お知らせ

お知らせ

南極の氷を展示しています

 南極観測船しらせに乗船しておられる、本校卒業生 高向さんより、南極の氷を頂きました。貴重なものをありがとうございます。事務室前に展示しています。

 

新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)

 
 師走の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて、新型コロナウイルス感染症への対応について、12月24日付保護者様宛文書「新型コロナウイルス感染症への追加の対応について(お願い)」でお知らせいたしましたが、ご家庭でもご協力いただいていることと存じます。
 県では、昨日12月24日に、第33回コロナ対策本部会議が開催され、感染防止「緊急要請」として、再度、年末年始に関する要請(別添知事メッセージ)が出されました。要請に従い、あらためて感染拡大防止に向けた取組にご協力をお願いいたします。
 なお、12月24日付保護者宛文書では、兵庫県新型コロナ健康相談コールセンターの対応時間が9:00~20:00となっていましたが、24時間対応に変更になっています。

年末年始感染防止「緊急要請」R2.12.24.pdf
年末年始(12/29~1/3)における相談・入院調整.pdf

配布済み文書

兵庫県知事からのメッセージ R2.12.10.pdf

近畿高校駅伝大会お礼

 たくさんのご声援、ありがとうございました。結果は1時間14分39秒で13位でした。さらに上を目指し、これからも練習に励んでいきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
女子陸上競技部 山崎瑛里菜


 結果は2時間19分44秒で30位でした。この大会を通じて、本当にたくさんの人に支えられ、そして応援してもらっているという事を改めて実感しました。ありがとうございました。
男子陸上競技部 杖谷武流

近畿高校駅伝への出場が決まりました

 兵庫県高校駅伝大会が開かれ、女子が4位、男子が15位の淡路最高位で、11月22日に南あわじ市で行われる近畿高校駅伝大会への出場が決まりました。応援ありがとうございました。

食堂休止のお知らせ

 9月14日より食堂の営業を試行的に再開しておりましたが,10月1日より新型コロナウイルス感染症による影響を考慮し、当分の間休止いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ご協力ありがとうございました

 無事体育祭を終えることができました。保護者の皆さま、地域の皆さまにはご協力いただき、ありがとうございました。

 体育祭の様子は9月28日~30日の公開授業週間の9:00~12:00まで、管理棟1階事務室前にて上映いたします。

6月からの学校生活について(保健)

 6月から学校が始まります。今後は気温が高くなる事から、以下に気を付けていただき、熱中症予防にご注意ください。

1 服装の適切化
 現在服装移行期間です。合服・夏服は自由に着用していただけます。また、洗濯の関係から体操服での登校も可能です。

2 飲料水の持参
 感染予防の観点から、当面冷水機・給湯室の使用を禁止しています。水筒などで飲料水を持参してください。

「Google Classroom」の導入について

 本校では、現在、学校ホームページ、スタディサプリを用いて、学年、クラス担任および教科担当者からの生徒連絡、課題配信等を行っておりますが、この度、新たに「Google Classroom」を導入いたします。
 「Google Classroom」は、メッセージ(ストリーム)機能、授業の課題・資料配布機能等を提供する教育支援ツールのひとつで、双方向のコミュニケーションを実現するものです。このツールを学校ホームページ、スタディサプリと併用することで、連絡手段、オンライン学習環境をさらに充実させて参ります。ご理解ご協力よろしくお願い申し上げます。

分散登校について

 6月からの分散登校について現在以下の様に決定しています。詳細は決まり次第HP・スタディサプリで連絡します。  → PDF

1 授業形態
 各学年をA・Bの2グループに分割して、午前・午後で40分×4時間授業を行う

2 クラス分割
 1年:Aグループ 各クラス出席番号奇数
    Bグループ 各クラス出席番号偶数

 2年:1組    第1学年と同じ
    2組    Aグループ 日本史B選択者
          Bグループ 世界史B選択者
    3・4組  Aグループ 文系
          Bグループ 理系

 3年:1・2組  第1学年と同じ
    3・4組  Aグループ 理系
          Bグループ 文系

3 時間割について
 決定次第お知らせします。

6月からの登校について(全学年)

 5月21日付で兵庫県の緊急事態宣言が解除されました。それを受けて県教育委員会から、6月以降の分散登校についての指示がありました。本校も6月1日から分散登校を実施しますが、詳細については来週以降にHP,スタディサプリのメッセージ等で連絡します。 
 来週の登校可能日については、県より2日間可能と来ていますが、本校は変更ありません。3年は5月26日、2年は5月27日、1年は5月28日となります。

アンケート実施(全学年)

 登校日が設定され、学校再開が近づいてきました。以下を参考に、体調管理に留意して自宅学習を続けてください。

1 アンケートの実施
 登校日の翌日(3年:5月20日、2年:5月21日、1年:5月22日)から、スタディサプリを通じて8時30分ごろアンケートを配信します。学年で指定された時間までに返信してください。

 内容:起床時間、就寝時間、体調管理、学習時間など


2 自宅学習について
 スタディサプリの課題、学年からの課題(1年)  (2年)  (3年)が配布されています。教科によってはオンライン配信を行っています。それぞれの課題について、計画的に学習を進めてください。


規則正しい生活を送り、学校再開に備えてください。