お知らせ

入札について (令和7年7月11日更新)
 夢野台高校 学校図書館ラーニングコモンズ化事業
  ・ 館内改装工事
   1. 配布書類
   2. 入札説明書
   3. 契約書(案)
   4. 一般競争入札参加申込書兼競争入札参加資格確認申請書
   5. 委任状
   6. 仕様等に関する質問書
   7. 入札書 初度入札
   8. 入札書 再度入札
   9. 入札書記載例
   10. 入札辞退届 初度入札
   11. 入札辞退届 再度入札
   12. 見積書 入札不調時協議用
   13. 入札の注意事項

 

お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
卒業生の方へ
日本学生支援機構 大学予約奨学金の申込みを希望する卒業生の方へ

大学予約奨学金の申込みを希望する卒業生の方へ

日本学生支援機構 大学予約奨学金の申込みを希望する卒業生の方で高校卒業後2年以内の人は、卒業した高等学校を通じて申請できます。
5月中に書類を配布しますので、希望する場合は事前に電話で、来校日時を連絡の上、事務室まで来てください。
在校生と保護者の方へ

在校生対象の奨学金について

在学中に受けられる奨学金について(3年7月12日更新)

在学中奨学金案内.pdf


大学等予約奨学金について

大学等予約奨学金について(3年7月12日更新)

大学予約奨学金案内.pdf

 

高等学校等就学支援金制度について

 

本制度は、所得要件[注1]を満たす世帯[注2]に対して、生徒の授業料に充てるための支援金を支給することにより、授業料相当額の負担を軽減する制度です。

返済不要の制度であり、約80%の高校生等が認定を受けています。

新入学時と毎年6月頃に、事務室から生徒全員に案内プリントを配布しますので、申請、または辞退の手続きが必要になります。

[注1]所得要件:市町村民税の課税標準額×6%-市町村民税の調整額の控除額*=304200円未満の世帯

*政令指定都市の場合は、市町村民税の調整額に3/4を乗じて計算

[注2]保護者が2名の場合、2名分の合計額により判定します。

なお、判定結果によって、対象外になることもあります。その場合は、授業料をご負担していただきます。