活動の様子・戦績

陸上競技

タイトル 平成26年度兵庫県高等学校駅伝競走大会 西播地区予選会
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
日時 2014-10-18 00:00:00
活動の様子・戦績など 本日、上郡町で西播駅伝競走大会が開催されました。結果は男子7位、女子4位とあと一つ足りませんでした。女子3区3kmで1年松村が区間3位に入賞しました。応援して下さったみなさまありがとうございました。
ファイル
タイトル 教育実習終了
部活動名 陸上競技
タグ 活動報告
日時 2021-06-11 00:00:00
活動の様子・戦績など 姫路飾西高校陸上競技部31回生の是兼匠輝、上田七珠の2名が3週間の体育の教育実習を無事に終えました。二人は母校で実習ができて、部活の指導ができて幸せですと生徒たちに伝えていました。3週間お疲れさまでした。部活動の指導ありがとうございました。
ファイル
タイトル 新人駅伝
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
日時 2019-02-17 00:00:00
活動の様子・戦績など 網干なぎさ公園周回コースで、新人駅伝競走が開催されました。前回、西播駅伝では悔しい思いをしましたが、今回、男子が総合タイムを約3分あげて8位に入賞することができました。

詳しい結果は以下より
http://seibanrikujou.g1.xrea.com/h30/sinjinekiden/sinjin.html
ファイル
タイトル 新人駅伝
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
日時 2018-02-18 00:00:00
活動の様子・戦績など 網干なぎさ公園-人工島周回コースにて行われました。男子9位でしたが、女子が5位に入賞しました。女子2区(4㎞)では、伊藤さんが区間3位の好走など少ない人数でも個々が走りきることができました。次年度への弾みとしたいです。

結果:http://sports.geocities.jp/seiban_riku/2017/sinjinekiden/sinjin.html
ファイル
タイトル 新人駅伝
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
日時 2017-02-19 00:00:00
活動の様子・戦績など 「新人男子第69回、新人女子第31回西播高等学校駅伝競走大会」が網干なぎさ公園~人工島~日本触媒前周回コースで開催されました。西播駅伝では8位入賞できず悔しい思いをしました。それから長距離パートでは一致団結し毎日距離を踏んできました。その結果本大会では男子12位、女子8位という結果を残すことができました。女子は表彰状を獲得することができました。しかしあくまで目標は県大会出場です。これからも一所懸命練習していきます。応援に来ていただいた保護者の方々、OB、OGの方々ありがとうございました。
ファイル
タイトル 新人駅伝競走大会
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
日時 2020-02-16 00:00:00
活動の様子・戦績など 本年度も網干なぎさ公園周回コースにて西播新人駅伝競走大会が行われました。10月の西播駅伝の悔しさを晴らそうと冬季練習に励んでまいりました。しかし、男女ともにケガ人が多い中、厳しいレースとなりました。
今後は、短距離・長距離ともトラックシーズンに向け調整していきます。来年度も応援お願いいたします。

詳細は以下から。
http://seibanrikujou.g1.xrea.com/h31/sinjinekiden/sinjin.html
ファイル
タイトル 新人駅伝除草ボランティア
部活動名 陸上競技
タグ 活動報告
日時 2022-01-08 00:00:00
活動の様子・戦績など 新人駅伝大会が行われる網干人工島の除草作業に参加しました。
ファイル
タイトル 新入部員
部活動名 陸上競技
タグ 活動報告
日時
活動の様子・戦績など 今年も新入生が多く入部しました。男子10名、女子6名、マネージャー3名。これで「チーム飾西」総勢51名となりました。これからも応援よろしくお願いします。
ファイル
タイトル 日本選手権
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
日時 2017-10-22 00:00:00
活動の様子・戦績など 「U18日本陸上競技選手権大会」が愛知県のパロマ瑞穂スタジアムで開催されました。
本校からは2年男子、吉盛大樹が400mHの参加標準記録の54″30を近畿大会で破り出場権を獲得しました。台風の接近により中止される種目もありましたが、400mHはタイムレース決勝で行われました。結果は55″29とタイムが出ず。16位という結果に終わりました。応援してくださったみなさんありがとうございました。
ファイル
タイトル 明淡姫対抗
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
活動報告
日時 2018-06-10 00:00:00
活動の様子・戦績など きしろスタジアム(明石公園陸上競技場)で「第61回明石・淡路・姫路対抗陸上競技大会が開催されました。本校からは姫路市代表として以下の2名と4×400mリレーメンバーが出場しました。

矢野航大 2年 800m 第3位 2′00″46
島塚咲衣 1年 砲丸投  第3位 8m93

4×400mR
藤谷・吉盛・川中・濵川  準優勝 3′21″52
ファイル
タイトル 明淡姫対抗
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
日時 2017-06-11 00:00:00
活動の様子・戦績など 第60回明石・淡路・姫路対抗陸上競技大会が明石公園陸上競技場で開催されました。
本校から3名の選手が選ばれました。
男女共に総合優勝でした。
【結果】
是兼匠輝 三段跳  2位 13m10
吉盛大樹 400m 2位 49″83
     4×400mR 優勝 3′20″10
山本莉子 200m 5位 28″23 
ファイル  IMG_4128.JPG
タイトル 明石・淡路・姫路 対抗
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
日時 2019-06-09 00:00:00
活動の様子・戦績など 第62回を数える「明石・淡路・姫路対抗陸上競技大会」に姫路市代表として本校から7名の選手が出場しました。
この大会が引退試合だった3年生5名も全て3位以内に入賞し姫路市の総合優勝に貢献しました。
ファイル
タイトル 春季記録会
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
日時 2021-04-18 00:00:00
活動の様子・戦績など 加古川運動公園陸上競技場で「2021年度兵庫陸上競技春季記録会」が開催されました。雨、風が強い中での大会となりましたが、この冬しっかりと練習を積んで挑んだこともあり、自己記録を更新する選手が多くいました。この調子で5月の西播インターハイまでしっかり練習し県インターハイにピークを持っていきたいです。

姫路飾西高校部員の記録
http://www.haaa.jp/2021/haru/web-k/mast020.html#DAN0093
ファイル
タイトル 春季記録会
部活動名 陸上競技
タグ 活動報告
日時 2022-04-16 00:00:00
活動の様子・戦績など 2022年兵庫陸上競技春季記録会が加古川運動公園陸上競技場で開催されました。
社会人、大学生などが出場するレベルの高い大会ながら下記の選手がTOP8に入りました。

正木 美琴 3年 やり投  4位 35m15
末戸さくら 2年 走幅跳  7位 4m85
宮内健之介 3年 800m 8位 1’58”60

詳しい結果は以下のURLへ
http://www.haaa.jp/2022/haru/web-k/mast018.html#DAN0090
 
ファイル
タイトル 植木先生お別れ会
部活動名 陸上競技
タグ 活動報告
日時 2021-03-31 00:00:00
活動の様子・戦績など この度、姫路飾西高校陸上競技部の顧問として7年間お世話になった植木雄介先生が異動されます。
ささやかではありますが送別会を開催しました。部員からの感謝の言葉とプレゼントと涙あふれる送別会となりました。
OB・OGもたくさん駆けつけていただきありがとうございました。
私たち飾西高校陸上部関係者全てが植木先生の新天地での活躍を祈っています。
ファイル
タイトル 県インターハイ
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
日時 2018-05-25 00:00:00
活動の様子・戦績など 5月25日~27日、ユニバー記念競技場において「第71回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 兵庫県予選会」が開催されました。
1日目には3年の濵川寛生が400mおいて準決勝において48秒46と自己記録を大幅に更新し、決勝でも積極的な走りで4位入賞し近畿大会の切符を手に入れました。
2日目には3年吉盛大樹が400mHに出場し、順当に3日目の決勝に進出しました。決勝ではスタートから飛び出しゴールまで抜かれることなく自己記録52秒93で優勝しました。
表彰式では競技場のポールに姫路飾西高校陸上競技部の部旗が掲揚されました。
4×400mRはチームベストを出すも9位で決勝進出は果たせませんでした。
応援に来ていただいた多数の保護者・OB・OGの方々本当にありがとうございました。
6月14日から滋賀県皇子山競技場で開催される近畿大会でも応援よろしくお願いします。
ファイル
タイトル 県インターハイ
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
日時 2017-05-26 00:00:00
活動の様子・戦績など 男子結果
http://www.haaa.jp/~koukou/
女子結果
http://www.haaa.jp/~koukou/
ファイル
タイトル 県インターハイ
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
日時 2019-05-31 00:00:00
活動の様子・戦績など 5月31日~6月2日の3日間、神戸ユニバー記念競技場において「第72回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会」が開催されました。
個人種目で延べ14名の選手が出場しました。残念ながら近畿大会へ進出は果たせませんでしたが全選手が力を出し切りました。3年生最後のミーティングでは全ての選手・マネージャーが達成感から涙していました。この先輩たちのひた向きさを継承し、より高めていきたいと思います。33回生の選手たちお疲れ様でした。
【決勝進出者】
やり投げ 中野 裕斗  11位 50m97
ファイル
タイトル 県インターハイ(県総体)
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
日時 2021-05-30 00:00:00
活動の様子・戦績など 「第74回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会」が神戸ユニバー記念競技場で開催されました。
リレーメンバーも含む19名の選手が出場しました。女子やり投げの正木美琴2年生が予選において1投目に38m16の自己記録を更新し決勝進出を果たしました。決勝では2投目に35m86を投げ5位をキープするも5投目で近畿出場枠の6位から外れました。しかし最終投てきの6投目で自己記録を大きく更新する41m10を投げ4位で近畿大会出場を決めました。
この大会で3年生は引退となります、2年間部活をやり切った達成感を得て全ての3年生が涙しました。君たちが残してくれたものは大きいです、それらは必ず後輩たちに受け継がれています。お疲れさまでした。そしてありがとう。
ファイル
タイトル 県ユース大会
部活動名 陸上競技
タグ 戦績
日時 2021-08-22 00:00:00
活動の様子・戦績など 神戸ユニバー記念競技場において「第73回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会」が開催されました。西播ユース大会から県ユース大会への出場率は本校過去最高でした。しかし県ユース大会から近畿ユース大会への枠は少なく男女とも各学年個人種目で1~3位、リレー種目では6位までに入らなければいけません。そんな狭き門を突破したのが個人種目2名と4×400mリレーです。
個人種目は1年男子100mで中村柊仁が決勝で11″06と1位に0.01秒差の3位でゴールし近畿大会を決めました。このタイムは近畿大会でも入賞が期待できるタイムなので活躍が期待できます。もう一人は2年生ながらインターハイにも出場した2年女子やり投の正木美琴で最終投てきで40m37という記録をだし3位で近畿大会を決めました。
4×400mリレーの予選は1走:安田、2走:宮内、三走:田中、4走:米谷のオーダーで、3′28″51のタイムで走り、121チーム中8位のタイムでギリギリ決勝に進むことができました。決勝のオーダーは1走:安田、2走:中村、三走:米谷、4走:宮内で激しい6位争いをくり広げ5秒近く予選よりタイムを上げましたが7位でゴールとなりました。しかしゴール後、他のチームの反則が判明し、繰り上げで6位となり近畿大会出場を決めました。

残念ながら近畿大会への出場は叶いませんでしたが、以下の選手が決勝に進みTOP8に入りました。
宮内健之介2年 800m  1′59″36 7位
安田麟太郎1年 400m  52″25   5位
田中 翔瑛1年 400m  53″49   7位
末戸さくら1年 走幅跳   5m05   7位

姫路飾西高校の詳しい結果は以下のURLへ
http://www.haaa.jp/~koukou/2021/youth/PC/mast043.html#DAN0119
ファイル