詳しくは新着情報へ!
↓通常のホームページはこの下にあります↓
詳しくは新着情報へ!
↓通常のホームページはこの下にあります↓
11月4日(火)、家政科3年生が「古米をおいしく調理する」をテーマにした調理講習会を行いました。
講師にお迎えしたのは、みかしほ学園から田中先生と北先生。プロのシェフの技を間近で学べる貴重な機会です。
今回のメニューは、
★☆★ 鶏肉のディアブル風(スパイシーなフランス料理)
★☆★ アランチーニ(ライスコロッケ)
という、まさに“古米革命”の2品!
最初は少し緊張気味だった生徒たちも、先生方の軽快なトークと手さばきに引き込まれ、次第に真剣な表情に。
フライパンから立ち上る香ばしい香りに包まれながら、
「おいしく食べてもらうための工夫」や「食材を無駄にしない調理法」などをしっかり学びました。
できあがった料理は、まるでレストランの一皿のよう。
一口食べた瞬間、教室に広がる笑顔と小さな歓声。
古米とは思えないほどふっくらと仕上がったライスコロッケに、生徒たちも感動していました。
「料理って、工夫次第でこんなにも変わるんだね」
そんな声が聞こえた、温かな午後でした。