今日のできごと

2023年11月の記事一覧

班別職業研究 全体発表会

11月27日(月)に、キャリア探究Ⅰの授業で1年次生が班別職業研究の発表を行いました。

経済・経営や人文、芸術、教育、理系、医療・リハビリ、看護・福祉、栄養・家政、美容、就職の各分野の代表による発表会です。ゲストティーチャーに審査をいただき、最優秀賞となった教育コースの代表が来年1月の総合学科発表会で発表します。

「細川町豊かな町づくり推進大会」に演劇部が出演しました。

 11/26(日)NPO法人 This is MIKI より依頼を受け、当校の演劇部が出演しました。先日ホースランドパークにて公演した絵本の「バッタくんのおくりもの」を、今回は『朗読劇』という形で披露させて頂きました。細川町公民館にて、3年1名・2年4名の計5名でお披露目。朗読劇は初めての経験だったこともあり、緊張がなかなかとれず、リハーサルを終え控室に戻った後も全員で何度も何度も速度や発音の確認をしていたのが印象的でした。

 ご来場の方々にたくさんのお褒めのお言葉を頂き、生徒一同笑顔でお見送りすることができました。

 この模様はThis is MIKIの公式サイト、YouTubeにも後日掲載されるとのことです。

★掲載サイト★ This is MIKI →コチラ

課題研究発表会

 11月21日(火)に課題研究発表会が行われ、15ゼミに分かれた3年次生全員が、この1年間の取組の様子を披露しました。前半の部で1年次生、後半の部で2年次生が各ゼミの発表を見学しました。また、この日は学校評議員の方々にも見学していただきました。

 下級生はメモを取りながら熱心に発表を聞いており、質疑応答や3年次生からの問いかけに答えるなど、各ゼミ内で工夫を凝らした交流が行われ、とても有意義な時間を過ごすことができました。

 ゼミ代表に選ばれた生徒は、12月14日(木)と12月19日(火)に行われる曜日別代表発表会に出場します。

 

『きらきら39バッタくんコンサート』に演劇部が出演しました!

 11月18日(土)三木市ホースランドパーク エオの森にて、NPO法人 This is MIKI 主催『きらきら39バッタくんコンサート』に演劇部が出演致しました。当日は、途中みぞれが降るなどとても気温が低い中、スタッフの皆様、ご来場のお客様、保護者の皆様、ご支援・ご声援いただき誠にありがとうございました!部員も寒さと緊張でそわそわしていましたが、2か月近くの練習や試行錯誤して作り上げた絵本『バッタくんのおくりもの』を、無事お披露目することができました。

  音楽デュオのムジカドルチェさんがBGMを担当してくださり、とても豪華で贅沢な公演となりました。(この模様はYouTube、23日付け神戸新聞(三木 北播)にも大きく取り上げていただきました!ありがとうございます!)

★This is MIKI → コチラ

★YouTube →コチラ

 

「心の輪を広げる体験作文」兵庫県知事賞 表彰式

11月18日(土)、ウェルネスパーク加古川にて令和5年度兵庫県障害者福祉大会が行われました。

大会内では、「心の輪を広げる体験作文」兵庫県知事賞の表彰式が行われ、奨励賞を受賞した2年生の 山本 ゆな さんが壇上にて表彰状と記念を受けとりました。

       

表彰式には参加できませんでしたが、2年 羽馬 夏向花 さんが優秀賞を、2年 藤本 愛梨 さんが奨励賞を受賞しました。

    

 

アントレプレナー

11月17日(金) Cafeそらまめさんに試作品を作っていただいて、株式会社コープフーズの方々の前で商品についてプレゼンを行いました。

プロの目線からアドバイスをいただいたので、それを参考に改良していきます。

11月17日(金)校内ビブリオバトル大会を行いました。

本校では毎年、読書週間に合わせて「校内ビブリオバトル大会」を行っています。

今年度は23名もの参加者・観覧者が集まり、大会を行いました。初めて「ビブリオバトル大会」に挑戦する生徒がほとんどでしたが、紹介する本の魅力が伝わる発表ばかりでした。

最終決戦では各班の代表の素晴らしい発表に、観覧者がひきこまれていました。

司会とパソコン係として大会を運営した4名の生徒も、事前打ち合わせと練習を重ね、本番がうまく進むように工夫をしながら進行してくれました。

チャンプ本には3-1の生徒が発表した「デルトラクエスト」、準チャンプ本には3-3の生徒が発表した「君の膵臓をたべたい」が選ばれました。

「校内ビブリオバトル大会」開催にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

     
     

 

ソフトテニス部 第10回 兵庫県高等学校ソフトテニスシングルス大会

 11月11日(土)吉川総合運動公園にて、第10回兵庫県高等学校ソフトテニスシングルス大会が行われ、東播シングルス大会から勝ち残った2年次の大嶋さん、1年次の谷本さんの2名が、今大会に本校として初出場で参加しました。

 普段はダブルスで対戦することが多いため、シングルスにおける試合展開の難しさを痛感しましたが、この大会に出場できたことで貴重な体験となりました。


【結果】
大嶋さん 1回戦 1-3 対 洲本実業

谷本さん 1回戦 不戦勝 対 豊岡
     2回戦 0-3 対 琴丘

11月16日(木)通学路清掃を行いました。

本日は2年次後期整備員を中心に有志3名を加えて通学路清掃を行いました。

 

めっきり冬らしくなってきました。

ひと月ぶりの清掃活動ですが、

感想としてはきれいな状況が維持できている印象です。

しかしながら、それでも目立たない箇所に小さなゴミは散見します。

 

いよいよ2023年も終わりが近づいてきました。

大掃除は手間も時間もかかり大変ですが、

定期的に少しずつなら如何でしょうか?

身の周りをちょっと整理して新しい年を迎えませんか?

 

次回は年明け、1月に1年次整備委員を中心に清掃活動をおこないます。

 

 

 

 

【文芸部】兵庫県高等学校総合文化祭文芸部門発表会

11月11日(土)、デザイン・クリエイティブセンター神戸で行われた、令和5年度兵庫県高等学校総合文化祭文芸部門発表会に2年生5名1年生6名で参加しました。兵庫県下の高校42校が参加する、文芸部としては最大のイベントです。今年は部では部誌部門、個人では散文部門・詩部門・俳句部門・表紙絵部門に出品しました。全体会や分科会に参加したり、参加校同士で部誌を交換したり、各校の工夫を凝らしたブースを見せてもらったりして交流を深めました。残念ながら入賞することは叶わなかったので、次回に向けて各自レベルアップを図り、今後も意欲的に創作活動に取り組んでいく決意を新たにしました。

出前授業【社会福祉基礎】

11月14日(火)、出前授業として、神戸医療福祉専門学校 言語聴覚士科の 仲里 泰平 先生に講義をして頂きました。

言語聴覚士とはどのような専門職なのか、仕事内容について具体的に教えていただきました。

         

また、頭では理解しているが言葉で伝えられない失語症の方の体験や実際に行われているレイ複雑図形を用いた検査を体験し、患者さんの気持ちの理解を深めることができました。

         

言語聴覚士について初めて知ることも多くあり、新しい知識を得る良い機会となりました。

This is MIKI39トライフェス FMみっきぃに出演しました

放送部の生徒二名が、11月11日(土)に三木市立市民活動センターで行われた「This is MIKI 39トライフェス」に司会として参加しました。当日は、出演者にインタビューをするなどしてイベントを盛り上げました。また、13日(月)には、FMみっきぃにも出演しました。その際の様子もご覧ください。https://www.this-is-miki.com/news/17003/

ソフトテニス部 兵庫県高等学校ソフトテニス新人中央大会(個人戦・団体戦)

 10月29日(日)から2週間にわたり、兵庫県高等学校ソフトテニス新人中央大会が行われました。

【個人戦】

 10月29日(日)、男子個人戦が吉川総合公園、女子個人戦がしあわせの村で行われました。

<男子>
小川・榮藤ペア 2回戦進出
 1回戦 4-1 対 長田
 2回戦 1-4 対 市尼崎

小川・榮藤ペア

<女子>
常盤・岸本ペア 1回戦敗退
 1回戦 1-4 対 洲本

谷本・藤田ペア 1回戦敗退
 1回戦 0-4 対 市西宮

 

常盤・岸本ペア 谷本・藤田ペア

 

【団体戦】
 11月3日(金)、女子個人戦がしあわせの村で行われました。東播新人大会と同様に、部員全員が総出で出場しました。その結果、県ベスト16に進出することができました。
 1回戦 3-0 対 御影
 2回戦 2-1 対 香寺
 3回戦 0-2 対 明石北

 今回の結果を励みにして、次の大会でも頑張っていきます。応援よろしくお願いいたします。

防災ジュニアリーダー学習会

11月12日日曜日に神戸学院大学ポートアイランドキャンパスで防災ジュニアリーダー学習会があり、本校から6名の生徒が参加しました。県内の各高校の防災に対する意識の高さや取り組みなどを見て、本校の防災意識を少しでも高められたらと思いました。

令和5年度 第3学区統一オープン・ハイスクール

11月7日(火)と8日(水)の2日間、令和5年度 第3学区統一オープン・ハイスクールを実施しました。

2日間で中学生239名、保護者・中学校教員約70名に参加頂きました。

開会あいさつ、入試に関する説明、生徒自身の本校での高校生活についての説明を行った後、グループに分かれて校舎内見学と授業見学を行いました。全体会の終了後は部活動見学も実施しました。

本校教職員のほか、本校生徒のキャリアスタッフが運営にかかわりました。キャリアスタッフはオープン・ハイスクールの準備や片付けをはじめ、全体会の司会、部活動の見学案内など多岐にわたり活躍してくれました。

このオープン・ハイスクールを通して、三木東高校が中学生の皆さんの進路希望校になってくれれば嬉しい限りです。たくさんのご参加、ありがとうございました。

 

校長あいさつ 学校説明
   全体会の様子    本校生による学校の説明
授業見学 部活見学
 授業見学(生活支援技術)     部活動見学

食堂再開しました!

11月9日(木)、約2ヶ月ぶりに食堂営業を再開しました。

前業者撤廃の後、地元の事業者さんがお役に立てればと引き受けて

くださいました。本当に感謝でいっぱいです。

皆さまにはご心配をおかけしました。

写真は再開当日の様子です。

今後も安定した食堂営業ができるよう、利用促進に取り組んでいきます。

出前授業【社会福祉基礎】

10月31日(火)、神戸医療福祉専門学校三田校 義肢装具士科4年制 岩國 はるか 先生をお招きし、出前授業を行いました。

義肢・装具の体験をさせて頂きましたが、うまく使いこなすことができませんでした。この体験を通して、実際の義肢・装具を利用している人が、うまく使いこなして生活をしていくために大きな努力と苦労をしていることに気づくことができました。

        

また、義肢の制作工程や働く場所、岩國先生の体験などのお話や動画を見て、義肢装具士の仕事や役割について理解を深めることができました。

この学びを今後の授業や進路選択に活かしてもらいたいです。

          

2年次対象進路講演会

11月1日(水)放課後、関西国際大学から講師の先生と学生の方々をお迎えし、2年次アドバンスドクラスを対象に進路講演会を行いました。最初に、関西国際大学の入試広報部長兼学長補佐の垣内明男先生より、「大学時代にできること、なすべきこと」という題で講演していただきました。大学に進学する意義や、有意義な学生生活にするため目的意識を持って行動することが大切だとお話され、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。次に、本校卒業生を含む関西国際大学の在学生による学生座談会を行いました。3つグループに分かれ、15分ずつのローテーションで、経営学部・心理学部・保健医療学部の在学生の方々からお話を伺いました。大学での勉学や学生生活などリアルな話が聞けたのは、生徒たちにとってとても有意義な経験になりました。最終年次を間近に控えて、それぞれが自分の目指す進路を実現するよう努力してもらいたいと思います。