PTA会員の皆様へ連絡

PTA会員の皆様へ連絡

3月

本部

☆1月~2月下旬にかけて卒業式に向けての準備(打ち合わせ・発注等)をしました。
☆2月10日(金) コミュニティすみれ運営委員会に会長が出席しました。
☆2月24日(金) 学校評議員会に会長が出席しました。
☆2月28日(火) 記念品贈呈及び学校賞授与式に副会長が出席しました。
☆3月 1日(水) 第36回卒業証書授与式に会長が来賓として出席しました。
         卒業式で、3年生の学年団の先生方に、コサージュと花束を贈呈しました。
☆3月 2日(木) 学校保健安全委員会に会長、副会長が出席しました。
☆3月10日(金) コミュニティすみれ幹事会に会長が出席しました。
☆2月上旬より38回生の入学式に向けて準備(打ち合わせ・発注等)をしています。
☆4月10日(月) 入学式へ会長が出席予定です。
☆4月に新旧役員引き継ぎを予定しています。
☆5月のPTA総会へ向けて、準備をしています。

保健厚生委員会

☆4月に新旧役員引き継ぎを予定しています。

研修委員会

☆4月に新旧役員引き継ぎを予定しています。

広報委員会

☆2月28日(火) PTAだより「松風」第76号を配布しました。
☆4月に新旧役員引き継ぎを予定しています。

選考委員会

☆3月14日(火) 委員会を開催しました。合格者招集時配布プリントの準備、
  入学式での抽選についての事前打ち合わせを行いました。
☆4月10日(月) 入学式後、新入生保護者のPTA役員選出を行う予定です。
☆4月に新旧役員引き継ぎを予定しています。

HP担当より

 あっという間に今年度も終わりを迎えようとしています。これまで制限のあった生活も、コロナとうまく付き合いながら、コロナ前のような生活に戻りつつあります。来年度はより活気あふれる北高になっていくのではないかと、とても楽しみです。PTA活動もよりたくさんのことを発信し、協力していけたらと思います。
 5月には、PTA総会を行います。残り少ない任期まで、役員一同頑張りますので、よろしくお願いいたします。生徒たちのよりよい学校生活のため、今後もご協力よろしくお願いいたします。

2月

本部

☆12 月 20 日(火) 1 年生清掃作業後にPTAから飲み物を配布しました。
☆1 月 23 日(月) 生徒会との懇談会を開催しました。
☆12 月~2月にかけて卒業式へ向けての準備(打ち合わせ・発注等)をしました。
☆2月 28 日(火) 卒業式予行、記念品贈呈及び学校賞授与式へ副会長1名が出席予定です。
☆3月 1 日(水) 卒業証書授与式へ会長が来賓として出席予定です。
☆3月 2 日(木) 学校保健安全委員会へ会長・副会長が出席予定です。
☆今後、39 回生の入学式に向けて準備(打ち合わせ・発注等)をする予定です。

広報委員会

☆PTAだより 「松風」第 76 号を作成中です。2 月 28 日(火)配布予定です。

  PTA専用HP  https://tkitapta.wixsite.com/mysite-1

選考委員会

☆3月に委員会を開催予定で、日程を調整中です。

HP担当より

 昨年度は、コロナで中止になった「生徒会との懇談会」を 1 月に開催することができました。生徒会の皆さんとお話しする中で、少しでも北高を良くしていきたいという生徒会の皆さんの気持ちが伝わる時間でした。PTAも、北高生の皆さんがより良い学校生活を送ることができるようにお手伝いできればと思っています。
 現在、卒業式・入学式へ向けて、打ち合わせや準備などを行っています。コロナで制限のある学校生活を送ってきた 36 回生ももうすぐ卒業です。制限のある中でも、頑張っていた皆さんの未来が、希望に満ちあふれたものとなることを願っています。

12月

本部

☆11月23日(水) 市内県立高等学校PTA(育友会)協議会を本校で開催しました。校長先生と本部役員が出席、4校間で意見交換をしました。
☆11月28日(月) 学校評議員会に会長が出席しました。
☆12月3日(土) 兵庫県公立高校PTA連合会研究大会に校長先生、会長、副会長が出席しました。
☆12月9日(金) コミュニティすみれ運営委員会に会長が出席し各団体と情報交換をしました。
☆12月9日(金) PTA常任委員会に参加しました。

保健厚生委員会

☆12月9日(金) 食堂試食会を11時30分~13時30分に食堂で開催しました。
今回のメニューはチキン南蛮とオムライスの2品、どちらも美味しくて好評でした。

広報委員会

☆令和5年2月配布予定の「PTAだより 松風」卒業号の作成準備をしています。

  PTA専用HP  https://tkitapta.wixsite.com/mysite-1

選考委員会

☆11月11日(金) PTA常任委員会の出欠回収と、PTA常任委員補欠繰り上げのお知らせ発行をしました。
☆11月22日(火) PTA常任委員会についてのミーティングを開催しました。
☆12月9日(金) PTA常任委員会を開催しました。来年度の本部役員、各委員長が選出され、各委員会への配属が決定しました。来年度、活動される皆様よろしくお願いいたします。

HP担当より

 11月23日に本校で開催した市内県立高等学校PTA(育友会)協議会で、各校のPTAの活動には色々な形があることを意見交換する中で知りました。今後の活動や次年度へ引き継ぎに活かしていきたいと考えています。
 今年最後の役員会では、3月の卒業式への準備について、色々な話し合いが行われました。北高の生徒に喜んでもらえる形を考えようとPTAの皆さんの活発なご意見を聞くことができました。学校とPTAとでよりよい卒業式を迎えられるよう考えていきたいと思います。

11月

本部

☆10月5日(水) 体育大会において、前日準備、当日の保護者受付、駐輪場誘導、保護者席への案内・誘導、生徒への飲料配布などの協力をいたしました。ご観覧の保護者の皆さまには、受付で座席の抽選をしていただき、引いた番号と同じ番号の椅子への固定着席をご協力いただきました。ありがとうございました。
☆10月22日(土) 学校説明会で学校生活相談会の運営に協力しました。
☆10月26日(水) 3年生対象制服リサイクルを小会議室で開催いたしました。制服リサイクルの収益金は3,200円でした。宝塚市福祉協議会(社協)に寄付させて頂きます。 ご協力ありがとうございました。
☆11月23日(水) 市内県立高等学校PTA(育友会)協議会を本校で開催予定です。
☆12月3日(土) 兵庫県公立高校PTA連合会研究大会に出席予定です。

研修委員会

☆研修旅行について

 10月23日(日)宝塚歌劇団雪組公演グランドミュージカル「蒼穹の昴」の観劇を開催いたしました。欠席者もなく、良い席で皆さんに楽しんでいただけました。

☆進路講演会について

 1年生:10月13日(木) 体育館
 2年生:10月19日(水) ソリオホール
 3年生:10月17日(月) ソリオホール
 にて、PTA主催の進路講演会を開催いたしました。講師の先生から、最新の進路に関するお話を聞くことができました。

☆英会話教室について

 日時: 1回目 10月12日 15:00~16:00
     2回目  11月 9日 15:00~16:00
  場所: セミナールーム(本館1階)
 にて、開催いたしました。数年ぶりの開催となりましたが、参加された皆さんは和気あいあいと楽しく参加されていました。

広報委員会

☆10月5日(水)体育大会を取材し、PTA専用HP内ブログに体育大会の写真を掲載しました。 

  PTA専用HP  https://tkitapta.wixsite.com/mysite-1

保健厚生委員会

☆食堂試食会について

延期となっておりました食堂試食会を12月9日(金)に開催することに決定しました。 開催に向けて準備を進めています。24名のお申し込みをいただきました。

選考委員会

☆10月31日(月) 委員会を開催し、配布文書印刷と仕分け作業を行いました。
☆11月4日(金) PTA常任委員補欠繰り上げのお知らせを発行いたしました。
☆11月22日(火) 委員会を開催し、PTA常任委員会について打ち合わせを予定しています。
☆12月9日(金) PTA常任委員会を開催する予定です。

HP担当より

 雨が心配されましたが、10月5日に体育大会が無事開催されました。今年度は、すみれガ丘小学校3年生の児童の皆さんが、「千吉踊り」を北高1年生と一緒に踊ってくださいました。コロナ流行前の交流の姿が少しずつ戻ってきました。小学生と高校生の踊りをみていると、子どもの成長を感じ、心があたたかくなりました。生徒たちの応援合戦も全クラス行われ、それぞれのクラスの雰囲気がよくわかる発表をみることができました。競技中の声援もあり、各競技が活気ある体育大会になりました。

 数年ぶりに、英会話教室も開催され、感染対策をしながら保護者の交流もできるようになってきました。研修旅行も大変好評でした。PTAの企画で、皆さんの生活が穏やかに充実したものとなるようお手伝いできればと思っております。

10月

本部

☆9月9日 コミュニティーすみれ幹事会へPTA会長が出席しました。
☆9月役員会後から、体育大会へ向けて、準備に取りかかりました。
10月5日の体育大会当日は、保護者受付・駐輪場・保護者席への誘導・飲み物配布に協力予定です。ご観覧の保護者の皆さまには、定刻(8時15分)に開門、受付で座席の抽選後、引いた番号の席に座っていただきますようご協力いただく予定です。よろしくお願いいたします。

☆10月22日(土)に開催される学校説明会で学校生活相談会の運営に協力予定です。
☆10月26日(水)放課後、第2回制服リサイクルを3年生生徒対象で開催します。場所は、小会議室です。
☆11月に本校で開催予定の市内県立高等学校PTA(育友会)協議会への準備を進めています。

研修委員会

☆研修旅行について

10月23日(日)の宝塚歌劇観劇の参加者へ出席確認、及び詳細連絡をしました。 当日の様子につきましては、11月にお知らせいたします。

☆進路講演会について

  1年生:10月13日(木)  体育館
  2年生:10月19日(水)  ソリオホール
  3年生:10月17日(月)  ソリオホール
で行われます。当日、委員内での担当を協議中です。

☆英会話教室について

10月、11月に予定しております英会話教室については、追加募集を行い最終調整中です。
詳細が決まり次第お知らせいたします。

広報委員会

☆10月5日(水)体育大会を取材し、PTA専用HP内ブログに体育大会の写真を掲載予定です。 

  PTA専用HP  https://tkitapta.wixsite.com/mysite-1

保健厚生委員会

☆健康講座について

今年は、「薬膳で免疫力アップ!」と題して3品の料理動画をPTA専用HPで配信中です。毎日のお弁当や夕食の参考になるかと思います。是非、ご覧ください。

☆食堂試食会について

10月に予定しておりましたが、12月に延期し日程調整中です。詳細が決りましたら、お知らせいたします。

選考委員会

☆12月開催のPTA常任委員会の案内、令和5年度PTA本部役員立候補及び推薦のお願いなどの文書を作成し、配布準備に取りかかっています。

HP担当より

 10月の役員会は、2日に行われました。体育大会前であったため、体育大会でのPTAの協力の様子や、生徒たちの様子などは11月にご報告いたします。
 毎月の役員会では、北高生の頑張っている様子などを校長先生や教頭先生からお話しいただくことも多く、とても嬉しく思います。「子どもたちの頑張りに少しでも力になれたら・・・」とPTAでは色々な意見を出し合い、生徒の学校生活がより良いものとなるよう協力していければと思っております。

9月

本部

☆10月5日(水)体育大会は3年生保護者(各家庭1名)のみの観覧となります。
コロナ対策として、昨年度と同じように3年生保護者には、事前に観覧希望調査がございます。それに基づきまして、保護者観覧席の椅子を準備させていただきます。9月20日頃に学校からお手紙の配布予定です。観覧をご希望の方は、9月26日までに担任の先生へ観覧希望書を提出してください。
PTAは保護者受付、駐輪場・保護者観覧席の対応、生徒への飲み物の差し入れも含め協力予定です。

☆第2回制服リサイクルを行います。3年生の生徒対象です。
日時:10月26日(水)15:30~16:30
場所:小会議室
新品ではありませんが、まだまだ活躍出来る制服が多数あります。必要なアイテムを見つけに来てください。前回のリサイクルには都合がつかずに来られなかった生徒さんも、ぜひ足を運んでください。
※1枚100円以上のお気持ちの代金をいただきます。収益金は、宝塚福祉協議会(社協)へ寄付する予定です。ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

研修委員会

☆研修旅行について
10月23日(日)宝塚歌劇団雪組公演グランドミュージカル「蒼穹の昴」の観劇を開催いたします。参加者の方への参加確認及び当日案内メールを9月上旬に送信予定です。

☆進路講演会について
 1年生:10月13日(木) 体育館
 2年生:10月19日(水) ソリオホール
 3年生:10月17日(月) ソリオホール
保護者会後に進路講演会を開催いたします。時間などの詳細につきましては、学校から配布されます各学年からのお手紙をご参照ください。

☆英会話教室について
      日時: 1回目 10月12日 15:00~16:00
             2回目 11月  9日 15:00~16:00
      場所: セミナールーム(本館1階)
      定員: 20名(応募多数の場合は抽選)
に決定いたしました。案内のお手紙を9月上旬に全校生徒へ配布いたしました。
  申し込み方法は、9月22日(木)までにクラス担任へ出席表をご提出ください。
ご質問などございましたら、
  問い合わせ先: t.kitapta@gmail.com    までご連絡ください。

広報委員会

☆10月 5日(水)体育大会を取材、後日PTA専用HP内ブログに掲載予定です。

  PTA専用HP  https://tkitapta.wixsite.com/mysite-1

保健厚生委員会

☆食堂試食会は、10月を予定しておりましたが、諸事情により12月期末テスト期間に開催することに変更となりました。詳細が決まり次第お知らせいたします。
☆健康講座の動画(10月に配信予定)の配信に向け準備中です。令和5年3月31日まで配信予定です。

HP担当より

 夏休み中に、文化部、運動部ともに様々な分野で多数の生徒が活躍していました。GS科研修旅行、演劇科の特別講義なども行われ、たくさんの北高生が積極的に活動し、活躍している姿をみると、こちらも力をもらえて元気になれます。文武両道の北高生の皆さんの姿は本当に素晴らしいと思います。本校HP「北高ダイアリー」にその活躍の記録が掲載されていますのでご覧ください。
 今年度の体育大会には、すみれガ丘小学校3年生の児童の皆さんが、「千吉踊り」を踊りに来てくださいます。まだコロナの収束とはいきませんが、小学生と高校生の交流ができるようになり、少しずつ以前の生活を取り戻しつつあり嬉しく思います。制限のない生活までは長い道のりかもしれませんが、一つひとつの出来事に感謝しております。来年は、もっとコロナ以前の日常が戻ることを願っています。

7月

制服リサイクル開催

6月22日(水)放課後、セミナールームで3年生対象の制服リサイクルを開催致しました。
長袖シャツ、ズボン、スカートが人気でした。
        
制服リサイクルの収益金は6,391円でした。宝塚市福祉協議会(社協)に寄付させて頂きます。
ご協力ありがとうございました。  

本部

☆7月5日(火) 学校評議員会、教科書選定委員会に会長が出席しました。
☆7月8日(金) コミュニティすみれ運営委員会に会長が出席しました。
☆7月18日(月) 近畿地区高等学校PTA連合会大会大阪大会に副会長1名が出席しました。
☆7月30日(土)に開催予定でした、すみれガ丘小学校校区の「盆踊りの夕べ」は9月23日(金)
 へ延期となりました。

保健厚生委員会

☆10月14日(金) 食堂試食会を開催予定です。
 A:チキン南蛮、B:オムライスの2品からお選びいただけます。代金は400円です。
 申し込みの詳細につきましては、ただいま準備中です。詳細が決りましたら、学校HP、
 PTA専用HPでお知らせいたします。
☆健康講座の動画を10月配信予定です。今年は、「薬膳で免疫力アップ!」と題して、
 3品配信予定です。配信については、10月10日~1月9日の3ヶ月間の予定です。
  詳細につきましては、準備が整いましたら学校HP、PTA専用HPでお知らせいたします。

広報委員会

☆PTAだより「松風」7月号を配布いたしました。
☆文化フェスティバル(5月31日、6月1日)、演劇科卒業公演(6月18日)、
 GS科課題研究発表会(6月19日)の様子をPTA専用HP内ブログに掲載いたしましたのでご覧ください。
 PTA 専用 HP  https://tkitapta.wixsite.com/mysite-1

研修委員会

☆研修旅行について
 PTA主催 研修旅行の募集を7月16日(土)13:00より行いました。定員に達しましたので、
 申し込みは締め切らせていただきました。たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。
☆進路講演会について
 2学期開催予定です。詳細が決りましたら、お知らせいたします。
☆英会話教室について
 2学期 開催候補日時:10月12日 15:00~16:00
               11月  9日 15:00~16:00
 で、開催を検討中です。詳細につきましては担当の先生と相談中です。
 詳細が決りましたら学校HP、PTA専用HPでお知らせいたします。
 ※上記の日程はあくまでも候補日です。変更になる可能性もあります。

HP担当より

制服リサイクルを6月22日に3年生対象に開催いたしました。
毎年、卒業生の皆様からたくさんの制服を寄付していただき、感謝しております。まだまだ、着ることのできる制服を在校生が卒業まで、また大切に着させていただいております。PTAは、卒業生と、在校生の素敵なつながりをこれからもお手伝いできたらと思っております。

6月

PTA専用HPのパスワードについて

PTA専用HP  https://tkitapta.wixsite.com/mysite-1
PTA専用HPは宝塚北高PTA会員専用のHPです。
※パスワードは、4月8日付でお子様を通じて配布したお手紙でお知らせしています。
 パスワードがわからない方は、PTA専用HPのお問い合わせフォームにご入力いただければ
 回答させていただきます。  

本部

☆5月27日 コミュニティすみれ総会へPTA会長が出席しました。
☆6月10日 コミュニティすみれ運営委員会へPTA会長が出席しました。
制服リサイクルのお知らせ
今年度も昨年度と同じく、3年生の生徒対象で実施します。
開催日時:6月22日(水)放課後
場   所:第一セミナー室
新品ではありませんが、まだまだ活躍出来る制服が多数あります。
必要なアイテムを見つけに来てください。
※1枚100円以上のお気持ちの代金をいただきます。収益金は、宝塚福祉協議会(社協)へ
 寄付する予定です。ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
※PTA専用HPにも記載しています。
☆7月30日 すみれガ丘小学校校区の「盆踊りの夕べ」が開催されます。
 北高生徒でボランティアとして参加できる人を募集予定です。
 学校掲示により募集予定です。
☆2学期開催の学校説明会において、協力予定です。
☆今年度、市内県立高等学校PTA(育友会)協議会が本校で行われます。
 日程調整など準備に取りかかっています。

広報委員会

☆5月31日(火)・6月1日(水) 文化フェスティバルを取材しました。
 ただ今、取材をまとめたものを最終チェック中です。今年度は、クラス編部活編の2本立てで、
 PTA専用HP内ブログに掲載いたしますのでご覧ください。近日公開!お楽しみに!
広報誌7月号「松風(まつかぜ)」を作成中です。
 7月になりましたら配布予定です。昨年度、大好評だった教職員紹介誌面が今年度もございます。
 これをみれば、北高の先生方がより身近に感じられます。
☆6/18(土)演劇科卒業公演・6/19(日)GS科課題研究発表会の写真を後日PTA専用HP内ブログに掲載予定です。

保健厚生委員会

☆2学期、秋頃に健康講座の動画を配信予定です。
☆秋から冬にかけて食堂試食会を予定しています。
※詳細は今後決定いたします。決りましたら、PTA専用HPに詳細を掲載予定です。

研修委員会

☆研修旅行ついて
宝塚歌劇団体観劇を予定しています。定員70名です。
演   目:雪組公演グランド ミュージカル「蒼穹の昴」
開催日時:10月23日(日)15:30~
参加費:一人 3500円
募集期間:7月中旬~下旬 を予定。
※募集方法が決定いたしましたら、PTA専用HPにて詳細をお知らせいたします。

PTA専用HP  https://tkitapta.wixsite.com/mysite-1

☆進路講演会について
 ただ今、担当の先生と相談中です。詳細が決りましたら、お知らせいたします。
☆英会話教室について
 2学期に2回開催予定で担当の先生と相談中です。詳細が決りましたらお知らせいたします。

HP担当より

 コロナが猛威をふるい、なにかと行動制限があったこの数年でしたが、最近は感染に注意しながらではありますが、色々な活動もできるようになってきました。
 5月21日の第1回学校説明会では、オープニングで演劇科3年生がダンスを披露し、放送部の司会で進行されました。北高の生徒たちの各学科紹介は、毎年主体的にすばらしい表現力で自分たちの科に自信を持って紹介しています。生徒たちの活躍をみていただくことができ、コロナに負けない北高生を感じていただけたのではないでしょうか。2学期開催の学校説明会では、PTAも保護者からの目線で中学生や中学生保護者の質問などにお答えしていく予定です。
 文化フェスティバルでは、残念ながら保護者の参加はできませんでしたが、練習や準備から当日の観る側の態度に至るまで生徒たちは主体的に取り組み、濃密な2日間だったようです。制限はまだありますが、その中でできる範囲で最大限楽しいものになるよう、先生方にはたくさんご配慮いただき感謝です。広報委員会の取材によりPTA専用HPで生徒たちの活動する様子を伝えていただいております。是非、ご覧ください。来年は、もっとコロナが収束して、保護者の参加もできたらうれしいです。

5月

PTA総会のご報告

 5月13日(金)に2022年度(令和4年度)PTA総会を開催いたしました。今年度も、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、書面審議及び時間短縮形式で行いました。「書面決議書・委任状」のご提出ありがとうございました。今年度は、ご意見・ご質問が3つございました。ご意見・ご質問に対するご返答をPTA専用HPに掲載しておりますので、ご確認ください。
 会則第3章9条の規定に基づき本総会は有効に成立し、全ての議案が承認されましたことをご報告いたします。
  令和4年度新役員一同、生徒たちの学校生活がよりよい ものとなりますよう、常に模索しながら生徒に寄り添うPTA 活動を行って参りたいと思います。

本部

☆5月13日(金)開催のPTA書面総会に出席しました。
☆6月22日(水)放課後、第一セミナー室にて、3年生を対象とする制服リサイクルを実施いたします。詳細につきましては、後日PTA専用HPに掲載いたします。また、制服リサイクルは1枚100円以上のお気持ちの代金をいただき、収益金を宝塚市福祉協議会(社協)に寄付する予定です。ご理解・ご協力をお願いいたします。
☆今年度、市内県立高等学校PTA(育友会)協議会が本校で行われます。日程調整など準備に取りかかっています。

保健厚生委員会

☆これから活動について話し合いを持つ予定です。

選考委員会

☆今年度の活動の周知をしました。本格的な活動は10月からとなります。

広報委員会

☆委員の役割分担をしました。
☆広報誌年2回発行(7月、3月)予定しています。7月号は、先生紹介を企画しております。ブログは年4回(文フェス、卒公、GS発表会、体育大会)を予定しています。
☆文化フェスティバルは開催されますが、保護者の来校は残念ながらできません。広報委員会で、文化フェスティバルを取材し、PTA専用HP内ブログへアップ予定です。皆様に、当日の様子を楽しんでいただけるよう写真の掲載を企画しております。お楽しみに!

研修委員会

☆5月8日(日)委員会を開催し、3つの班に分け、活動計画を立てました。
☆今年度も、研修旅行は宝塚歌劇への観劇を10月頃企画予定です。詳細が決まりましたら、PTA専用HPにて詳細をお知らせいたします。

HP担当より

 いよいよ令和4年度のPTA活動が始まりました。今年度は、コロナとうまく付き合いながら、昨年度よりも活動できることも増えてくるのではないかと期待しています。PTAは、生徒の皆さんに寄り添い、活動して参ります。今年度も、PTA活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

4月

本部

3月9日(水)開催の学校保健安全委員会に会長・副会長が出席しました。
3月上旬より38回生入学式に向けの準備、会計処理・PTA 総会資料の作成の準備をしました。
4月8日(金)第38回入学式に会長が参列しました。選考委員会主催の新入生保護者PTA委員選出に協力しました。
4月10日(日)会計監査を行い、役員会用決算書、予算案配布の準備をしました。
4月17日(日)役員会にて、令和3年度PTA事業報告案、会計収支報告案、令和4年度PTA役員案、事業計画案、会計収支予算案が承認されました。新役員へ引継ぎをしました。
4月19日(火)教育振興費監査を行いました。
4月20日(水)令和3年度教育振興費収支決算報告案、令和4年度教育振興費予算案が承認されました。
5月2日(月)総会資料を配布予定です。
5月10日(火)~12日(木)総会準備・書面表決書の集計を行う予定です。
5月13日(金)開催のPTA書面総会に出席する予定です。

保健厚生委員会

3月9日(水)開催の学校保健安全委員会に委員長が出席しました。
4月17日(日)新委員へ引継ぎをしました。

選考委員会

3月17日(木)新入生保護者PTA委員選出についての打ち合わせと配布物を作成しました。
4月8日(金)新入生保護者のPTA委員選出を行いました。
4月17日(日)新委員へ引継ぎをしました。

広報委員会

4月17日(日)新委員へ引継ぎをしました。

研修委員会

4月17日(日)新委員へ引継ぎをしました。

HP担当より

全ての役員・委員が決定し、新しい年度への引き継ぎも大詰めを迎えました。今年度の選考委員会では、役員・委員の選出方法を見直しました。結果、学校に足を運ぶ回数が減り効率良く引継ぎに至るようになりました。「例年通り」に新鮮な風を吹かせてくれました。
私がここに感想を載せるは今月が最後になります。
HPに記事を掲載させていただくにあたり 1.必要事項を告知する 2.情報を共有する 3.役員・委員の活動を知ってもらう この3点を念頭に置いてきました。特に3.はなかなか注目されにくいので力が入りました。仕事や家事の合間を縫って活動をしても、知られていない、感謝もされないことが多いのです。拙い文章ではありましたが、私からのありがとうの気持ちを伝えようと心を込めて書いてきました。そこに少しでも届いていたら嬉しいです。
最後に、校長先生を始め諸先生方、役員・委員の皆さま、PTAの活動を通じて出会った皆さま、同じ時を過ごせた幸運に感謝しています。そしてこの記事を読んでくださった皆さま、本当にありがとうございました。
今後ともPTA活動へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。