7月19日(火)総合的な探究の時間 全校発表会
1・2限に総合的な探究の時間の全校発表会を行いました。10グループの発表者は青志館(多目的ホール)で2年生を前にして発表し、1年生と3年生はその様子をリモート配信した映像を各HRで見ました。発表順と内容は以下の通りです。どの発表も興味のあるものばかりでした。
1 体育・栄養分野「食事と健康寿命の関係性」
2 科学分野「水素は次世代エネルギーとして成り立つのか」
3 国際異文化理解「言語」
4 科学分野「殺虫剤の効果について」
5 地域分野「観光振興による地域活性化」
6 体育・栄養分野「日本と他国の医療制度の違いについて」
7 地域分野「三木市の農業」
8 国際異文化理解分野「言語の比較 ~日本語・韓国語・アラビア語~ 」
9 国際異文化理解分野「ルールとマナーの違い」
10 科学分野「二酸化炭素測定器は正しいのか」