山高ブログ
子どもの防災講習会をしました(生活創造科2年)
1月24日、子どもの防災講習会を開催しました。
生活創造科では、平成24年度から防災学習に力を入れて取り組んでおり、この度3年連続のぼうさい大賞もいただきました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](/www/html/yamasaki-hs/NC3/net_commons/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
自分の命を守るため、自分の家族を守るため、周りの人たちを守るため、何ができるのかを考え、基礎的な知識やスキルを身につけます。
昨年度は「非常食」をテーマに研究しましたが、今年度は「子どもの防災」をテーマに研究を行っています。
2学期末に乳幼児のための「非常持ち出し品」「備蓄食料」についてグループで協議し、冬休みの課題で実際に必要な物品を購入し、持ち寄りました。
そして、今回ママ防災士である小西玲奈先生に講師に来ていただき、乳幼児を子育て中の家庭の備えについて、レクチャーしていただきました。
修学旅行から帰ったら、研究を深めて、分かりやすくまとめ、皆様にお配りできるようなパンフレットを作りたいと計画中です。お楽しみに~。
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR
サイト内検索