第15回総合学科発表会

令和3年1月30日(土)13:00~ 第15回総合学科発表会

 

 毎年、1年間の集大成として発表会を企画しており、過去3年間は三木市文化会館で実施していましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、学校で発表会を実施しました。

 生徒たちは各クラスで体育館における舞台発表の様子を生中継で鑑賞し、1週間前から展示発表の掲示を行いました。

 金物まつりなどのイベントが中止となり、例年商品開発をしているアントレプレナーの授業では販売実習ができませんでしたが、開発した商品のCM制作ができました。そのほか自粛期間中の課題の展示なども今年ならではの実施でした。

 飛沫防止のため、歌を歌う演目や吹奏楽の発表は中止となりましたが、韓国語や中国語のスピーチを聞くことができ、1~2年次の生徒たちは参考になったと思います。

 本校保護者、一般の方々へは、2月10日~17日の間、本校ホームページより、発表会の様子をご覧いただきました。

 第15回総合学科発表会の様子は1月31日(日)神戸新聞朝刊に掲載されました。


 

ご挨拶

 ようこそ総合学科発表会へ
 昭和50年に開校した本校は、本年度で創立46年目を迎え、平成18年の総合学科へと改編から15年目となります。総合学科は、生徒一人一人が将来の進路を見据え、多様な教科・科目や学校設定科目を主体的に選択します。

 残念ながら本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響のため、例年の様々な体験活動は十分に行われませんでした。しかし、6月の分散登校、その後の通常授業開始後から各年次の生徒の皆さんは将来の進路に向けたキャリア教育に取り組んできました。2学期には、3年次生は3年間の学びの総括である「課題研究発表会」を行いました。また、2年次生は「総合学習成果報告会」、1年次生は「班別職業研究発表会」を行い各発表会での優秀作品が体育館で発表されました。

 さらに、特色ある授業や部活動での成果も発表し、本校の総合学科教育の総決算であるともいえます。今年度は、在校生は発表者のみ体育館ステージ、他の生徒の皆さんは教室でのライブ配信となりました。

 部活動の発表も体育館前に展示されました。さらに、来賓、同窓会、PTAの皆さまや中学生の皆さんには、期間限定で本校ホームページに発表会の様子を動画配信させていただきました。

 本校に激励の言葉やご指導くださいますことをお願いする次第です。


校長 日下部 誠

 

ステージ発表プログラム

1.開会式開会宣言 開会あいさつテーマ披露

2.総合学科紹介

3.1年次【産業社会と人間】-職業人インタビュ―の報告-
1年4組 室山 令豊「税務署について」

4.1年次【産業社会と人間】-班別職業研究優秀班の発表-
政治・行政コース「自民党VS民主党 政権争う仁義なき戦い」
1年3組 山中 遼
1年4組 室山 令豊
1年4組 二木 敬博
1年5組 張本 凌

5.経営アントレプレナー科目群【アントレプレナー】-アントレプレナーの授業を通して-
3年2組 階戸 美優
3年4組 森本 楓華
3年5組 佐藤 永吉
3年5組 藤原 希良来

6.経営アントレプレナー科目群【総合実践】
①ビジネスマナー
3年2組 尾﨑 結梨
3年2組 尾村 来樹
3年2組 藤原 優綺蒼
3年4組 木多 琴音
②冠婚葬祭~マナーを身につけよう~
3年3組 財津 心悠
3年3組 水口 茉幸加
3年4組 松岡 柚奈
3年5組 藤本 あや

7.2年次【総合学習】 進学研究発表
2年1組 河野 渡「工学部で学べること」

8.2年次【総合学習】インターンシップ実習報告
2年4組 森本 聖音「日本郵政株式会社三木支店」

9.国際コミュニケーション科目群【ハングルK】-スピーチ発表-
3年4組 河江 百果
3年4組 木多 琴音

10.三木市若者ミーティング活動報告
2年5組 服部 慎史
1年1組 黒崎 稜真

11.三木市タウンミーティング活動報告
1年1組 常深 彩香
1年2組 中尾 一
1年3組 境 綾音
1年3組 共田 真奈美
1年4組 二木 敬博
1年4組 室山 令豊

12.健康福祉科目群【ソルフェージュ】-リズムアンサンブル-
3年1組 印藤 結愛
3年1組 岡田 彩羽
3年1組 藤田 蛍
3年2組 魚住 舞加
3年2組 興梠 小春
3年2組 後藤 琴音
3年2組 内藤 陽
3年2組 難波 彩
3年2組 平野 愛華
3年3組 楠 華音
3年3組 財津 心悠
3年3組 神生 光稀
3年3組 常峰 彩花
3年3組 堀 姫菜
3年3組 宮脇 朱里
3年4組 石原 彩希
3年4組 岩﨑 朱里
3年4組 大坪 優香
3年4組 前田 楼花
3年4組 宮本 真之介
3年4組 森岡 恭子
3年5組 池田 実結
3年5組 井口 彩花
3年5組 神野 愛梨
3年5組 藤本 あや
3年5組 松村 葵
3年5組 宮内 菜緒
3年5組 山口 香純
3年5組 米田 大輝

13.国際コミュニケーション科目群【中国語】-私たちの思い-
3年1組 堂下 優斗
3年2組 石井 怜史
3年2組 階戸 美優
3年2組 興梠 小春
3年2組 駒居 千尋
3年3組 島谷 花
3年5組 田中 心蕗

14.3年次【課題研究】
①火曜ゼミ代表者3年2組 前谷 瑞葵「株について~期待できる株の予想~」
私は、株について研究をしました。株について無知だった為、基礎知識を学びました。そこから疑問点も出てきたので、フィールドワークで株をしている友人に聞いたり、株の予想を行うので社会の先生に歴史との関係をお聞きしました。知識をつけてから株の予想をしていきました。

②木曜ゼミ代表者3年4組 谷川 寧那「赤ちゃんポストの現状~子どもに対する親の責任とは~」
生後2か月の乳児を暴行し死亡させたというニュースをきっかけに赤ちゃんポストについて研究しました。赤ちゃんポストの現状と親の責任を明らかにし、赤ちゃんポストの必要性について考えました。どうしたら育児を楽しめる社会になるか、一緒に考えて聞いてもらいたいです。

15.講評

16.閉会式

 

展示発表プログラム

TOMOに明日(Tomorrow)を拓く】キャリア教育関連より

 

■ 1年次産業社会と人間「班別職業研究」



 ■ 1年次産業社会と人間「職業人インタビュー」

 

■ 2年次総合学習「インターンシップ(職業体験)」「進学研究」

■ 3年次課題研究「課題研究論文」

 

 

5つの科目群より

 

■数学科


3年次「数学活用」

 自分たちで数学に関する研究テーマを設け、「探究活動」と称して班ごとにポスターにまとめました。
・01班 「糸電話の謎を追求」
・02班 「世界のギャンブル~最も当たりやすいものとは~」
・03班 「死と数学」
・04班 「ハンドクラフト数学」
・05班 「数学パズル~魔法陣~」
・06班 「和算~世界レベルまで達してたってま?~」
・07班 「あなたの誕生日は?ああ、〇曜日だね」
・08班 「宇宙人とLet's Talking !!」
・09班 「テンセグリティとは」
・10班 「暗号」
・11班 「円の等分」
・12班 「VICTORY ROAD」

 

■家庭科


1年次「家庭基礎」2年次「子どもの発達と保育」3年次「子ども文化」

ふれあい育児体験、専任講師による授業風景、優秀者の生徒作品を展示しています。


■福祉科


3年次福祉専門科目「生活支援技術」「介護実習」で取り組んだ実習内容の紹介を掲示します。ベッドメイキングからベッド上の寝衣交換までの実習の様子を紹介しています。

 

■体育科


3年次「スポーツⅡA」「スポーツⅡC」
スポーツⅡA、ⅡCの授業において学校の機材や立地条件を生かし、様々な方法でゴルフ技術の向上を目標に授業に取り組んでいます。

 

■国語科

2年次「古典A」
紙芝居を作ることで、学んだ内容を深く理解できると考えました。漢文に苦手意識を持っている人でもスラスラ読める内容となっています。


■国語科


3年次「古典B」
休校期間中に「古典ガイドブック」を作成しました。自分の好きな古典作品や作者を選んで紹介しています。古典のおもしろさを多くの生徒のみなさんにお伝えできたらと思います。


■芸術科


1年次「書道Ⅰ」2年次「書道Ⅱ」3年次「書道Ⅲ」
中国・日本の古典(名筆)や生活に活かせる実用書を学んでいます。

 

■芸術科

3年次「素描」授業で制作した作品です。手前:かぼちゃの素描、奥:手の素描


■芸術科

左:3年次「クラフトデザイン」ドリームキャッチャー

右:2年次「美術Ⅱ」紙コップと紙皿のデザイン

 

部活動より
 

■美術部


第44回兵庫県高等学校総合文化祭などに出品した作品を中心に、この1年間に出品した作品を展示しています。

 

■書道部

今年度の兵庫県総合文化祭に向けて、日々コツコツと努力して書き上げた作品です。

 

■文芸部(外部リンク動画)

 

今回のテーマは「和」と「青春」。個性あふれる作品を観てください。

 

■情報科学部

情報科学部は一人一人が個性を生かした作品づくりを日々行っています。今年は動画作品、体験型ゲームに加え、デジタルアート作品も展示しています。

 

■華道部

嵯峨御流師範のご指導のもと、様々な表現を学びました。日々の練習の成果と花に込めた私たちの想いをご覧ください。

 

■理科同好会


実験したものの映像をご覧いただきました。