2024年6月の記事一覧
科目選択説明会(笑角来福vol.27)
神戸高塚高校では、自らの能力・適性等に応じて、進路目標を設定する力や自己の目標を実現する力を育て、変化の激しいこれからの社会をたくましく生き抜く力を育てることをめざしています。
本日は1年生を対象に2年生に進級してからの科目選択についての説明会でした。BYOD方式が浸透し、資料は紙ではなくタブレットを活用しています。(BYOD とは「Bring Your Own Device」の頭文字を取った略語で、個人が所有するタブレットなどの端末を学校に持ち込んで、学習に使用することです)
レスリング部表敬訪問(笑角来福vol.26)
来る6月21日(金)から23日(日)まで滋賀県栗東市で「第60回近畿高等学校レスリング選手権大会」が開催されます。神戸高塚高校からは9名(3年1名、2年5名、1年3名)が兵庫県代表として出場します。その9名が大会に臨む決意表明をするため校長室まで来てくれました。
ベストコンディションで自分のベストパフォーマンスを発揮してきてください。
吹奏楽部外部指導者(笑角来福vol.25)
神戸高塚高校吹奏楽部の指導に週2回お越しいただけることになった川口蒼太さんです。
川口さんは、兵庫県出身。大阪桐蔭高校を経て大阪音楽大学を卒業。現在尚美ミュージックカレッジ専門学校コンセルヴァトワールディプロマ演奏家。第37回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール木管楽器部門第1位。第13回神戸新人音楽賞コンクール管楽器部門最優秀賞。第7回名古屋サクソフォンコンクールアンサンブル部門1位。第27回神戸国際音楽コンクール優秀賞ならびに神戸市民文化財団賞受賞など他多数入賞されている素晴らしい演奏家です。
指導のほど、よろしくお願いします。
近畿でイチバン(笑角来福vol.24)
昨日までの文化祭を成功させ、本日は気分一新、全国統一で実施された「GTEC」という英語力が測定できるスコア型英語4技能テストを3年生の希望者が受験しました。なんと受験者数は、神戸高塚高校が「近畿で一番」多かったそうです。多くの大学・短期大学が、「GTEC」のスコアを入試に活用していますので、卒業後の進路実現にも繋がります。チャレンジ精神に溢れた生徒たちと、生徒の意欲を高めている先生方を誇りに思います。
文化祭の後(笑角来福vol.23)
6月13・14日の2日間、神戸高塚高校の文化祭が開催されました。生徒・先生そしてPTAの皆さんのご尽力のお陰で大盛況の文化祭になりました。その様子は、後日、先生方がアップしてくれると思います。復旧作業を終えた3年生が「校長先生、お誕生日おめでとうございます」と花束を持って来てくれました。キレイな花と素敵な笑顔のプレゼントをありがとうございます。