ブログ

2024年11月の記事一覧

令和6年11月29日(金)の給食

*麦入りごはん

*牛乳

*白菜と厚揚げの中華煮

*蒸ししゅうまい

*春雨スープ

 

蒸ししゅうまいは、小学部2個、中学部・高等部は3個でした。

 

今日はこれからの時期が旬の白菜を使った献立でした。

 

白菜など冬野菜の多くは

「霜にあたると甘くなる」と言われています。

 

これは、寒さから身を守るために

でんぷんを凍りにくい糖に変える、という性質があるからです。

 

これからの時期、さらに甘みが増していきます。

来月以降の給食にも、白菜など冬野菜がたくさん登場する予定です。

 

0

令和6年11月28日(木)の給食

*パン

*牛乳

*野菜たっぷりやきそば

*長ねぎのスープ

*豆乳みかんムース

 

今日のメインは焼きそばでした。

 

パンにはさんで焼きそばパンにもできるようにパンの日に出しました。

 

パンや焼きそばの麺は、赤・黄・緑の三色に分類すると黄色の仲間で、

身体を動かすエネルギーになる食べ物です。

 

黄色の仲間が多くなってしまい過ぎると栄養バランスが良くないので、

今日の焼きそばは、麺より野菜の量が多くなるようにしました。

 

0

令和6年11月27日(水)の給食

*麦入りごはん

*牛乳

*鶏肉の照り焼き

*ツナコーンサラダ

*かぼちゃのスープ

 

 

かぼちゃは夏に収穫される夏野菜のひとつですが、

保管しておくことで甘みが増し、秋冬でもおいしく食べられます。

 

β-カロテンを多く含み、体内でビタミンAに変換されて、

皮膚や粘膜の健康維持に役立ちます。

 

β-カロテンはかぼちゃのほかに

色の濃い緑黄色野菜(にんじん、トマト、ほうれん草、ブロッコリーなど)に多く含まれています。

 

乾燥し、風邪が流行りやすい季節こそしっかりとりたい栄養素のひとつです。

 

0

令和6年11月26日(火)の給食

*麦入りごはん

*ジョア(ブルーベリー)

*マカロニグラタン

*レモン風味和え

*レタスのスープ

 

寒くなってくる季節ということで、グラタンを献立に取り入れました。

 

今日のグラタンは、マカロニとたまねぎ、にんじん、鶏肉、パセリを具に入れてボリュームのある一品でした。

 

ホワイトソースは、小麦粉とバター、牛乳を使って手作りしました。

 

またチーズは上からかけるのではなく、

ソースにあらかじめ混ぜ込むことで、

冷めてチーズだけ固くなってしまうということがないように工夫をしています。

 

今日はボリュームがあったからか、

いつもより食べるのに時間がかかっている様子でしたが、

みんなよく食べていました。

 

0

令和6年11月25日(月)の給食

*麦入りごはん

*牛乳

*プルコギ

*春雨サラダ

*もずくのスープ

 

 

今日のお昼の放送では、もずくについてお話しました。

 

「もずく」という名前は、他の海藻にくっついて育つことから

「藻(も)につく」→「もずく」となったそうです。

 

 

もずくの生産量は沖縄県が日本一で、

日本で食べられているもずくのほとんどは沖縄県産です。

 

今日の汁に入っていたもずくも、沖縄県産のもずくでした。

 

0