2024年6月の記事一覧

剣道部による表敬訪問(笑角来福vol.17)

 剣道部の顧問と部員が、去る6月7〜9日まで開催された県高校総合体育大会剣道大会の応援のお礼と女子団体が近畿大会出場権を獲得した報告に校長室まで来てくれました。武道家らしく礼儀正しく笑顔が素敵な生徒に囲まれて幸せなひと時でした。

「勝っておごらず、負けて腐らず」の気持ちを忘れずに、次のステージに進んで欲しいです。

地域創造類型(笑角来福vol.16)

 神戸高塚高校では、学校の教育活動を積極的に発信し、保護者・地域との連携を推進しています。とりわけ、地域創造類型では、3年間を通じて週1時間の「特色探究」の授業があり、2~3年で週2時間の【地域創造】関連の授業「ともに暮らす」「まちづくり」があります。仲間と共に地域の課題に取り組むことで、発信力・解決力が身につきけていきます。その一環として、神戸まつり「西区みどりと太陽のまつり」の子ども会連合会の出店のお手伝いをさせていただきました。

 

 

県高校総体(笑角来福vol.15)

 6月7日(金)から9日(日)まで、姫路の県立武道館において、剣道の県高校総体が開催されています。神戸高塚高校の剣道部は、昨日の女子団体で県5位に入賞し、近畿大会出場権を獲得してくれました。今日の男子団体でも県5位入賞をめざしていましたが、代表戦にもつれ込む接戦でしたが、一歩及ばず残念ながらベスト16でした。見応えのある素晴らしい熱戦でした。明日の男女個人戦も健闘を祈っています。

文化祭リハーサル(笑角来福vol.14)

 体育館では来週開催される文化祭のステージリハーサルが行われました。神戸高塚高校は、「ひとりひとりが 生き生きと 個性の輝く学校」をめざしています。文化祭当日には、歌、コント、ダンスなどバラエティー豊かな、思い思いのパフォーマンスが披露され、大いに盛り上がるでしょう!また、開催準備を支えてくれる生徒会、文化委員、放送部の皆さん、ありがとうございます。

 

 

清掃活動(笑角来福vol.13)

 毎週金曜日はサッカー部の3年生が参加してくれています。今朝は、そのうちの一人が「遅れてすみません」と恐縮しながら駆けつけてくれました。私は日頃から「やらない理由を探すより、どうすればできるかを考えよう」と伝えています。時間を守り参加してくれた生徒はもちろんですが、遅れてでも、あきらめずに来てくれた生徒も同じくらい嬉しかったです。