〒673-0521
兵庫県三木市志染町青山6丁目25番地
TEL 0794-85-6781
FAX 0794-85-6985
詳しいアクセスはこちら
本校では10月より6回の「能登半島復興支援金募金活動」を行っておりました。
そして、11月2日・3日に行われた「三木金物まつり」にて、集まった募金を石川県珠洲市の市役所の方に直接お渡ししました。
また、当日の「三木金物まつり」では、本校生徒が珠洲市のブースのお手伝いと募金活動を行いました。
被災された多くの方々、市町村が1日でも早く復興できることを心からお祈りいたします。
募金活動の結果、珠洲市にお渡しした募金額は498,176円でした。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
★ 10月23日(水)に本校生徒会執行部で「赤い羽根共同募金」を行いました。
★10月24日(木),25日(金)に有志の生徒たち,27日(日)に野球部員が「能登半島被災地支援募金」の募金活動を行いました。
11月2日(土),3日(日)に開催される三木金物まつりの会場(三木山総合公園)でも募金活動を行う予定です。
今回の被災地支援募金で集まったお金は直接珠洲市の方にお渡しします。
ご協力いただいたみなさま、活動場所をご提供くださったイオン三木青山店さま、ありがとうございました。
▽集まった募金
10月24日 54,277円
10月25日 39,478円
10月27日 60,238円
また、三木金物まつり(三木山総合公園で開催)の日は地球温暖化防止につながる“デコ活”ブースのサポート、ふるさと納税のサポートも行います。よろしくお願いします。
9月25日(水)に体育大会を行いました。
天候が危ぶまれていましたが、当日は秋晴れになり、予定通り体育大会を行うことができました。
生徒たちは、クラス一丸となって競技に汗を流しました。
一部種目には、県立のじぎく特別支援学校の生徒の方や育友会の方、本校教員も参加し、グラウンドは活気あふれる声に包まれました。
個性あふれるクラス応援旗も競技を盛り上げていました。
【主な結果】
<総合>
1位 3-4 2位 3-2 3位 3-3
<学年競技>
第1学年 大縄跳び 優勝 1-3
第2学年 〇人〇脚リレー 優勝 2-4
第3学年 綱引き 優勝 3-1
<部活動対抗リレー>
女子 1位 バレーボール部 2位 テニス&陸上部 3位 バスケットボール部
男子 1位 バスケットボール部 2位 サッカー部 3位 バレーボール部
9月19日(木)の5,6限目
講師にフリーランスライターの畠山理仁さんをお招きし、『NO選挙,NO LIFE~選挙を100倍楽しむ方法と真の民主主義~』の講演会を行いました。
これから選挙権を得る高校生のために、選挙の重要性、一票の価値についてをお話いただきました。講演会の最後には高校生からの質問にもご丁寧にお答えくださいました。
『政治に無関心でいられても、政治と無関係ではいられない』
近年、選挙権を行使する人口が減少していることが問題になっていますが、この講演をきっかけに政治に興味をもつ若者が増えることを祈っています。
また、主催の公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会様より、集英社文庫100冊をご寄贈いただきました。
いよいよ2学期が始まります。
9月2日(月)は、環境整備と始業式、夏休み中に行われた部活動の表彰伝達を行いました。
2学期は体育大会や芸術鑑賞会などの行事もあります。
まだまだ暑さは続きますが、元気に学校生活を送ることができるように、規則正しい生活を心がけましょう。
表彰記録
<空手道部>
第52回小野市空手道選手権大会
高校女子 形競技 第3位
高校・一般男子 形競技 第3位
高校男子 組手競技 優勝
準優勝
第3位(2名)
第21回猪杯空手道大会
女子団体組手 第3位
男子個人組手 第3位
<テニス部>
兵庫県高等学校西地区夏季テニス大会
女子団体3部 第2位
<家庭研究部>
みかしほ学園クレープグランプリ
チームワーク賞
7月19日(金)いよいよ一学期最終日。終業式と職員・生徒を対象に救急法講習会を実施しました。
1限目
環境整備を行いました。生徒たちはいつもより念入りに掃除をがんばってくれました。
2限目
一学期終業式をリモートで行いました。
放課後:救急法講習会
三木市消防署広野分署より藪西様、三木市消防本部より髙木様、三木市応急手当普及員の会『いっぽ』より丸山様と下村様にお越しいただき、救急法講習会を行いました。
生徒が分かりやすく印象に残りやすいように、コミュニケーションをとりながらご指導いただきました。胸骨圧迫に関しては、『強く・早く・絶え間なく』がポイント!生徒目線の質問にも、しっかりと答えていただき、実技だけでなく咄嗟の判断の参考になる情報もたくさん教えていただきました。
緊急時には、学校の中だけでなく、地域での日常生活においても、高校生として頼りがいのある行動をとれることを意識し、講習会の学びを活かして少しでも人のお役に立てることを期待しています。
7月18日(木)
3限 防災避難訓練
訓練用の地震速報を校内放送で流し、身の安全を守るための行動についての確認を行いました。
災害の想定は、地震による大きな揺れとそれに伴う理科実験教室からの出火。校内地図を手元に置き、適切な避難ルートを自分たちで考える班活動を行いました。
4限 全校集会
各HR教室で中継をつなぎ、リモートで全校集会を行いました。
新規生徒会役員の任命と、表彰伝達、先日行われた球技大会の優勝発表、生徒指導部長による講話が行われました。
7月18日(木)1,2限目
3年生による『総合的な探究の時間』の授業で行った研究の成果発表会が行われました。
3年生は青志館で、1,2年生は中継して教室で3年生の発表を聴講しました。
3年生の各生徒は「文化・産業・資源」、「観光」、「結婚・子育て」、「環境・防災」、「ふるさと納税」などの興味のある分野に分かれて、先行研究の調査や、フィールドワーク・アンケートの実施など丁寧に研究を進めてきました。視聴者の理解を深めるような図やPowerPointの利用、興味を持ちやすい動画の作成等、工夫を凝らした発表が多く見られました。
7月12日(金) 全学年・全クラス対抗の球技大会を実施しました。
種目はドッヂボールと卓球を行いました。
白熱する戦いに応援席も大盛り上がりとなりました。学生にとって大きなイベントである期末考査も先週に終わり、生徒たちはのびのびと球技を楽しんでいました。
大塚製薬株式会社 熱中症対策アドバイザー 宮本利夫様をお招きして、全校生徒と教職員対象に、熱中症予防についてご講話いただきました。
熱中症は日常生活で予防できることから、毎日の自己管理で大切なことを教えていただきました。ポイントは、①睡眠②食事③暑熱順化④深部体温を上げないことと、プレクーリング⑤水分摂取の摂り方等でした。エビデンスを理解して、今日からすぐに実践できる内容でした。
熱中症を疑うような時は、遠慮をせずに申し出ることも大切です。生徒自身がいつでもどこでも熱中症予防をできるように、自己管理を継続して欲しいです。ご家庭でもご協力いただきますよう、宜しくお願いします。
令和6年6月14日(金) 第42回 青志祭が開催され、無事終了しました。
今年の 青志祭のテーマは「笑」。生徒たちは準備の段階からクラスメイトと交流を深め、楽しみながら、当日も笑顔で青志祭を満喫していました。
3年生は久方ぶりの模擬店開催となり、出店場所の中庭には食欲そそるおいしそうな香りが立ち込めました。
2年生はステージ発表を行いました。前日の13日に予選を行い、審査の結果優秀賞に輝いた2年4組の劇を開会式で全校生徒で鑑賞しました。
1年生はクラスごとに特色のある縁日を作成し、射的やもぐらたたきなどで多くの人を楽しませていました。また、学年展示として、つまようじを用いたモザイク画を作成しました。
育友会の方々からは、まほろばパンや飲み物の販売を行っていただきました。
そのほか、文化部も日頃の活動報告としてステージや展示・販売を行い、とても賑やかな一日となりました。
企画一覧
1年生 縁日&つまようじアート
1年1組 『米谷フェス』
1年2組 『☆勇者カケルの大冒険☆』
1年3組 『南ちゃん家』
1年4組 『かなちゃんの部屋』
2年生 ステージ発表
2年1組 『アリスと運命のガラスのくつ』
2年2組 『次回 ウソだろ!?ガラスのくつが折れちゃった』
2年3組 『アナと雪の女王』
2年4組 『2年4組の七日間戦争』
3年生 模擬店
3年1組 『フランクフミコ』(フランクフルト)
3年2組 『ピザって10回言って』(ピザ)
3年3組 『ひろゆ貴族』(焼き鳥)
3年4組 『走れチュロス』(チュロス)
部活動
音楽部 『奏フェスティバル』(演奏)
1年生ライブ
吹奏楽部 『PLAY』(演奏)
家庭科部 『放課後キッチン北高~クッキー&マドレーヌ編~』(販売)
茶道部 『清風茶会』
華道部 『花になって』(作品展示)
書道部 作品展示&オリジナルうちわ作り
環境研究部 海ゴミの逆襲(展示)
有志ステージ
『AMRC(アマック)』(ダンス)
令和6年5月8日(水)7限目
体育館で、生徒総会と生徒会長選挙が行われました。
前半の生徒総会は、現生徒会のメンバーと選出された議長、副議長、書記によって進められ、
生徒からの投書に対する応答など各委員会からの報告を受けました。
後半には次期生徒会を決定する生徒会役員選挙を行いました。今回、生徒会長に立候補したのは
2名で、やる気に満ちた立候補者とそれぞれの応援弁士による演説会が行われました。
生徒たちは、学校の顔ともいえる生徒会に誰がふさわしいかを真剣に考えながら話を聞き、各ク
ラスルームに戻った後、学校内の選挙管理委員のもと厳正な投票を行いました。
4月8日に入学した新1年生が、2年生・3年生と対面しました。
憧れの先輩たちを前に1年生代表生徒が三木北高校生としての決意を述べました。
対面式の後には部活動紹介を行いました。各部活動が実演も交えながら、日々の活動内容や部活動の魅力をアピールし、放課後にはさっそく部活動見学に向かう1年生の姿も見られました。
4月9日に令和6年度離任式を実施しました。
転出された5人の先生方が来校され、お一人ずつ、在校生に力強いエールを送ってくださいました。
お世話になった先生方には、生徒会執行部から花束をお渡ししました。
4月8日(月)の午前中に始業式・着任式が行われました。
新年度を迎え、職員・生徒一同が新鮮な気持ちを胸に、新たな一年のスタートをきりました。
着任式では、今年度より新たに三木北高校の一員となられる教職員、事務職員の方をお迎えしました。
ご着任された校長先生のご挨拶はこちらよりご覧ください。
また、同日午後から第42回入学式が行われました。1~4組まで総勢107名の生徒が新1年生として三木北校生の一員となり、来賓、保護者など多くの方から門出を祝っていただきました。
令和6年3月19日(火) 本校青志館にて
総合的な探究の時間に班毎に分かれて研究してきた成果を、
学年全員の前で発表するまとめの時間がもたれました。
関西国際大学の先生方をお迎えし、アドバイスをいただきながら、
パワーポイントを活用し堂々と発表をしていきました。
令和6年3月19日(火) 複数志願選抜 合格者の発表
本日 午前10時から、本校正門前で合格者の発表が行われました。
早くから正門付近に集まっていた受検生の皆さんは発表と同時に
自分の番号を確かめていました。
令和6年3月18日(月) 学年行事1年生
進路分野別説明会が実施されました。
それぞれ、専門の講師をお迎えし、1年生の各教室、図書室、物理教室、青志館の各会場ごとに
丁寧な説明をしていただきました。
令和6年3月7日(木) 全校球技大会が行われました。
一昨日からの雨も上がり、予定通り全校球技大会が実施されました。
生徒会主導のもと、男子はミニサッカー、女子はミニバレーボール、男女テニスと
種目に分かれてそれぞれ競い合いました。
令和6年2月29日(木) 第39回卒業詔書授与式が挙行されました。
新型コロナ感染症の流行以来、ようやく完全に在校生も参加した形で
卒業詔書授与式が挙行されました。保護者等の方々と在校生が見守る中、
粛々と式が進行し、卒業生が三木北高校を巣立っていきました。
令和5年1月24日(水)
4限 40回生修学旅行結団式が行われました。
団長(学校長)挨拶に始まり、明日の出発に備えての最終確認をしました。
令和5年1月25日(木) 午前6時
いよいよ修学旅行へ出発です。心配された天候も何とかなり、
午前11時20分頃、学年団より、無事に北海道新千歳空港に到着したとの連絡がありました。
札幌観光は大雪のため中止し、空港で自由時間を過ごします。
classiにて随時配信中です。
令和6年1月17日(水) 阪神淡路大震災追悼行事
朝のSHRの時間を使って、29年前の震災の記憶を継承し、
被災された方々への黙祷を行いました。生徒のみなさんは、
それぞれの教室で、校長先生からの話を傾聴し、黙祷をささげました。
令和6年1月9日(火)
三学期始業式・表彰式・オーストラリアの姉妹校ドローイン高校から
いよいよ令和5年度の最終学期が始まりました。
環境整備のあと、2,3年生は各HR教室で、1年生は青志館でリモートによる
表彰式、始業式、姉妹校ドローイン高校の佐橋先生のご挨拶を受けました。
表彰式 空手道部 43回近畿高等学校空手道大会 女子団体組手3人制 第5位
第37回社会を明るくする運動高校生等エッセイコンテスト
三木市 会長賞1名、佳作2名 兵庫県 佳作2名
始業式 ドローイン高校の挨拶
令和5年12月20日(水)
3・4限目 体育館で全校生が集合して、薬物乱用防止講座が行われました。
講師は、学校薬剤師の武田耕我氏。生徒の中に入っていって熱心にお話をしてくださいました。
講演会の様子 講演後、生徒代表の謝辞
また、薬物乱用防止講座の終了後、空手道部の壮行会が行われました。
空手道部は、12月26日(火)から3日間、和歌山で開催される近畿大会に出場します。
登壇し、挨拶をした部員一同に温かい拍手が送られました。
令和5年12月15日(金)
1,2年生が、それぞれの学年行事として大学見学へ出発しました。
1年生は、3台のバスに分乗してそれぞれの大学へ出発していきました。
2年生は、現地集合ですが、理系のクラスのみ、バスでスプリング8へ出発していきました。
令和5年11月7日(火)と11月8日(水)
2日間にわたり第2回オープンハイスクールが開催されました。
青志館での全体説明会の後、生徒会の生徒たちの案内で授業を見学し、
生徒会との交流会、部活動の見学等が行われました。
令和5年10月25日(水) 3限目
本校はオーストラリアのドローイン・セカンダリー・カレッジと姉妹校です。
本日3時間目、1年生の英語コミュニケーションⅠの授業で、zoomを使って
交流会が行われました。青志館で、グループに分かれて相手校の生徒さんたちと
画面越しの会話を楽しみました。
令和5年10月23日(月) 保健・人権講演会
40分×6限の授業後、7限目は体育館で講演会が行われました。
目的は、いのちの大切さを再確認し、自尊心や自律心の育成を図るというもので、
講師は、地域医療支援病院 新宮市立医療センター、
産婦人科医・医学博士 東田 太郎氏
演題は『いのちって何だ?』です。
スライド上映を中心に先生の熱意のこもったお話を伺いました。
生徒の皆さんも集中して聞き入っていました。
令和5年10月19日(木) 第二回環境整備
中間考査最終日の3時間目、毎年恒例の全校一斉環境整備が行われました。
春に続いて2回目となります。校内のゴーヤのグリーンカーテンもその役割を終え、
きれいに片付けられました。また、校舎外のフェンスに沿って溜まっていた
落ち葉も回収、中庭、自転車置き場等も整備されました。
令和5年9月27日(水)
第41回体育大会が盛大に行われました。
今年は予行をなくし、一日開催となりました。コンパクトにまとまった良い大会となりました。
令和5年9月
校舎正面の懸垂幕が新しくなりました。
令和5年9月20日(水)
芸術鑑賞会が行われました。
今年は、全校生徒がバスで国際会館まで出かけて
劇団四季の「クレイジーフォーユー」というミュージカルを鑑賞しました。
非日常空間を体験し、夏の疲れをリフレッシュできたようで概ね好評でした。
令和5年9月1日(金) 始業式・表彰式・生徒指導部長講話
二学期が始まりました。ホームルーム教室に集合したのち、最初に環境整備が行われました。
その後ふたたび教室に集合し、始業式と表彰式、生徒指導部長講話が行われました。
今年の夏の異常な暑さに配慮し、冷房の効いた教室でのリモート開催となりました。
令和5年7月25日(火)
第1回オープンハイスクールが開催されました。
9時30分から全体会がスタートしました。連日の猛暑のため、空調が効いた
それぞれの体験教室でのリモートにより実施されました。学校の概要説明が
終了した後、休憩をはさんでの体験授業がそれぞれの教室でおこなわれました。
授業体験の後は、在校生との交流会や部活動見学にそれぞれ自由に参加し、正午に解散となりました。
令和5年7月20日(木)
いよいよ一学期最終日となりました。
1限目は環境整備、2限目から新生徒会メンバーの認証式と各部活動の表彰式、球技大会の表彰式、
引き続いて、一学期終業式がリモートで行われました。
また、これから始まる長い夏休みを前に、部活動等での万が一に備えて救急蘇生法の講習会が開かれました。
運動部はもちろん文化部もそれぞれ代表が参加し、三木市消防広野分署宮脇様、応急手当普及員梶原様を講師に
お迎えして約1時間、実習を交えて楽しく真剣に救急蘇生法(AEDの使い方等)を学んでいました。
令和5年7月19日(水)
3,4限目に全校防災避難訓練と、全校集会が実施されました。
避難訓練では速やかに避難できていました。南海トラフ地震に備えて
生徒の皆さんは真剣に取り組んでいました。
また、全校集会は熱中症対策として体育館ではなくそれぞれの教室で放送で実施され、
生徒指導部長の話と、養護教諭からの体調管理についての話がなされました。
令和5年7月14日(金)
3年生の探究学習の発表会が体育館で実施されました。
1年生、2年生の見守る中、三年生から選ばれたグループが
それぞれの探究発表を堂々と行いました。
令和5年7月13日(木) 8:40~12:40
一学期の期末考査も終了し、恒例の全校球技大会が実施されました。
お天気は薄曇りで、比較的涼しく過ごしやすい状況で行われました。
大会終了間際に、雨粒が落ちてきましたが、日程を無事終了しました。
クラス対抗で、おおいに盛り上がり、それぞれの種目で皆全力を尽くし、気持ちの良い大会と
なりました。種目は、男女ドッヂボール、男子バレーボール、男女卓球でした。
令和5年7月7日(金) 13:30~14:30
2,3年生を対象とした進路指導部主催の職業別進路ガイダンスが実施されました。
実際に社会で働いている大人から、仕事の魅力ややりがいを学ぶ機会を得ることで、将来の
進路選択の一助となればという目的で、希望者61名を対象に行われました。
⑴ 教員ガイダンス「教員の魅力とやりがいについて」
(神戸新聞の取材を受けました)神戸新聞記事20230708.pdf
⑵ 自衛官・警察官ガイダンス
⑶ 医療系ガイダンス「医療福祉センターさくら訪問医療職体験会」
参加者は、それぞれの会場で熱心に講師の話に耳を傾け、体験には積極的に参加する姿が
見られました。
令和5年6月16日(金)
第41回青志祭が開催され、無事終了しました。
新型コロナウイルス感染症により、しばらく非公開、縮小で実施されてきた
青志祭ですが、今年度は通常に近い形で実施することができました。
お天気もよく、生徒の皆さんも、青志祭を楽しんでいました。
午前十時現在、大雨警報は発令中ですので、
本日は臨時休校になります。
6月2日(金)
本日、ただ今 兵庫県三木市に大雨警報が発令されています。
しばらく自宅待機してください。
午前10時までに解除された場合は、午後から授業があります。
12:20よりSHR、12:30より4限目の授業を行います。
(以降、5、6限目まで)
以上です。
令和5年5月15日(月) 「ゴーヤーカーテン」活動スタート!
放課後16時半から、校舎側面のゴーヤーカーテンのための植え付け作業を行いました。
主要メンバーは1学年の特色選抜の生徒たちですが、第一学年からボランティアで参加してくれた
生徒たちも多数にのぼり、総勢25名で取り組みました。
毎年、校舎の壁一面が緑のゴーヤーカーテンに覆われ、たくさんのゴーヤーが収穫されています。
今年も楽しみです。
令和5年5月8日(月)7限目
体育館で、生徒総会と生徒会長選挙が行われました。新型コロナ感染症の流行後
初めての全校生徒が集合した生徒総会となりました。現生徒会のメンバーと選出された
議長、副議長、書記により総会は粛々と進められ、質疑応答もなされました。
その後、生徒会長立候補者2名、それぞれの応援演説者2名による演説が行われました。
生徒は各クラスに戻ってから、選挙管理委員が配付した投票用紙に記入し投票していました。
投票の結果、19票の僅差で第41回生徒会長が長谷帆真さんに決定しました。交替はまだ先ですが、
きっと活躍してくれることでしょう。
令和5年4月21日(金) 1~3年校外学習
天気予報があやしかったため、生徒昇降口にはてるてる坊主が飾られました。そのおかげか
とても良いお天気で行楽日和でした。各学年ごとに楽しい思い出ができたことでしょう。
41回生(1年)
ネスタリゾート神戸へハイキング。その後、三木北高校へ戻り、学年レクリエーションを楽しみました。
40回生(2年生) 京都へバス旅行 班別研修
39回生(3年生) USJへバスで出発
令和5年4月12日(水) 5、6限目
新型コロナウイルス感染症が流行してから、実に3年ぶりに対面式が挙行されました。
体育館に全校生が集合し、上級生と新入生が向かい合って、生徒会会長からの歓迎の
言葉、新入生代表の挨拶と、滞りなく進みました。
その後、上級生はクラスへ戻り授業、新入生は引き続き体育館で部活動の紹介を楽しみました。
令和5年4月11日(火)
5,6限目 体育館にて、この春に本校を離任された先生方をお送りする
離任式が行われました。一人一人ご挨拶をいただき、別れを惜しみました。
令和5年4月10日(月)
令和5年度第一学期が始まりました。在校生一同、元気に始業式に臨みました。
また、新たに着任された先生方の紹介がありました。
午後1時30分から、第41回入学式が厳かに執り行われました。
各方面から、祝詞をいただきました。また第41回生学年団の紹介がありました。
令和5年3月24日(金)25日(土)
本校の野球部が、本日早朝、宮城県志津川高校との交流会のため出発しました。
三木北高校と志津川高校は東日本大震災後、交流を深めています。特に野球部は、
宮城県と兵庫県を交互に行き交い、練習試合を重ねてきました。
新型コロナウイルス感染症の影響で行き来が難しくなっていましたが、
ようやくこの春休みは練習試合を再開できるようになりました。
令和5年3月17日(金)
本日、午前10時から、複数志願入試の合格発表が行われました。
令和5月3月7日(火) 第三学期 球技大会
全校クラス対抗の球技大会が実施されました。どの会場でも熱戦が繰り広げられていました。
結果 男子バレーボール 第1位 2-1 第2位 2-2 第3位 1-2
男子テニス 第1位2-2(村山・時宗)
第2位1-1(今安・岩崎)
第3位1-1(牧野・堀川)
女子サッカー 第1位 1-3 第2位 2-4 第3位 2-1
令和5年3月1日(水) 第38回卒業証書授与式が厳かに挙行されました。
お天気にも恵まれ、多くの保護者等の方々のご出席を賜りありがとうございました。
第38回卒業証書授与式が、とどこおりなく挙行されました。
38回生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
令和5年2月28日(火)
第38回卒業式予行、同窓会入会式が挙行されました。
三木北高等学校同窓会入会おめでとうございます。
明日はいよいよ卒業式本番です。
令和4年12月16日(金)
昨年末、協同学苑2F研修ホールで「落語と学ぶ 消費者トラブル防止講座」が
行われました。その際、高校生ボランティアとして三木北高校の生徒が協力しました。
令和5年1月10日(火)
第3学期始業式がリモートで行われました。
リモートで実施されるようになって3年目です。
体育館に全校生が集合し、高らかに式歌(校歌)を歌う光景が
はやく戻ってほしいものです。
式辞を読み上げる学校長 生徒指導・保健部長 講話
令和4年12月23日(金)
令和4年度二学期終業式がリモートで行われました。
校長先生の式辞のあと、校歌の独唱を聴きました。
令和4年12月22日(木)
二学期防災避難訓練と全校集会が行われました。
今回の防災避難訓練は大地震が起きて、火災が特別棟で発生したという想定で
行われました。発煙筒を使い、臨場感のある訓練となりました。
生徒は全員速やかに校庭に集合していました。
その後、リモートでの全校集会では各種表彰と生徒指導部長の講話がありました。
令和4年12月21日(水)
全学年対象とした人権学習が行われました。
周りに相談しづらいデートDVの問題について学習しました。
ワークシートに取り組んだ後、人権啓発映画を鑑賞し、クラス内で意見共有を行い、
望ましい人間関係の在り方について考えました。
令和4年12月19日(月)
3・4限 薬物乱用防止講座が実施されました。
リモートにて、情報教室から配信されました。薬物の恐ろしさを
映像とお話で学び、正しい知識が重要であることを学びました。
令和4年11月16日(水)放課後
環境研究部がFMみっきぃを訪問し、「じんけん・こころの小窓」の収録に
参加しました。環境と共生をテーマに「持続可能な開発のための教育」を実践している
三木北高校を紹介し、また、環境研究部の活動について語っています。
放送は12月7日(水)、14日(水)の2回です。(内容は同じです)
放送時間は12時30分からです。また再放送は土曜日の朝8時15分からです。
ぜひご視聴ください。
令和4年11月12日(土) 兵庫県立三木北高等学校 創立40周年記念式典が挙行されました。
オープニングでは、本校卒業生の声楽家(ソプラノ)の又吉優香様の独唱があり、
美しい歌声が会場に響き渡りました。その後の式典は厳かに執り行われました。
また、式典後の記念講演会では、気象予報士・防災士の正木明氏をお迎えして
「コロナ、そして地球温暖化 大自然からの警鐘」のご講演がありました。
令和4年11月8日(火)、9日(水)13:00~
第2回オープンハイスクールが開催されました。
現在の中学3年生の生徒さんたちが、見学に来られました。
全体会では、学校長挨拶、生徒会長挨拶に続き、教務・情報部や進路指導部の説明や
学校の紹介映像を見ていただいた後、環境研究部によるクイズ大会等が
実施されました。その後は、授業見学や部活動見学が行われ、無事終了しました。
令和4年10月19日(水)
中間考査最終日、三木北高校恒例の全校一斉環境保全活動が
実施されました。三木北高校の周辺の草取りや、グリーンカーテンの
後始末など、全校生でそれぞれの分担箇所を美しく清掃しました。
令和4年10月12日(水) 6時間目
外部から講師をお迎えして、情報教育講演会「スマホ、ネットと正しくつき合おう」が実施されました。
1年生は青志館で直接お話を伺いました。2,3年生は各自の教室でリモートにより講義に参加しました。
令和4年10月6日(木)
第40回体育大会が昨日の予行に引き続き、盛大におこなわれました。
昨日から急に肌寒くなりましたが、曇天できつい日差しがなかったため、
運動日和となりました。今年度は、3年生の保護者の方のみ参観可能でした。
令和4年10月5日(水) 体育大会予行 6日(木) 体育大会
多少の時間の遅れが生じても、5日に実施する予定です。
生徒の皆さんは、授業と予行の両方の準備をして登校してください。
また、各係にあたっている皆さんは、係ごとの集合時間に登校してください。
朝のグランドの状況により、柔軟な対応をしていくことになります。
なお、5日(水)は食堂は営業しますが、体育大会の本番時の営業はありません。
令和4年9月26日(月) 放課後
ウクライナ緊急募金(コープこうべ・ユニセフ主催)活動が
コープこうべ緑が丘店で行われました。
本校からは環境研究部を中心に1,2年生が15名参加し、
店頭で募金を呼びかけました。
令和4年9月12日(月) 6・7限目
第1学年の職業別ガイダンスがおこなわれました。
青志館、各教室に分かれて、その職業に就くにはどうすればよいか等、
講師の先生の話をメモを取りながら熱心に聞いていました。
令和4年9月1日(木)
二学期始業式がおこなわれました。
今回も情報室から、リモートで全校へ配信されました。
また始業式終了後、表彰式と生徒指導部長講話がおこなわれました。
令和4年7月26日(火)
受付集合 9:00~ 全体会 9:30~10:15 体験授業 10:30~11:15
部活動見学及び在校生との交流会 11:30~12:30
上記の時程で、第1回オープンハイスクールが実施されました。
新型コロナ感染症感染防止に留意して、全体会は各教室に分かれてリモート行われました。
生徒昇降口正面 全体会挨拶 環境研究部のクイズ
体験授業と部活動の様子(一部)
7月15日(金) 球技大会が実施されました。
昨日に予定されていた球技大会を、延期して本日行われました。
朝は薄曇りでしたが、徐々に薄日が差してきて最後まで実施することができました。
種目は、サッカー、バレーボール、硬式テニスで、クラス毎に熱戦が繰り広げられていました。
7月14日(木)
球技大会が実施される予定でしたが、天候を鑑み、明日は延期とします。
7月15日(金)に球技大会を実施します。
7月14日(木)は、午前中4時間の授業になります。
令和4年6月10日(金) 第40回青志祭が開催されました。
新型コロナ感染症予防のため、当初の計画では無観客実施の予定でしたが、直前に、
3年生の保護者及び1、2年生の文化部生徒の保護者の方の来校を受け入れることになりました。
1年生は屋外展示、2年生は動画作成、3年生は縁日展示で、思い思いの作品をクラス毎に作成していました。
また文化部もそれぞれの日ごろの活動の成果を発表する良い機会となりました。
学校長挨拶 文化部長挨拶 中庭芝生アート
1年生展示 2年生動画
3年生縁日 茶道部 環境研究部
パソコン部 音楽部 華道部
家庭研究部はお菓子の予約販売を行いました。
書道部 吹奏楽部
令和4年6月6日(火)午後5時前~約1時間程
環境研究部の3年生6人が、コープこうべ「コープ三木緑が丘」店での
ウクライナ支援寄付事業に参加し、神戸新聞の取材を受けました。
自然の植物染料で染めた播州織の手作りマスクカバーを配り、寄付を呼びかけました。
ご協力ありがとうございました。
令和4年5月26日(木)放課後
2年生の特色類型の生徒達が大栄環境株式会社に搬入するために、
回収したペットボトルのキャップを袋にまとめていきました。
このキャップは再資源化やワクチン寄付に役立てられます。
引き続きご協力よろしくお願いします。
令和4年5月25日(水) 3時間目
中間考査最終日の3時間目は、全校生で学校の環境整備に取り組みました。
例年と同じく、各学年クラス毎に割り当てられた場所の落ち葉やごみを集めて
ごみ袋にまとめていく作業が、約40分行われました。よいお天気で吹く風も心地よく
みんな元気に参加していました。
令和4年5月17日(火)放課後
1年生の特色選抜のメンバー+有志のメンバーで、ゴーヤーグリーンカーテンプロジェクトの
ゴーヤーの苗の植え付け作業が行われました。毎年、暑い日差しを遮るグリーンカーテンが
すくすくと育っていくのが楽しみです。
令和4年5月9日(月)7限
今年度の生徒総会と生徒会長選挙が行われました。新型コロナ感染症対策として、
青志館から各HR教室へのオンライン配信という形になりました。また、生徒総会・選挙終了後は、
校長先生から、新着任のキャンパスカウンセラーとALTの紹介がありました。
青志館の様子 教室の様子 生徒総会の様子
生徒会長演説の様子 新着任のキャンパスカウンセラーさん 新着任のALTさん
令和4年4月26日(火) 6限目 青志館にて
1学年対象の進路講演会が行われました。
講演タイトル「働くとは何かー社会に出るにあたり、どのような考え方で職業選びをするべきかー」
講師 村瀬 健(むらせ たけし)様 放送作家
将来の職業選びにあたって、高校生活への取り組み方を考えさせる内容の講演会でした。
ご自身の経験から、「失敗は情報である」ということ、そして準備と行動の大切さを説かれ、
生徒達は大変熱心に聞き入っていました。また生徒からも質問が出て盛況のうちに閉会しました。
令和4年4月22日(金) 校外学習
1年生 ネスタリゾート神戸 現地まで徒歩で遠足。現地でBBQの後、帰校。
学校でレクリエーション大会を行いました。
2年生 姫路セントラルパーク サファリゾーン見学後、級友との親睦を深める目的で、
班別行動にて散策を楽しみました。
3年生 京都(大学見学を兼ねて)散策
Aコース 京都産業大学→北野天満宮、金閣寺など
Bコース 京都外国語大学→嵐山、大覚寺など
Cコース 同志社大学→清水寺、南禅寺など
Dコース 京都教育大学→伏見稲荷大社、平等院など 以上のコースに分かれて
班別行動をしました。
1年生の朝の様子
2年生の朝の様子
3年生の朝の様子
令和4年4月18日(月) 午後
1年生対象で、生徒指導部主催の交通安全指導の自転車実習が行われました。
安全に自転車に乗るための基本的マナーと、走行技術の向上を目標に実技を
行いました。生徒の皆さんはみな真剣に取り組んでいました。
令和4年4月12日(火) 午後
1年生と、上級生との対面式が行われました。新型コロナ感染症の前までは
全校生で行う行事でしたが、感染予防のため一昨年より、生徒会メンバーのみが
1年生と対面することになっています。生徒会長からの挨拶と新入生代表の挨拶が
行われました。その後、部活動紹介が各部の代表者により次々と行われました。
4月11日(月)
本日は、2,3年生は春季課題考査、1年生は入校時教育を行いました。
午後からは、転任された先生方の離任式が執り行われました。
転任された先生方の三木北高生への思いがこもったご挨拶を、生徒の皆さんは神妙な面持ちで
聞いていました。三木北高校の一層の発展と転任された先生方のご活躍を祈ります。
令和4年4月8日(金) 午後1時半~本校体育館
新年度を迎えるにふさわしい穏やかな日差しのもと、第40回入学式が挙行されました。
新型コロナ感染症予防のため、式歌や校歌の斉唱はなく短縮された式典でしたが、厳かに執り行われました。
学年団の紹介
令和4年度 入学式式辞. 学年主任の挨拶
令和4年4月8日(金) 着任式 始業式
令和4年度が始まりました。
旧クラスで集合した後、環境整備をして新クラスへ移動しました。新しく着任された先生方7名の着任式に引き続き
1学期始業式が挙行されました。
まだまだ新型コロナ感染症の流行は続いており、感染予防のためリモート開催となりました。
3月23日(水)
令和3年度3学期 終業式 表彰式が行われました。
新型コロナ感染症対策のため、今回もリモートにて開催し、表彰を受ける生徒のみ、会場の情報室で式に参加しました。
また、生徒指導保健部長の講話、アレックス先生のご挨拶がありました。
3月9日(水) 全校生による球技大会が行われました。
コロナ感染症の感染予防対策をしっかりしたうえで、今年度最後になる
全校生による球技大会が実施されました。天候もよく、けが等もなく
無事に終了しました。男子はソフトボールとテニス。
女子はバレーボールとテニス。グランドと体育館で元気な歓声が響いていました。
2月28日(月)
春めいた陽気の中、第37回卒業証書授与式が、厳かに行われました。
新型コロナ感染症の流行が続く中での学生生活を余儀なくされた学年でしたが、
希望を胸に思い出深い学び舎を巣立っていきました。今後のご活躍を祈念しております。
学校長式辞2022 卒業式校長式辞.pdf
1月17日(月)
阪神淡路大震災から27年が経ちました。本校では、朝のSHR時、
それぞれの教室で追悼の行事を行いました。
放送室から全教室へむけて校長先生からの挨拶があった後、
犠牲者のご冥福をお祈りし黙祷を捧げ、風化させないという思いを新たにしました。
1月11日(火)
3学期始業式がリモートで挙行されました。
その後、引き続いてサッカー部と山本愛華さんの表彰式が行われ、最後に
生徒指導部長からの講話で締めくくられました。
表彰:サッカー部 令和3年度高体連東播支部高校サッカー新人大会準優勝
山本愛華さん 第12回高校生デジタルフォトコンテスト入選
12月24日(金)
本日、2学期終業式が挙行されました。
今回も、新型コロナウイルス感染症の変異株の市中感染の発生、
寒さも一段と厳しくなってきたことを受けて、リモート配信にて実施されました。
12月23日(木)
二学期の行事も残り少なくなってきました。
本日は、2時間の授業のあとで、地震が発生し、校舎内で火災が起きたという想定で、
避難訓練が行われました。
防災避難訓練の後、場所を体育館に移して、全校集会が行われました。換気を十分にするために、
生徒のみなさんは、それぞれ防寒具持参、お互いの距離もできるだけ取っての集会となりました。
二学期、さまざまな分野で活躍した人の表彰が行われ、そのあと、生徒指導部長講話が実施されました。
12月9日(木) 総合科学研究部の環境保全活動が神戸新聞の取材を受けました。
「三木北高総合科学研究部二酸化炭素削減に挑戦」
二酸化炭素吸収量が他の樹木と比較して多いとされるケナフの特性に注目し、
昨年6月に種をまき、育ててきたものを使って脱臭炭を製作しました。
三木市社会福祉協議会の担当者の方に、校長室で手渡しました。
国税庁が募集していた「税に関する高校生の作文」で、本校第一学年の二人が
下記の賞を受賞しました。先日、それぞれに校長室で表彰状が直接授与されました。
おめでとうございます。
湯野 千尋さん 「税に助けられていること」 税務署長賞
胸永 流彩さん 「税金のあり方」 三木地区租税教育推進協議会会長賞
11月9日(火)、11月10日(水)の2日間にわたって、第2回オープンハイスクールが開催されました。
両日ともに多くの中学生の参加をいただきありがとうございました。
生徒会を中心に、事前の準備から後片付け、当日の司会、授業見学の際の案内などに取り組みました。
全体会の様子 学校長挨拶 司会席
空手道部アトラクション 環境科学部アトラクション 授業見学
部活動見学 サッカー部 部活動見学 音楽部 部活動見学 野球部
芸術鑑賞会 「和太鼓 想咲太鼓打ち」 溝端 健太 氏
10月22日(金)5・6時間目 体育館
新型コロナウイルス感染症対策を万全に行い、本当に久しぶりに全校生徒が一同に会して、和太鼓を鑑賞することができました。
やはり、実際にその場で聞く太鼓の音は、迫力満点でした。生徒が和太鼓を打ってみる体験活動もあり、
溝端さんのお話も楽しく、あっという間に時間が過ぎていきました。
最後の曲は、三木北高等学校の校歌の歌詞からインスピレーションを得て作ってくださったという
曲で、力強い太鼓の音と校歌の歌詞とが重なって感動的でした。
10月20日(水)
中間考査最終日、恒例の秋の環境保全活動が実施されました。
事前に刈っておいた枯草や、ごみを1、2年生がクラス毎に分かれて、ごみ袋に回収していきました。
今年は例年になく大量の枯草が出て、大変でしたが、
テスト終了の開放感もあって、生徒の皆さんは意欲的に学校周辺の美化活動に取り組んでいました。
校内では、ゴーヤカーテンの回収も行われました。
10月6日(水) 第39回体育大会が開催されました。
昨年に続き、新型コロナウイルス感染症防止のため、外部非公開、予行演習なしの短縮バージョンで行われました。
天候に恵まれ、全校生徒が力を尽くして競い合い、一人一人が持てる力を出し合い、クラスの団結力を見せてくれました。
とても充実した一日となりました。
生徒の皆さん、お疲れさまでした。