21回生の日常風景<国公立大学へ向けて>7月22日(金)
今日も朝から補習です。国公立大学を目指して,英語に数学,地歴,理科と頑張っていますよ。
生物基礎の補習では,アルコール発酵の実験をしました。実験って楽しいですよね。みんな,ワイワイと楽しんでいました。
お昼から,国公立大学説明会が行われました。複数の国公立大学の方が,わざわざ祥雲館高校まで来てもらって,話をしてもらいました。3年,2年の先輩に交じって,21回生の生徒たちも真剣に聞いていました。1年次のみんなにとっては,それぞれの大学が,どんなことをやっているのか,何に力を入れているのか,大学を知ることがとても重要です。これまであまり知らなかった大学が,実はすごい取り組みをしている,なんてことも結構あります。これからも色々な大学の話を聞いていきましょうね。
広島大学
岡山大学
鳥取大学
徳島大学
九州工業大学
大阪教育大学
いい情報が手に入りましたか。これまでの先輩たちも多数進学した国公立大学ばかりでした。科目選択や将来の進路選択の参考になればと思います。