山高ブログ
マナー講座開催 生活創造科3年
生活創造科の「マナー講座」が開催されました。マナー講座といっても生活創造科はちょっと違います。食べるほうはテーブルマナー、お給仕係はおもてなしマナーと、どちらも体験学習するための講座です。私たち教職員はお客様役でこんなお料理をいただきました。
海老の前菜 2種
キャベツとベーコンのコンソメスープ
鱈のピカタ 特製トマトソース
牛ステーキ 赤ワインソース 温野菜添え
トマトときゅうりのサラダ マスタード風味
ロールケーキ フルーツを添えて
白パン、バターロール
コーヒー・紅茶


フルコースでした。すべてのメニューを生徒たちが考案して、作っておもてなししてくれました。学校で生徒たちが作ってくれたお料理をしかもフルコースでいただけるなんて、なんて素敵な学びでしょう。すべてのお料理が美味しかったです。パンは焼きたて、鱈のピカタは絶妙の焼き加減、デザートのロールケーキは口解けがよくてフワッフワでした。食べさせていただいてお役に立てるすてきな「マナー講座」でした。
ありがとうございました。ご馳走様でした。11月28日の第3回高校生レストランが楽しみです。
ありがとうございました。ご馳走様でした。11月28日の第3回高校生レストランが楽しみです。
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR
サイト内検索