高等部だより
高等部3年生 修学旅行⑥
最終は、マクセルアクアパークでした。大迫力のイルカショーを見たり、いろんな種類の魚を見たりして楽しみました。いよいよ新幹線で帰路につきます。たくさんのお土産話と思い出を持ち帰ります。楽しみに待っていてください。
高等部3年生 修学旅行⑤
おはようございます。昨日のディズニーの余韻を感じながら、無事に最終日の朝を迎えることができました。これからホテルの朝食を食べ、荷物を発送し、品川のマクセルアクアパークへ向かいます。最後まで安全に気をつけて全力で楽しみたいと思います。
高等部3年生 修学旅行④
ディズニーランドでの班活動を終え、続々とホテルへ帰り、それぞれ入浴や日記の記入、翌日の準備に取りかかっています。ディズニーランドでは、好きなキャラクターを見つけて盛り上がったり、事前に計画を立てていたアトラクションを楽しんだりと、それぞれ夢の国を堪能しました。早めに寝て、最終日に備えたいと思います。
高等部3年生 修学旅行③
おはようございます。きれいなホテルで快適に過ごし、気持ちの良い朝を迎えられました。これからホテルの朝食を食べます。朝食をしっかりと食べて、ディズニーランドでの班別行動に備えたいと思います。また、気温が低い予報です。防寒対策も整えながら、1日夢の国を楽しみます。
高等部3年生 修学旅行②
東京スカイツリーでは、各クラス事前学習で立てた計画通りに行動し、それぞれ日本一高い電波塔を楽しむことができました。特に、ガラスの床は大迫力で、通り過ぎるだけで足がすくむ感覚になりました。今は、東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートに到着し、これからホテルの夕食をいただきます。夕食後は各部屋に分かれて、それぞれ入浴や、健康チェック、荷物整理、小遣い帳の記入等をして、明日のディズニーランドに向けて早めに就寝しようと思います。
高等部3年生 修学旅行①
東京駅に到着しました。新幹線からの眺めを堪能したり、お弁当を美味しくいただいたりして移動中もワクワクでした。途中、富士山も見られ気持ちも高まってきました。これからバスに乗り、東京スカイツリーへ向かいます。スカイツリーでは、クラスごとに行動し、展望回廊まで登ったり、イベントやショップを堪能したりして楽しみたいと思います。
農園班交流学習 part2
高等部農園班が令和6年10月22日(火)に佐用高校に行き、2回目の交流学習を行いました。前回、佐用高校農園科学科の生徒のみなさんや先生と一緒にサツマイモ(紅あずま)の苗を植えました。今回、そのサツマイモを一緒に掘り、収穫を楽しみました。開会行事では、緊張しながらもお互いに挨拶や自己紹介ができました。その後、みんなで畑まで移動し、サツマイモ掘りをスタートしました。最初見つけた芋は小さく、「大丈夫かぁ…」とも思いましたが、後から大きなサツマイモがゴロゴロ!みんな笑顔で夢中になって掘りました。たくさんのサツマイモを収穫し、ケースにいっぱい持って帰りました。こんなに楽しい収穫ができたのも佐用高校のみなさんが一生懸命に育ててくださったおかげです。本当にありがとうございました。
たつの市民まつり
11月3日(日)に、高等部の作業学習班がたつの市民まつりに出店しました。
例年よりも商品数を抑えての出品でしたが、たつの市役所正面、ミニステージの隣という立地もあって、大勢のお客様がご来店してくださいました。今回は詳しい活動内容が伝わりやすいよう、各班でポスターやポートフォリオも作成しました。足を止めて見ていただいた方もおられました。
午前中は、高等部の生徒たちも販売や接客を行い、販売の仕事の大変さを学んだり、自分たちの商品を買っていただく喜びを感じたりすることができました。
忙しい中でも、丁寧に接客すること、お金を間違えないこと、商品をきちんと渡すことなど、それぞれ指導されたことに気をつけながら、販売学習を頑張ることができていました。
木工班は、木製トレー、
陶芸班はカップや皿といった食器やアクセサリー、
革細工班はキーホルダーや小銭入れといった革小物、
食品加工班はマドレーヌ、フィナンシェ、ディアマンクッキーを販売しました。
また今回は、手芸班がクルミボタンづくりのワークショップを行い、作業の手順や作り方のコツなどを伝えるといった、お客様とのやりとりも経験することができました。
ご来店、お買い上げくださった方々に、改めて感謝申し上げます。
また生徒のご家族の方にも大勢来店いただき、励ましの言葉やご支援をいただきました。本当にありがとうございました。
高等部1年生 職業講話「プロに学ぶ清掃」
10月29日、 1年生全員で、仕事としての清掃について、錦メンテナンス株式会社の方々を講師に迎えて学習しました。講義では、仕事をする上で大切なこととして【笑顔であいさつ】、【確認】など、また、【仕事の清掃と家庭の清掃の違い】といった話を聞きました。講義のあと、拭き掃除(タオルやマイクロクロスを使用)、床掃除(ダスタークロスを使用)の実技に熱心に取り組みました。指導を受けたあとには、「ありがとうございました」と【笑顔であいさつ】の実践ができました。
高等部2年 校内実習
10月7日から25日までの3週間、高等部2年生が校内実習を行いました。
校内実習では、それぞれが目標をもち、緊張した面持ちで真剣に作業に取り組むことができました。また、事業所の方から電源基板の解体を体験させていただく機会をもつことも できました。実習で学んだことを今後の学校生活に活かしてほしいと願っています。
高等部 リハビリテーションセンターでの販売学習
7月10日(水)に本校に隣接するリハビリテーションセンターにて、販売学習を行いました。高等部の作業学習で製作した商品や育てた野菜を、一般のお客様や保護者の方々に向けて販売しました。
机や商品、買い物袋やおつりなどを校内から運び入れ、見栄えするように工夫ながらディスプレイしていきました。
販売開始直後は表情が硬い生徒もいましたが、「いらっしゃいませ、〇〇班です」「〇〇1つ100円です」などと、呼び込みで声を出し始めると少しずつ緊張がほぐれて、笑顔で接客する様子も見られました。
農園班は玉ねぎ、ジャガイモといった野菜。メークイン、男爵、キタアカリといった3種類のジャガイモを販売していました。革細工班はカードケース、コインケース、眼鏡ケースといった革小物。手芸班は巾着袋、ボックスティッシュカバー、ヘアゴムなど「さをり織」を使った小物。陶芸班はお皿各種、マグカップなどの食器類。木工班は「小さなおうち」という置物。食品加工班はチョコ、抹茶、紅茶、プレーンの4種類のマドレーヌをそれぞれ販売しました。お客様とのやりとりやお金の受け渡し、商品の梱包なども頑張りました。
商品が完売した班もあり、自分たちが製作した商品を買ってもらえる喜びや充実感、感謝を感じることができた1日になりました。
高等部2年 宿泊学習
6月27日(木)~28日(金)の1泊2日で、姫路方面に宿泊学習に行きました!ひと月前から始まった事前学習…。見通しがもてるようになるにつれ、楽しみな気持ちが表情にあらわれていました。グループでの行動が中心のため、『みんなで楽しめるように』を常に頭において計画を立てました。
当日は、計画通りに進んだ部分もあれば、生徒同士話し合って予定を変更しながら楽しむことができていました。おうちの方と離れて過ごす夜をさみしく感じた人もいましたが、宿泊学習でしか味わえない楽しさもあったことと思います。ルールを守りながら、みんなで楽しんだ2日間。思い出をパワーに変え、宿泊学習の学びを生かした学校生活を送りましょう。
~生徒たちの感想~
Sさん「ニコニコで買い物を楽しみました!」
Aさん「星座の話やクイズが面白かったです。ご飯もとてもおいしかったです!」
Kさん「ポップコーンを買って、名探偵コナンを見ました。
みんなでご飯を食べたのも楽しかったです。」
農園班交流学習
高等部農園班が令和6年6月6日(木)に佐用高校に行き、交流学習を行いました。佐用高校の農園科学科の生徒のみなさんや先生と一緒にサツマイモ(紅あずま)の苗を植えました。最初はみんな緊張していたように思いましたが、佐用高校のみなさんがとても優しく説明してくださり、一緒に苗を植えてくれたのでみんな楽しく一生懸命に活動できていました。秋には2回目の交流があり、今回植えたサツマイモを掘りに行きます。今からみんな待ち遠しいようです。一緒に活動してくださった佐用高校のみなさん本当にありがとうございました。秋の交流を楽しみにしています!(^^)!
今回の交流学習で佐用高校のみなさんから教えていただいた植え方を西はりまでも実行して、おいしい野菜作りをしていきます。
高等部 木工班 県立山崎高校との交流学習に参加
5/31(金)に、県立山崎高校(森と食科 森林環境類型)の生徒と交流学習をしました。本校からは木工班10名が参加しました。
自己紹介を済ませて、木工実習棟で作品の説明を受けた後、ペアの生徒と糸ノコ盤を使いながら作品制作をスタート!
緊張もありましたが、ペアの生徒が丁寧に糸ノコ盤の使い方やコツをアドバイスしてもらい、本校の生徒たちは徐々にリラックスし、肩の力が抜けて上手に木を切ることができました。糸ノコの次は、仕上げ作業に移ります。ベルトサンダーや紙やすりを使いながら手触りが良くなるまで磨きます。紙やすりで磨きながら、山崎高校の生徒たちと学校や授業の話をしている姿は、笑顔も見られ楽しそうでした。
最後は、みんなで完成した「木のオブジェ」を持ち、記念撮影をして学校に戻ってきました。生徒たちは、「また、交流学習をすることが楽しみ!」と言っていました。次は、2学期に交流学習を予定しています。
高等部農園班 チューリップ球根掘り起こしに参加
春、学校周辺の光都チューリップ園では、本校児童生徒だけでなく、多くの地域のみなさんの目を楽しませてくれくれました。見頃を終えたチューリップ球根の掘り起こしに、農園班(作業学習)が参加しました。これは、西播磨地域の公共施設等の「花いっぱい運動」に資するボランティア活動です。5月とはいえ日差しも強く、生徒たちは汗をいっぱいかきながら、約900球の球根を一生懸命掘り起こしました。次は、11月に球根植えに参加します。
4月満開のチューリップ