2025年10月の記事一覧
秋季学校説明会(3科)
10月25日(土)に中学生向けの学校説明会を実施しました。
約60校から多くの中学生と保護者の方が参加してくださいました。
(プログラム)
(1) オープニング(演劇科2年生による創作ダンス披露)
(2) 3科合同説明会
① 校長挨拶
② 学校概要・入学者選抜について
③ スーパーサイエンスハイスクール事業について
④ 進路指導について
⑤ 生徒会生徒による学校紹介
以降は自由参加
〇 普通科 個別相談ブース
〇 演劇科 学科説明会・演劇科生による個別質問ブース
〇 グローバルサイエンス科 学科説明会・相談会
〇 SSH見学ツアー
〇 生徒会生徒による個別質問ブース
〇 PTA役員による個別質問ブース
〇 部活動見学
見学された方から、「先生方も生徒さんも、お話が大変お上手で分かりやすく面白かったです」、「個別相談で詳しくお話しを聞かせて頂き、大変参考になりました」、「GS科の生徒さんとの座談会で、聞きたいことが直接聞けてとてもよかったです」、「生徒さんたちがみんな明るく喋りかけてくれて嬉しかったです」、「学校全体で探究に力を入れておられることがよく分かった」、「何度か参加させていただいてます。学校の雰囲気がいつも明るくて、娘が第一希望を熱望している理由が分かります」などの感想をいただきました。
ご来校いただき、ありがとうございました。
第41回体育大会
10月3日(金)に第41回体育大会を実施しました。
全校生徒による北高体操で演技が始まり、続いてのGP100m走、GP200m走、スウェーデンリレーでは熱い声援の中行われました。1年生の学年演技である「地域伝承芸能」では、すみれガ丘小学校3年生の児童とともに「千吉おどり」が披露されました。生徒会種目である「むかでリレー」では、息を合わせて前進する姿やジャンプや小走りなどユニークな方法で前進する姿に多くのエールが送られました。2年生の学年演技「組立体操」では、一糸乱れぬ動きや掛け声、動作が観客を魅了しました。午後には、北高名物の全学年全クラスによる「応援合戦」が行われました。今年も各クラスの個性あふれる40秒が繰り広げられました。部活動有志による部活動対抗リレーでは文化部も混じって行われ、それぞれの部によるユニークなリレー(パフォーマンス?)が観客の笑いを誘っていました。北高杯リレーでは真剣勝負の空気にガラッと変わり、クラスの栄光をかけたレースが展開されました。3年生の学年演技「フォークダンス」はオリジナルの構成で、これまでの学校生活に感謝を込めて、全員で思い切り楽しみながら踊りました。
一時雨に見舞われることがありましたが、無事にプログラムを終えることができました。笑いあり、青春あり、感動あり、涙ありの素晴らしい大会となりました。ご来校いただきました保護者の皆さま、地域の皆さま、温かいご声援、ありがとうございました。
PTAによる体育大会の記事もご覧ください。
宝塚市すみれガ丘4丁目1-1
Tel:(0797)86-3291 代表
Fax:(0797)86-3292