三木北ニュース
全校球技大会
令和5年7月13日(木) 8:40~12:40
一学期の期末考査も終了し、恒例の全校球技大会が実施されました。
お天気は薄曇りで、比較的涼しく過ごしやすい状況で行われました。
大会終了間際に、雨粒が落ちてきましたが、日程を無事終了しました。
クラス対抗で、おおいに盛り上がり、それぞれの種目で皆全力を尽くし、気持ちの良い大会と
なりました。種目は、男女ドッヂボール、男子バレーボール、男女卓球でした。
職業別進路ガイダンス
令和5年7月7日(金) 13:30~14:30
2,3年生を対象とした進路指導部主催の職業別進路ガイダンスが実施されました。
実際に社会で働いている大人から、仕事の魅力ややりがいを学ぶ機会を得ることで、将来の
進路選択の一助となればという目的で、希望者61名を対象に行われました。
⑴ 教員ガイダンス「教員の魅力とやりがいについて」
(神戸新聞の取材を受けました)神戸新聞記事20230708.pdf
⑵ 自衛官・警察官ガイダンス
⑶ 医療系ガイダンス「医療福祉センターさくら訪問医療職体験会」
参加者は、それぞれの会場で熱心に講師の話に耳を傾け、体験には積極的に参加する姿が
見られました。
第41回 青志祭 終了
令和5年6月16日(金)
第41回青志祭が開催され、無事終了しました。
新型コロナウイルス感染症により、しばらく非公開、縮小で実施されてきた
青志祭ですが、今年度は通常に近い形で実施することができました。
お天気もよく、生徒の皆さんも、青志祭を楽しんでいました。
大雨警報について
午前十時現在、大雨警報は発令中ですので、
本日は臨時休校になります。
大雨警報について
6月2日(金)
本日、ただ今 兵庫県三木市に大雨警報が発令されています。
しばらく自宅待機してください。
午前10時までに解除された場合は、午後から授業があります。
12:20よりSHR、12:30より4限目の授業を行います。
(以降、5、6限目まで)
以上です。
特色活動1学年「ゴーヤーカーテン」
令和5年5月15日(月) 「ゴーヤーカーテン」活動スタート!
放課後16時半から、校舎側面のゴーヤーカーテンのための植え付け作業を行いました。
主要メンバーは1学年の特色選抜の生徒たちですが、第一学年からボランティアで参加してくれた
生徒たちも多数にのぼり、総勢25名で取り組みました。
毎年、校舎の壁一面が緑のゴーヤーカーテンに覆われ、たくさんのゴーヤーが収穫されています。
今年も楽しみです。
生徒総会・生徒会長選挙
令和5年5月8日(月)7限目
体育館で、生徒総会と生徒会長選挙が行われました。新型コロナ感染症の流行後
初めての全校生徒が集合した生徒総会となりました。現生徒会のメンバーと選出された
議長、副議長、書記により総会は粛々と進められ、質疑応答もなされました。
その後、生徒会長立候補者2名、それぞれの応援演説者2名による演説が行われました。
生徒は各クラスに戻ってから、選挙管理委員が配付した投票用紙に記入し投票していました。
投票の結果、19票の僅差で第41回生徒会長が長谷帆真さんに決定しました。交替はまだ先ですが、
きっと活躍してくれることでしょう。
校外学習
令和5年4月21日(金) 1~3年校外学習
天気予報があやしかったため、生徒昇降口にはてるてる坊主が飾られました。そのおかげか
とても良いお天気で行楽日和でした。各学年ごとに楽しい思い出ができたことでしょう。
41回生(1年)
ネスタリゾート神戸へハイキング。その後、三木北高校へ戻り、学年レクリエーションを楽しみました。
40回生(2年生) 京都へバス旅行 班別研修
39回生(3年生) USJへバスで出発
令和5年 対面式 部活動紹介
令和5年4月12日(水) 5、6限目
新型コロナウイルス感染症が流行してから、実に3年ぶりに対面式が挙行されました。
体育館に全校生が集合し、上級生と新入生が向かい合って、生徒会会長からの歓迎の
言葉、新入生代表の挨拶と、滞りなく進みました。
その後、上級生はクラスへ戻り授業、新入生は引き続き体育館で部活動の紹介を楽しみました。
令和5年度 離任式
令和5年4月11日(火)
5,6限目 体育館にて、この春に本校を離任された先生方をお送りする
離任式が行われました。一人一人ご挨拶をいただき、別れを惜しみました。