体育大会を実施~力合わせ 心一つに 走り出す 汗のしずくは 未来の光~【9月26日】
9月26日(金)、午前中に霧雨の中、予定通り体育大会が実施されました。昼前まで雨がやんだり降ったりでしたが、午後は晴れて暑いくらいでした。
開会式では、校長あいさつで、「力合わせ 心一つに 走り出す 汗のしずくは 未来の光」の自作の歌を紹介し、みんなの気持ちを合わせてクラスで団結して、勝ち負けよりも精一杯諦めずにプレーする大切さを伝えました。
午前中の小雨の中でも精一杯頑張る生徒の姿や、クラスや学年を大きな声で応援する姿に、心から感動しました。校長の私も、生徒会企画と学年対抗リレーの教員チームのアンカー(20mだけですが)として出場して楽しかったです。クラス担任や学年団の先生方が一生懸命に応援されていた姿も、「未来の光」を感じ感動しました。生徒ひとり一人に取って思い出に残る素晴らしい体育大会になったことでしょう。お疲れ様でした。
また、多くの保護者の方にも、最後まで応援頂きありがとうございました。来賓として、佐用町4中学校の校長先生、佐用町大森教育長、PTA会長・副会長の皆様もお越し頂きありがとうございました。さらに、昨日、雨で予定通り準備ができなかったが、夕方から運動部員や生徒会執行部のみんなの協力で準備ができて実施できて本当に感謝しています。放送部の3年生3人も本来は引退ですが、素晴らしいアナウンスをしてくれました。協力してくれた生徒の皆さん、ありがとう。
掲載した写真の最後に、表彰式で生徒の皆さん全員を表彰すると伝えた「校長特別賞」も勝手に作成して添付しています。
プログラム
午前 ①ラジオ体操、②ムカデ競走、③ジャベリックスロー、④みんなでジャンプ、⑤女子4×100mリレー予選、⑥男子4×200mリレー予選、⑦生徒会企画
午後 ⑧綱引き女子の部、⑨綱引き男子の部、⑩女子4×100mリレー決勝、⑪男子4×200mリレー決勝、⑫佐用マッスルコンテスト、⑬学年対抗リレー(教員チームも出場)
表彰式 総合の部 優勝:2年3組、2位:3年5組、3位:2年5組 学科別優勝 農業科学科:1年1組、家政科:3年2組、普通科:2年3組
※ 生徒の皆さんの頑張っている様子を、校長の私は約470枚も撮影していました。竹田PTA会長に撮影頂いた写真も含めてセレクトしましたが、すべてを掲載することはできず、頑張っていたのに写っていない生徒もあるかと思います。申し訳ないですが、ご了承ください。多くの先生方も写真を撮影されていましたので、機会があれば見せてもらってくださいね。
※ 表彰式において、校長から「団結して応援もしっかりして諦めずに最後まで頑張って感動したので、表彰状はありませんが『校長特別賞』を皆さんに渡します」と伝えましたので、表彰状を作成しましたので掲載します。総合の部や各学科別優勝で表彰されたクラスはおめでとう、残念であったクラスも皆で頑張ったことを誇りに思ってください。