三木北ニュース
芸樹鑑賞会が無事終了
令和5年9月20日(水)
芸術鑑賞会が行われました。
今年は、全校生徒がバスで国際会館まで出かけて
劇団四季の「クレイジーフォーユー」というミュージカルを鑑賞しました。
非日常空間を体験し、夏の疲れをリフレッシュできたようで概ね好評でした。
二学期始業式・表彰式
令和5年9月1日(金) 始業式・表彰式・生徒指導部長講話
二学期が始まりました。ホームルーム教室に集合したのち、最初に環境整備が行われました。
その後ふたたび教室に集合し、始業式と表彰式、生徒指導部長講話が行われました。
今年の夏の異常な暑さに配慮し、冷房の効いた教室でのリモート開催となりました。
第1回オープンハイスクール開催
令和5年7月25日(火)
第1回オープンハイスクールが開催されました。
9時30分から全体会がスタートしました。連日の猛暑のため、空調が効いた
それぞれの体験教室でのリモートにより実施されました。学校の概要説明が
終了した後、休憩をはさんでの体験授業がそれぞれの教室でおこなわれました。
授業体験の後は、在校生との交流会や部活動見学にそれぞれ自由に参加し、正午に解散となりました。
終業式・救急蘇生法講習会
令和5年7月20日(木)
いよいよ一学期最終日となりました。
1限目は環境整備、2限目から新生徒会メンバーの認証式と各部活動の表彰式、球技大会の表彰式、
引き続いて、一学期終業式がリモートで行われました。
また、これから始まる長い夏休みを前に、部活動等での万が一に備えて救急蘇生法の講習会が開かれました。
運動部はもちろん文化部もそれぞれ代表が参加し、三木市消防広野分署宮脇様、応急手当普及員梶原様を講師に
お迎えして約1時間、実習を交えて楽しく真剣に救急蘇生法(AEDの使い方等)を学んでいました。
全校避難訓練・全校集会
令和5年7月19日(水)
3,4限目に全校防災避難訓練と、全校集会が実施されました。
避難訓練では速やかに避難できていました。南海トラフ地震に備えて
生徒の皆さんは真剣に取り組んでいました。
また、全校集会は熱中症対策として体育館ではなくそれぞれの教室で放送で実施され、
生徒指導部長の話と、養護教諭からの体調管理についての話がなされました。