カテゴリ:普通科×SSH
アンケートの適切な設定方法やインタビューなどの手法(リス探)
6月6日
普通科2年生を対象に、兵庫県立大学減災復興政策研究科の馬場美智子先生をお招きし、「アンケートの適切な設定方法やインタビューなどの手法」をテーマに講演会を実施しました。
講演では、アンケートの具体的な作り方や実施時の注意点について、詳細な資料をもとに分かりやすくご説明いただきました。また、講演会の後半では、ワークシートを用いた演習を通じて、調査目的や把握したい内容に応じて設問を工夫することの大切さを学びました。
今回の講演で得た知識や視点を今後の各ゼミでの探究に活かし、より深みのある活動につなげていってほしいと期待しています。
文理融合の探究のススメ
普通科2年生を対象に、兵庫県立大学および人と自然の博物館で研究をされている高田知紀先生をお招きし、「文理融合の探究のススメ」というテーマで講演会を実施しました。
講演では、探究活動の授業の一環として、探究テーマの見つけ方や、探究を深めていくための具体的な方法について、さまざまな事例を交えてご紹介いただきました。2年生の探究活動はまだ始まったばかりですが、探究テーマの深め方や探究方法などに苦労する中、様々な気づきを得ることができた講演でした。
特に、インスタグラムやJ-POPなど生徒にとって身近な題材や、先生ご自身が研究されている「自然災害と妖怪の関連性」といった興味深いテーマを取り上げながら、身の回りの関心事や課題を客観的、抽象的に捉えることで探究テーマの視点が得られるというお話は、生徒にとって新鮮で大きな刺激となりました。また、テキストマイニングやGIS(地理情報システム)といった具体的なデータ分析の手法についてもご紹介いただき、生徒たちの探究活動に対する視野をさらに広げる貴重な機会となりました。
今回の講演会で学んだ様々なことをヒントに、これからの探究が実りあるものになればと期待しています。
宝塚市すみれガ丘4丁目1-1
Tel:(0797)86-3291 代表
Fax:(0797)86-3292