ShounBlog

21回生<初日からフルスロットル!>8月30日(水)

今日から学校が再開です。皆さん元気にしていましたか。皆さんの元気な笑顔を見ていると,学校が始まったって感じがしますね。・・・が,校舎はあまり元気ではありません。工事や雷の影響で蛍光灯がつかなかったり,エアコンがつかなかったり,何かと大変なスタートとなっています。

今日は大掃除からスタートです。8月の間はほとんど掃除もしていなかったので,気持ちよく学習ができるように,教室をきれいにしておきましょう。

体育館に集まり全校集会です。まずは玉眞先生の伴奏による校歌斉唱からです。

本日の校長先生の話は,「祥雲館よはくプロジェクト」についてでした。三田祥雲館の進むべき方向性を教師と生徒が共有し,年度内や遅くても来年4月には実行していこうという取り組みです。具体的には,授業改善と課題の出し方の見直し,早朝・土曜日等の業務改善,火曜・木曜のSHR・清掃の見直しなどです。「余白」を作ることで,これまで以上に生徒と教師が直接関わりあえる時間を増やすこと,週末のあり方を一人一人考えカスタマイズすること,教員の残業を減らすことなどを目指します。今日の話を21回生の皆さんはどのように受け止めましたか。三田祥雲館のグラデュエーション・ポリシー(育成をめざす資質・能力に関する方針)でもある「自ら学び,考え,行動できる能力を育成する」ことを目標に,これまでの「やらされる勉強→自ら取り組む勉強へ」「授業を受ける→授業に参加する主体へ」と変わろうとしています。与えられたものをやるだけではダメです。「余白」をどのように活用できるかが,今後の社会を生き抜く力となっていきます。そんな力をぜひ養っていきましょう!

次はオーストラリア研修の報告会です。一日一日のこと,ホームステイ先のこと,学校交流のことなどオーストラリアで経験したこと,学んだこと,感じたことを発表してくれました。参加した生徒はいい経験ができましたね。この先どのような仕事に就いたとしても,グローバルな視野は必要とされます。この研修で少し視野が広がったのではないでしょうか。

今日は,自衛隊の松浦さんに来ていただいて,防災の講話をしていただきました。自衛隊の普段の活動や災害時の活動の説明をしたのち,三田市のハザードマップからがけ崩れや水没,土砂災害の危険個所を説明していただきました。祥雲館付近は比較的安全で,三田市では武庫川付近が氾濫等の危険があることを教えていただきました。自助(自分で自分を守ること),共助(周りの人と助け合うこと),公助(公的支援(を受けること))を話をされ,いち地域の一員として,いち人間として,どう行動するべきかを考えるきっかけとなりました。

今日は年次集会もありました。修学旅行の話がメインでした。まずは植田からスマホの取り扱いの話です。色々な思いがある中,私たちは皆さんの思い出作りに歩み寄りました。皆さんも今日の内容をしっかりと理解し,お互い楽しい思い出となる修学旅行にしていきましょう。その後,しおりが配られ,増本先生から修学旅行の行程の話がありました。いよいよ近づいてきたって感じがしますね。様々なコース別体験があるので,隣の人と同じ動きではありません。しおりをよく読み,間違えることがないようにしてくださいね。