2025年5月の記事一覧
令和7年5月27日(火)の給食
*麦入りごはん
*牛乳
*さばのしょうが焼き
*切干大根の煮物
*小松菜のみそ汁
今日は和食の献立でした。
本校は和食が好きな児童生徒が多く、今日の献立はどれも人気でした。
特に「さばのしょうが焼きがおいしかったです」という声が多く聞かれました。
お昼の放送では麦入りごはんの「麦」についてお話ししました。
給食で使っている大麦は、兵庫県の加古川市や稲美町で作られたものです。
大麦は11月ごろに種をまき、5月下旬~6月上旬にかけて収穫されます。
ちょうどこれからが収穫の時期にあたります。
大麦は食物繊維が豊富で、おなかの調子を整えてくれます。
また、血糖値の急上昇を抑え、肥満防止にも効果があります。
麦入りごはんは噛み応えもあるので、よく噛んで食べるように日々呼びかけています。
0