〒673-0521
兵庫県三木市志染町青山6丁目25番地
TEL 0794-85-6781
FAX 0794-85-6985
詳しいアクセスはこちら
1月17日(月)
阪神淡路大震災から27年が経ちました。本校では、朝のSHR時、
それぞれの教室で追悼の行事を行いました。
放送室から全教室へむけて校長先生からの挨拶があった後、
犠牲者のご冥福をお祈りし黙祷を捧げ、風化させないという思いを新たにしました。
1月11日(火)
3学期始業式がリモートで挙行されました。
その後、引き続いてサッカー部と山本愛華さんの表彰式が行われ、最後に
生徒指導部長からの講話で締めくくられました。
表彰:サッカー部 令和3年度高体連東播支部高校サッカー新人大会準優勝
山本愛華さん 第12回高校生デジタルフォトコンテスト入選
12月24日(金)
本日、2学期終業式が挙行されました。
今回も、新型コロナウイルス感染症の変異株の市中感染の発生、
寒さも一段と厳しくなってきたことを受けて、リモート配信にて実施されました。
12月23日(木)
二学期の行事も残り少なくなってきました。
本日は、2時間の授業のあとで、地震が発生し、校舎内で火災が起きたという想定で、
避難訓練が行われました。
防災避難訓練の後、場所を体育館に移して、全校集会が行われました。換気を十分にするために、
生徒のみなさんは、それぞれ防寒具持参、お互いの距離もできるだけ取っての集会となりました。
二学期、さまざまな分野で活躍した人の表彰が行われ、そのあと、生徒指導部長講話が実施されました。
12月9日(木) 総合科学研究部の環境保全活動が神戸新聞の取材を受けました。
「三木北高総合科学研究部二酸化炭素削減に挑戦」
二酸化炭素吸収量が他の樹木と比較して多いとされるケナフの特性に注目し、
昨年6月に種をまき、育ててきたものを使って脱臭炭を製作しました。
三木市社会福祉協議会の担当者の方に、校長室で手渡しました。
国税庁が募集していた「税に関する高校生の作文」で、本校第一学年の二人が
下記の賞を受賞しました。先日、それぞれに校長室で表彰状が直接授与されました。
おめでとうございます。
湯野 千尋さん 「税に助けられていること」 税務署長賞
胸永 流彩さん 「税金のあり方」 三木地区租税教育推進協議会会長賞
11月9日(火)、11月10日(水)の2日間にわたって、第2回オープンハイスクールが開催されました。
両日ともに多くの中学生の参加をいただきありがとうございました。
生徒会を中心に、事前の準備から後片付け、当日の司会、授業見学の際の案内などに取り組みました。
全体会の様子 学校長挨拶 司会席
空手道部アトラクション 環境科学部アトラクション 授業見学
部活動見学 サッカー部 部活動見学 音楽部 部活動見学 野球部
芸術鑑賞会 「和太鼓 想咲太鼓打ち」 溝端 健太 氏
10月22日(金)5・6時間目 体育館
新型コロナウイルス感染症対策を万全に行い、本当に久しぶりに全校生徒が一同に会して、和太鼓を鑑賞することができました。
やはり、実際にその場で聞く太鼓の音は、迫力満点でした。生徒が和太鼓を打ってみる体験活動もあり、
溝端さんのお話も楽しく、あっという間に時間が過ぎていきました。
最後の曲は、三木北高等学校の校歌の歌詞からインスピレーションを得て作ってくださったという
曲で、力強い太鼓の音と校歌の歌詞とが重なって感動的でした。
10月20日(水)
中間考査最終日、恒例の秋の環境保全活動が実施されました。
事前に刈っておいた枯草や、ごみを1、2年生がクラス毎に分かれて、ごみ袋に回収していきました。
今年は例年になく大量の枯草が出て、大変でしたが、
テスト終了の開放感もあって、生徒の皆さんは意欲的に学校周辺の美化活動に取り組んでいました。
校内では、ゴーヤカーテンの回収も行われました。
10月6日(水) 第39回体育大会が開催されました。
昨年に続き、新型コロナウイルス感染症防止のため、外部非公開、予行演習なしの短縮バージョンで行われました。
天候に恵まれ、全校生徒が力を尽くして競い合い、一人一人が持てる力を出し合い、クラスの団結力を見せてくれました。
とても充実した一日となりました。
生徒の皆さん、お疲れさまでした。