グローバルサイエンス(GS)科の教育
  1. グローバルサイエンス科では,総合的な学習の時間には多くの理数科目や課題研究,実践的な英語の授業等を通して,科学的探究心や表現力を高めます。大学や博物館での講義や実習は,自らの進路を考えるきっかけとなります。また,シアトル研修で国際感覚を磨き,グローバル社会におけるトップリーダーとなる人材を育てます。
  2. 週あたり総単位数が32単位で,週2日は7限を実施します。また,定期的に補習を行います。
  3. 数学は3年間で19単位,理科は3年間で18単位を履修します。
    理科は物理・化学・生物の3科目を履修し,実験・実習も多く取り入れています。
P1060358.jpg
高大連携(京都大学教授による特別講義)
P1060262.jpg
大阪大学見学(バンデグラフ加速器)
特色ある行事
P1030721.jpg
マイクロソフト本社での講義
(シアトル研修)
  1. シアトル研修 2年生の7月に,アメリカ合衆国シアトルで海外研修を実施します。
  2. 特別講義
    • 大学見学および特別講義:京都大学や大阪大学を訪れ,講義を受講します。
    • 高大連携:京都大学,大阪大学などの教授等に,本校で講義や実験・実習を行っていただきます。
    • 企業見学:企業を訪問し,講義および見学により,進路を考える機会にします。
    • 博物館・研究施設の見学:「県立人と自然の博物館」などの各種研究施設を訪問します。
  3. 「数学・理科甲子園」などの,各種イベントに積極的に参加します。
  4. 卒業生を招いて大学や学部・学科の内容についてのアドバイスを聞き,将来を考える機会にします。
  5. プレゼンテーション実習や課題研究発表を通じて,コミュニケーション能力を高めます。