校長ブログ
1学期中間考査の最終日に生徒大会(生徒総会)を実施~昨年度の報告と今年度の計画が決定~【5月22日】
5月22日(木)、1学期中間考査の最終日に、生徒会主催で生徒総会にあたる生徒大会が、体育館で実施されました。
生徒会長のあいさつの後、昨年度の生徒会活動の報告や生徒会会計、今年度の生徒会活動の計画と生徒会予算、規約(校則)の一部変更について、各生徒会執行部の担当から説明があり、すべて全校生から承認を受けました。
終了後に、来月に実施する「塔陵祭(文化祭)」のテーマである「SPOTLIGHT ~見せつけろ!今の輝きを~」が伝えられ、生徒指導部長の三浦先生から、校則の一部見直しや列車や佐用駅でのマナー(だいぶんよくなっているが一部の生徒がまだ問題)、ひまわりボランティアの実施について説明がありました。
生徒たちにとって、ATM(A:明るく、T:楽しく、M:満足がいく)の学校を目指したいと思いますし、今の輝きを見せつけられる生徒会の活動になるように頑張って欲しいと思います。生徒会執行部の皆さん、議長や書記を務めてくれた皆さん、お疲れ様でした。