山高ブログ
兵庫県庁緑化展示
7月31日(火)森林環境科学科が兵庫県庁にて緑化作品を製作・展示しました。
この事業は、県下12校の農水産高等学校が、一ケ月ごとに各校の特徴を活かした作品を展示する活動で、県庁を訪れる方々に学習の成果を見ていただくとともに、癒しの空間づくりに取り組んでいます。
本校は、例年、草花の少ない8月を担当し、木材を活用した作品を作っています。今年度は「森の教室」をテーマに、切り株の周りに板材で斜面を作り、乾燥に強い「セダム」と「竜のひげ」、「水苔」で森を再現しました。切り株から生えた枝には、セダムを植えた試験管を釣り糸でぶら下げ、横には玉砂利で川のせせらぎを作り、糸鋸で作ったイノシシやウサギ、シカがたわむれる中に、昔使われていた木製の机とイスを設けて、森の中で授業を受ける学科の風景を表現しました。空中に緑を飾り、バックには2年生1組が彫刻した校歌を配置しました。
3年生の木材加工コースの生徒が授業で準備し、当日は3年生1名と1年生3名が装飾を行いました。今年は例年を超える猛暑が続いていますが、兵庫県庁に来られた際は、玄関口で少しでも涼を感じていただければ幸いです。
セダム・竜のひげ・水苔で自然を表現 全体の様子
この事業は、県下12校の農水産高等学校が、一ケ月ごとに各校の特徴を活かした作品を展示する活動で、県庁を訪れる方々に学習の成果を見ていただくとともに、癒しの空間づくりに取り組んでいます。
本校は、例年、草花の少ない8月を担当し、木材を活用した作品を作っています。今年度は「森の教室」をテーマに、切り株の周りに板材で斜面を作り、乾燥に強い「セダム」と「竜のひげ」、「水苔」で森を再現しました。切り株から生えた枝には、セダムを植えた試験管を釣り糸でぶら下げ、横には玉砂利で川のせせらぎを作り、糸鋸で作ったイノシシやウサギ、シカがたわむれる中に、昔使われていた木製の机とイスを設けて、森の中で授業を受ける学科の風景を表現しました。空中に緑を飾り、バックには2年生1組が彫刻した校歌を配置しました。
3年生の木材加工コースの生徒が授業で準備し、当日は3年生1名と1年生3名が装飾を行いました。今年は例年を超える猛暑が続いていますが、兵庫県庁に来られた際は、玄関口で少しでも涼を感じていただければ幸いです。
セダム・竜のひげ・水苔で自然を表現 全体の様子
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR
サイト内検索