕顔の実と夢前夢美人鶏を使ったトマト煮」

パッケージには相生市立青葉台小学校のみなさんに書いてもらったイラストをラベルにし、部員が1枚1枚丁寧に貼っていきました。

11/23(木)なぎさホールで開催のくらしの生活展にて初めての販売予定です。当日は青葉台小学校の児童さんも参加してくれます。

アレンジメニューの紹介も用意しています。みなさまのご来場をお待ちしております♪

 

 

♪うたごえサロン♪

今回初めての企画となった「うたごえサロン♪」

相生市地域包括支援センターさんによる健康体操♪

 

コープサークル「この指と~まれ」さんによる手話歌♪

国際交流協会さんの母国紹介☆

ボイストレーニングサークル「アストレア」さんによる

コスプレと見事な歌唱力♪ティピアスの商品紹介もさせていただきました。

最後は会場全員で♪

楽しい時間をありがとうございました。

 

シニアファッションショーあいコレ 2024

前回大盛況となった「あいコレ」第2回を計画中です☆

今回はチラシの校正を確認しました。次までにはシニアモデルさんの募集を進めていきたいです。

まだまだ募集中です!ぜひご参加、お声かけ、お願いいたします。

令和5年度 第3回異業種交流会議を行いました

今年度も異業種交流会議が第3回目まで進めてきました。

いつも参加していただいている企業の方々に加え、今回初参加の方も増え多くのテーマで盛り上がりました。

夕顔を使った商品がいよいよスタートできそうです♪

今後も地元相生を盛り上げるため、元気に活動を進めていきますので、応援よろしくお願いいたします!

 

2023.10.28(土)うたごえサロンのお知らせ

「相生を元気にしよう!!」イベントのお知らせです。

相生市国際交流協会さん、相生市地域包括支援センターさん、

ワーキングにしはりまさん、コープサークル「この指と~まれ」さん、

「にこにこクラブ」さんと共に企画をすすめてきました。

健康体操、手話歌、異文化交流あり、最後は会場全員で楽しく歌で盛り上がりましょう♪

同時開催で販売も行います。

コープデイズ相生店ブックフォーラム前催事場にてみなさまのお越しをお待ちしております☆

 

第2回船人間コンテスト マルシェに参加しました

相生港で第2回舟人間コンテストが行われ、ティピアスはマルシェに参加しました。いろんな個性的な手作りの船や一生懸命漕がれる姿に応援にも力が入りました☆

暑い中の販売でしたが、たくさんの方に来ていただき、「相生産業高校のご活躍いつも拝見しています」とうれしいお言葉もいただきました。

チャウダーでおなじみ「相生みるくがーる」生みの親のご関係者の方にお会いすることができ、いろんなお話を聞かせていただきました♪

いつもたくさんのご縁に感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます!

コープデイズ相生店頭販売

8/21コープデイズ相生さんにて販売いたしました。

今回メロンパンはできたてをヤマモトベーカリーさんから直接届けていただきました。できたてはいつも以上にふわっふわ♪

納品までお待ちいただいた方、残念ながら時間が合わずご購入できなかった方、ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。今回改めてメロンパンの根強い人気を実感しました。

リピーターの方もおられたり、高校生ががんばっているから、と応援の言葉もいただけたり、感謝の気持ちでいっぱいです。

いつも温かく見守ってくださり、ありがとうございます。

次回は9/3(日)船人間コンテスト(ペーロン海館前)にて販売予定です。

みなさまのご来場をお待ちしております。

 

ティピアス~商品アレンジ紹介~ 試作の様子

~夏にもゆずみそポン!~

牡蠣に合うポン酢を、と開発された商品ですが、いろんな料理にも使っていただけるようみんなのおすすめアレンジメニューを紹介します。

1,ぎょうざ

2,冷ややっこ

3,サラダ

☆豚しゃぶも大好評☆

 

❁この夏に収穫された夕顔の実を使った試作品にもチャレンジ

地元特産品を使った商品の開発に向けて頑張っています♬

オープンハイスクールご参加ありがとうございました

8/4オープンハイスクール部活動見学の時間で販売いたしました。

多くの中学生、保護者の方々に来ていただき、ティピアスの考案商品や活動内容を知っていただけたと思います。

暑い中でしたが、ご参加いただきありがとうございました。

 

 

あいおい夕やけ食堂ボランティア参加~古池食堂~

 

あいおい夕やけ食堂『古池食堂』に参加しました。

本日は、ふわふわのロールパンにハムと新鮮なきゅうり、サニーレタスをはさんだロールサンドがおすすめメニューでした。ほかにも、1つ1つ丁寧に握られたおかかおにぎり、大好きなから揚げ、ピーマンやキャベツのおひたし、デザートにはスイカとバナナ。

子どもたちみんな元気に楽しく食べていました。

このような機会をいただきありがとうございました。

 

8/3(木)オープンハイスクール 販売の訂正です

オープンハイスクール 部活動実施一覧表(活動場所・時間)

のお知らせで、ティピアス校内販売を

8/3(木)・8/4(金)2日間の販売を予定していましたが、

8/3(木)は中止、8/4(金)のみ販売

とさせていただきます。

楽しみにしていただいていた方には大変申し訳ございません。

8/4(金)以降では、8/21(月)コープデイズ相生さんで販売を予定しております。

そちらでも皆さまのお越しをお待ちしております。

コープデイズ相生店頭販売 ありがとうございました

 

コープデイズ相生さんにて販売いたしました。

今回は、「夏にもゆずみそポン!」と、もともとは牡蠣専用に開発されたゆずみそポンですが、夏のさっぱりメニューにもおすすめ!をさせていただきました。

・ゆずみそポンを混ぜて、炊き込みご飯

・さっぱり冷やしうどん

・レンジで簡単豚しゃぶサラダ

・白身魚のホイル包み

         他

多くの夏メニューを紹介させていただきました。

夏バテ防止に、ゆずみそポン!で元気に夏をお過ごしください♪

今回も多くの方にご来店いただき、たくさんの温かいお言葉をいただきました。相産生にとって大変励みになります。

いつもありがとうございます。

相生野瀬かんぴょう加工体験

  

食と農を守るかあちゃんずさん主催のかんぴょうむき体験がなぎさホールで行われティピアス部員も参加しました。

大きな夕顔の実を輪切りにし、外側のかたい皮をむき、いよいよむき機を使って薄くむいていきます。

相生野瀬かんぴょうは1本ずつ手作業で干して商品になる相生の特産品です。

ティピアスもこのかんぴょうを使った新メニューや夕顔の実を使った新商品の販売に向けて進行中です☆

 

 

あいおい夕やけ食堂ボランティア参加

  

相生市で開催されている子ども食堂に参加しました。

本日のメニューは 「牛すじカレー・ポテトサラダ・ミニトマト・サニーレタス・スイカ」です。

材料は地域の皆様からのご支援ということで、地域のつながりを大切にされています♪

ティピアス部員は盛り付けや配膳のお手伝いをしました。

 

今回は相生市旭の「キッチンにこにこ」さん、次回は古池本町の「古池食堂」に参加させてもらいます。

毎年夏休みだけの参加ですが、温かく迎えてくださりありがとうございます。

 

 

 

2024あいコレ ミーティング

2023年2月に行われました シニアファッションショー『あいコレ』 第2回を2024年5月に開催予定です! 

コープこうべのご担当の方々、社会福祉協議会、オオのナンデモ屋 

渡辺様、シニアモデルに参加してくださる方、地域のみなさま方、力を合わせて第2回も盛り上げていきたいです。

令和5年度 第2回異業種交流会議を行いました

本年度の会議では、昨年に引き続き夕顔の実を使った新商品の開発と、

相生市の学校給食の新メニューも一緒に考える機会をいただいています。

地元企業の皆様から意見をいただきながら、自分たちのアイデアが形になっていく様子や、現場の雰囲気などを知ることができ、部員にとっても大変貴重な時間となっています。

新商品の販売が決定しましたらこちらでお知らせいたします。

お楽しみに☆

~お知らせ~2023相生ペーロン祭ふれあいバザー出店☆

2023相生ペーロン祭

ふれあいバザーにティピアスも出店いたします。

今年度初めての販売に新入部員も参加しますが、今から緊張と楽しみでいっぱいです。

みなさまのご来場をお待ちしております♬

              

青葉台小学校×ティピアス 食育交流会

青葉台小学校の児童のみなさんと初めて交流会をしました。

相生の特産品である夕顔の実を食育の授業で取り上げられているので、ぜひティピアスで開発中の商品を試食してもらい生の意見を聞かせていただきたい、ということと、小学校の方々からも高校生との交流を楽しみにしていただけているということで実現しました。

緊張でいっぱいの高校生の話を児童のみなさんが真剣に聞いてくれ、試食やアンケート、質問タイムでは楽しく盛り上がれたと思います。

初めての取り組みでしたが、今後も継続していけるとうれしいです。

 

 

 

☆あいコレ2023開催☆

第1回あいおいシニアファッションショー

みなさまのおかげで大成功に終わりました♪

モデルさんと一緒に衣装を選んだり、ランウェイを歩いたり、音響、映像も高校生にさせていただきました。初めての経験ばかりで緊張しましたが、いろんな方のサポートのおかげで無事笑顔でやり遂げることができました♪企画運営の大変さも学ぶことができたと思います。

これからもいろんな経験をして成長していきたいです。

ありがとうございました!

シニアファッションショーリハ♪

打ち合わせも最終をむかえ、コープデイズ相生でリハーサルを行いました。今週末いよいよ本番です!

みなさま、ぜひご来店いただき一緒に盛り上げていただけるとうれしいです☆

多くの方のご来場をお待ちしております♬

西播磨フードセレクション商談会

西播磨フードセレクション受賞者と受賞商品を扱ってくださるバイヤーさんをつなぐ商談会が開かれ、ティピアスも牡蠣のチャウダーを出展してきました。

華やかな会場にドキドキしましたが、かあちゃんずさん、矢木醬油さん、Bon-markさん、といつもお世話になっている方々もおられ、また他の出展者様からも「高校生ががんばっているね」と応援していただき、程よい緊張の中落ち着いてプレゼンテーションを行うことができました。

一般企業の方々に商品説明をしたり質問に答えたり、商談という大変貴重な体験もさせていただきました。いろんな受賞商品も見せていただき今後の活動にいかしていきたいです。

このような機会をいただき本当にありがとうございました。

 

 

~お知らせ~ あいおいシニアファッションショー

シニアがまちを元気に!

高校生がコーディネートをしてシニアのモデルさんと一緒にランウェイを歩きます。

みなさまと一緒に盛り上げていきたいと思います!

多くの方のお越しをお待ちしております☆

第42回相生市青少年健全育成市民大会 高校生ボランティア

令和5年1月29日(日)なぎさホールにて第42回相生市青少年健全育成市民大会が行われ、高校生ボランティアとして参加しました。

受付では来賓の方を案内しながら多くの方に励ましの声をかけていただき、司会では極度の緊張の中でしたがスタッフの皆様からあたたかく声をかけていただき無事司会進行することができました。また、表彰補助では舞台に立つ経験もさせていただきました。

記念講演ではシンガーソングライターのう~みさんの心強いメッセージや、親しみのある曲や心にしみわたるオリジナル楽曲など、う~みさんの魅力にみんな引き込まれていました。

大変貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

第9回げんき市 販売&学科紹介

食と農を守るかあちゃんず主催 第9回げんき市に参加しました。

ティピアス考案商品の販売と学科紹介、今回は機械科生徒による「鋳造(ちゅうぞう)実演」も行いました。

ほかにもポップコーンやわたがしの販売も手伝わせていただきました。

鋳造実演では金属が溶けていく様子やできあがった鋳物を興味深くのぞき込むお子様や、生徒の説明を熱心に聞いてくださる卒業生の方々に見守られ無事終了し、生徒にとってもやりがいのある貴重な体験となりました。

今回も多くの方に声をかけていただいたり、ティピアスの商品を購入するために来てくださった方がおられたり、と感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。