校長ブログ

第80回入学式を行いました 入学おめでとう【4月8日】

 

   

 4月8日(火)午後から、校内の桜が満開の中、第80回入学式を行いました。希望をもって入学した生徒の呼名を各ホームルーム担任が行い、117名の入学を許可しました。

校長式辞では、本校の3つの校訓①「自主独立:進取の人となろう」、②「敬愛協力:善意の人となろう」、③「創意工夫:知性の人となろう」について伝え、「I can do」を訳せば、「私はできるようになる」ですが、ローマ字読みで少し読み方を変えると「I感動」となり、今までできなかったことができるようになって感動してほしいことと、他人の幸せや他人の利益の為に行動すれば、自分の幸せや自分の利益になるという「自利利他」について伝えました。(校長式辞を後に掲載)

祝辞として、佐用町長の庵逧様から、新入生への励ましと岡山県から入学してくれた3名の生徒について、PTA会長の小松様からは、なりたい自分を目指してほしいと激励を頂きました。新入生代表宣誓は、金近杏芽さんが、佐用高校への入学した喜びとこれから頑張っていく決意を語ってくれました。

ご来賓の皆様、保護者の皆様、新入生のスタートを見守っていただきありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。入学おめでとう。

校長式辞

R7兵庫県立佐用高等学校入学式 校長式辞.pdf