ShounBlog

「大学模擬講義」を実施しました!(2年次)

進路学習の一環として、7月18日(火)のガイダンスデイに2年次生が大学、専門学校の「模擬講義」を受講しました。全体で17講座を設け、生徒は興味のある分野2つを選択して受講しました。中には、実験器具を持参してのDNAについての講義など、とても興味深い講座がたくさんありました。生徒には学問の楽しさを伝えていただき、将来何を学ぶかということについて考える端緒を与えていただきました。

 星分野「テーマ」星

心理学「メディア心理学」

法学「ディベートで学ぶリーガル・マインド(法的思考)」

社会学「メディアコミュニケーションの社会」

看護「感染予防」

文学「外国語としての日本語に触れてみよう」

応用化学 「天然に倣う高分子合成と応用」

美術「人を幸せにするアート・デザイン」

機械工学 「医用工学とインターフェース」

経済・経営「企業で働く人々のモチベーションの高め方」

外国語・国際「多様な世界における異文化理解」

社会情報 「実践的データサイエンス入門」

医療技術「医療におけるリハビリの役割」

理美容「国際試験技術にチャレンジしよう」

栄養「栄養と食事」

生物・農学「DNA鑑定―遺伝子で身元を突きとめる」

電気・電子「電子の速度と波のふしぎ」

初等・幼児教育「幼児教育・保育の最前線」

タグ 21回生