令和3年度 今日のできごと

2021年11月の記事一覧

和の文化と茶道

■11月5日(金)和の文化と茶道

 和の文化と茶道の授業を、三木森山林公園の茶室「成蹊閣」で行いました。学校の作法室では体験できないことを学ぶことができました。紅葉に囲まれた茶室で、心静かなひとときを過ごすことができました。

 

茶室の仕組みを

学んでいます。

いざ露地へ!

初めての露地草履。

茶室に入る前に

蹲踞(つくばい)で

身を清めます。

いざ茶室へ!

躙口(にじりぐち)から

入るのはなかなか難しい…。

四畳半の茶室に

入りました。

大広間でのお茶席です。

昼休みの図書館

■10月28日(木)昼休みの図書館です。

 読みたい本を探しに来る生徒、進路実現に向けて学習に取り組む生徒、思い思いの時間を過ごしている様子が見られます。

 来館者が増えて、平均で1日に23名程が昼休みに図書館へ来るようになりました。

 10月27日からの「読書週間」に合わせて、本校図書館では「図書館報」を発行します。

 秋の夜長にお気に入りの1冊を図書館で探してみませんか。

 

読みたい本を探しています。

思い思いの時間を

過ごしています。

「読書週間」に合わせて図書館報を発行します。